昨夜は余市の港の方で大きな火事があったそうだが、ニュースでも全く入らないし、はじめさんから聞くまで知らなかった。
どこの水産加工場なのか

それにしても、ネットで調べても、いったいどこの水産加工場なのか、ほとんど書いていない。後で、どこかが分かったが、何故、名称をいわないのだろう?
港とは離れているので、昨夜の出来事は全く知らなかった。新聞も取っていないが、明日の新聞には載るのだろうか?

午前中、家から車で5分の内科へ行った。2人で罹ると結構な金額になるし、薬代も高い。他の病院で血液検査をしたので、それを知らせて今日はA1cだけの血液検査をお願いした。
お皿にたっぷりのサラダを乗せてから、ランチのパスタを食べました。2人で100gですが、来週から50gにしようかと相談しました。久しぶりのヤーコンのサラダを作った。ツナとマヨネーズで和えると美味しいです。
鵜が枯れ草にとまっていた

余市川では鵜も多く見られますが、今日は珍しく運動公園のグランドの方へ4羽の鵜が飛んでくるのが見えました。枯草の上にとまって休んでいる鵜。滅多に見ない光景です。

余市川では鵜が羽を広げて乾かしている様子をよく見かけます。近くで見ると、けっこう大きな鳥です。
地元の肉やさん「かねしち」

運動公園の帰りに「かねしち」さんに寄った。ふっくら美味しいメンチ4個と並み軟骨と串を4本買った。今日は病院とお店で現金払いが続き、はじめさんの財布がスッカラカンになった。「ポンポチ」は骨の周りの肉で、ほんのわずかしか取れない部位なのだそうです。今日はお店にありました。美味しかった!