ダカンの「かっこう」を弾く生徒さんに、「Youtubeで聴いたら楽譜と違う音がある」とレッスンの時に言われた。「ん、Youtubeは、結構間違えた演奏も多いから、参考にするだけにした方が良いよ」と私が答えると、「でも、10人くらいの演奏を聴いたけれど、みんなそう弾いている」と言うのだ。本当かな?では、プロが演奏しているCDを聴いてみようと言って聴いてみたが、楽譜通りである。まぁ楽譜によっては、音が違う版というのもあるのかも知れないが、先ほどYoutubeで何人かの演奏を聴いてみたが、楽譜通りなのだけれどね。テンポが速いから、下がっているように聴こえるのかなぁ。しかし、今は楽譜の音と違う音を誰かが弾いているかも知れないという事より、もっと自分の演奏を磨く事が大切だと思う。

モーツァルトのソナタを弾く生徒さんが、先日のグループレッスンではつっかえが多かったが、ここのところ毎日練習しるようにしていると言って、今日はかなり良くなってきた。しかし、弾けてきて初めて表現までレッスンできるのだから、譜読みを早くできるようにしていたら、もっと深くレッスン出来たのにと悔やまれるのだ。トリルの半分程入れられなかった。小気味の良いテンポで堂々と演奏できる生徒さんだから本当にもったいないと思う。

練習にはきりがない。良くなっていくと悪い箇所が浮き彫りになるから怖い。プロの演奏は惚れ惚れするけれど、プロと同じようなテンポで弾いたら破綻するし、自分の演奏をするしかないのだと言い聞かせないと、どうしても速く弾きたいという自分の気持ちに負けてしまう。だから私は、この時期はあまり人の演奏は聴かないようにしている。

みかこ