休符を無視する人が多い/リズムの強化

マリン・ブルーが爽やか。外は雨で、少し肌寒いです。

 

淡いピンク&白のトルコキキョウ。くすんだオレンジのアリストロメリアと3種を選んだ。お買い物をして、花を活けると、あっという間にお昼になる。

レッスンして1番驚く事は、休符の存在を無視する人が多い事。何拍子なのかも、実はあまり考えていなかったり。(^^;

ハンドベル・アンサンブルやコーラスを取り入れるのもリズムの強化、譜読みに強くなって欲しいという事が大きいです。勿論、合わせる楽しさも。発表会では1チームだけ6手連弾を入れますが、「ボルガの舟唄ボサノバ風」というのを選びました。小さい子供たちですが、これが合わせたら実に難しい。よく考えられているなぁと感心してしまいます。ちなみに昨年は「サザエさん沖縄風」というのを小1トリオに弾いてもらったら可愛いし、受けが良かったです。

休符の次に拍を伸ばすというのが意外にダメです。何故数えないのか不思議ですが、カンで弾いてるのでしょうねぇ。実にアバウトだ~。連弾もしっかり数えないと合わないですからね。

 

小振りの生のニシンが大特価になっていたのでGET。これを南蛮漬け(マリネ風)にするようです。大量の素揚げが出来ました。

 

揚げたてをハーブソルトで戴いたら激旨でした。このままでも良いなぁ。私は肉豆腐と肉じゃがミックスを作りました。

ニシンの南蛮漬け。野菜はピクルスになっているので、ワインのおつまみにも最適です。しかし、もの凄く大量に出来てしまいました。食べたい人は遊びに来て。あ、でも少し辛いかも知れません。(笑)

みかこ