ゆっくり1音1音、確かめるように練習したら、どんな曲でも最後まで弾けると思うのだけれど・・。先日、ヴァイオリンとのアンサンブルを楽しんだ時、ドヴォルザークのロマンティックピースが難しくて、パスさせてもらおうと思った程だったのだが、2人でゆっくり合わせてみたら、あらあら、なんと、とても綺麗。「良いじゃない~、この曲。」と
思わず2人で喜んだ。


生徒さんも、レッスンでは、1回は通して弾いて欲しい。両手で弾けないのなら、メロディーラインをメトロノームで1回弾く。次は伴奏のみを弾く。ポリフォニーになって難しい箇所はパート別に弾く。など工夫してほしい。

まだ弾いていない箇所があるという事は、とても怖いと思う。「覚えないと弾けない」と、よく言う生徒さんがいる。しかし、「覚えたつもり」になった時、楽譜を見ないで弾くから、どこかでつっかえたら、どこを弾いているのかわからなくなる。時々、楽譜を置いて私が演奏しても、譜めくりが出来ない事が多い。

楽譜を読みながら、鍵盤上に置き換えて弾くというのは難しい作業だが、これが出来ないとピアノは弾けない。それから、レッスンの始まりと終わりはスマイルで挨拶しましょう。子供には、始まるときは「よろしくお願いします」終わったら「ありがとうございました」と挨拶できるように指導しています。

みかこ

View Comments

  • ピアノ 楽譜研究

    ピアノ 楽譜のリンク集形式のサイト情報です。の情報収集にお役立てください。

Recent Posts

サウナ&ワインを愉しむ休日

断捨離をすると、あっという間に…

12時間 ago

喪中はがきの切手のマナー

普段、考えることもない喪中はが…

3日 ago