不調な日 / 号泣してトイレに立て篭もる!?

昨夜は久しぶりの「すき焼き」だったけれど、ニンジンをお花にする はじめさん。芸コマだなぁ。ネギの青い所が好きです。


火曜日は自家製「ところてんランチ」。メンチカツに添えているのはパスタではなくモヤシです。最近、ヘルシー路線を行くように心がけて、1週間に3回くらい「ところてん」が登場します。

1週間持てば嬉しいですけど、少しずつお花を入れ替えて活けています。

何というお花なのか、変わっていますが1本で存在感があります。

修景薔薇が花壇まで伸びてきたので活けました。なかなか可愛い薔薇です。白はサマースノー。年中咲いている紫のスプレーカーパス。

今日のレッスンは不調でした。空回りしている生徒さん、全く練習しないままの生徒さん…。そう、全く練習しない事が続くと、忘れるばかりではなく、弾けなくなるので、面白くなくなり、更に練習しなくなるという悪循環に陥ります。プールなど身体を動かす習い事は、会場へ行ってその場で練習するものですが、ピアノのレッスンは、練習の仕方や、練習で出来なかった事をレッスンしますので、せっかくレッスンしても練習ゼロで教室に来るだけでは上達できないです。それは子供でも分かっています。7月なので、今月のグループ・レッスンでは1人で全部弾く事が目標。来月は暗譜演奏ですからね。9月が本番ですし。よーく考えて練習に臨みましょう!
最後の生徒さんは、「さようなら」も言わないでレッスン室を出たので変だなと思っていたら、トイレに篭って号泣していました。なんとか出来るようにと15分もレッスンを延長していたので、車で待っていたお父さんに事情をお伝えしました。しかし、トイレから出てきても泣き止まずにいるので、深呼吸して落ち着くように言うと治まり、再び「さようなら」を言わずに玄関を出て行きました。普段泣かない子なので驚きました。余程悔しかったのか、練習していなかった事を情けなく思ったのか分かりませんが、号泣されると心配になります。「練習してきましょう」と言う台詞は言う側も嫌なので、レッスンの始めに「練習してきませんでした」と言いましょうと伝えていますが、これはこれで勇気がいるのか、なかなか言う生徒さんは居ませんね…。

庭のラベンダーを収穫してハーブティーを作ります。レモンバームと違って手間のかかる作業ですが、香りが良いので癒されます。ラベンダーというと、ファーム富田の会長である富田さんが亡くなりましたね。富良野をラベンダーで有名にした功労者でした。ご冥福をお祈りします。

みかこ