ピアノの蓋を少し開けてみた。多彩な音を引き出さなければならないので、周りにある物や楽譜を片付けて、蓋を全部開けて、譜面台も取ると、かなり音が変わってくる。暗譜は必須。でも、楽譜を見て弾く勉強も大事ですよね。

 

奥の横に長い椅子が好きで、ずっとこの椅子で弾いているけれど、ラヴェルの「道化師の朝の歌」を弾くには、体重移動が激しいのかミシミシと椅子の音がして煩いので(ダイエットも必要なのだと思う)背もたれのある椅子で弾くことにした。「道化師」のように端から端まで音域のあるような曲は(最低音のラも出てきます)、奥の椅子だと移動しながら弾く癖がついて、手前のだと落っこちそうです。慣れないと…。子供や細い人だと、もう少しピアノに近いと思いますが、私の場合、椅子の高さ、ピアノとの距離はこれくらい。この位置が変わると、演奏に支障が出ます。椅子には前の方に座る感じです。

暖かいお蕎麦もイイものですね。これだと、いつもの半分の量で満足します。はじめさんが作りましたが、温泉卵風で美味しかったです。

 

昨夜、ウィーンフィルのニューイヤー・コンサートを聴きながら飲んだスパークリング。辛口でスッキリですが、柑橘系の爽やかさがあって、このシリーズはどれも美味しいです。フリッツァンテ5本セットですが、送料無料でお正月用としては、コスパも良いです。この後は竹鶴21を開けました。17年を愛飲していますが、流石に21年!改めて竹鶴は凄いと思いました。これは、ちょっとずつ大事に飲みたいと思います。

今日は、もう少し練習して夕食の後、お弾き初め会の景品分けをします。

みかこ