新しく入った生徒さんは、ソルフェージュを習ってこなかったようだ。小さい頃から習っていたのに、例えば4分休符が何拍休みなのかも解らないまま、バイエルの後半まで進んでいた。

長調と短調の用語も意味も知らない。楽譜には、すべて先生が音名を書いてあり、自力で楽譜が読めない状態だ。何故そのような指導をされるのか不思議で、正直なところショックだった。このまま楽譜が読めずに進んでも仕方がないので、心機一転、基礎から勉強しなおした方が良いと思った。

次のレッスンの時、読譜力さえつけば、かなり弾ける生徒さんたちなのだと思った。指導された先生には疑問がいっぱいあるけれど、ピアノを好きにさせてくれる先生である事もまた理解できた。これは、とても大事だと思う。

教室には練習熱心でやる気満々な生徒さんも多いけれど、残念ながら、ぜんぜん練習してこない生徒さんも何人か居る。練習したくないのは楽譜を読むのがまず面倒だからで、
やはり読譜力の問題なのだ。ソルフェージュでは、かなり読譜力があるのに、別の楽譜を使うと、応用が利かず、違うものと思うのか読めない事もある。また、読まずにすぐ弾いて、つっかえつっかえの状態だったり。

ポジションが理解できず、とんでもない位置で弾いたりなどなど。弾く前に、まず中央のドを確認しましょう。それから手を置く習慣をつけましょう。

みかこ