3月7日(水)、新千歳空港で日本円を中国のお金(元)に替えてもらった時の事。残ったお金を日本円に替える時に紙幣に政府の批判が書かれているお札は交換出来ないので注意するように言われた。もし書かれているお札を渡されたら交換してもらうように気をつてお金を見て下さいと。これは全く知らなかったので、ちょっと怖いなぁと思った。
添乗員さんが同行しないので、空港の指定場所に集合時間になったら係の人から説明を受けた。初めての新千歳空港の国際線だったが、上海行の便は、ほとんどが中国人。この中にツアー参加者は数人しか発見出来なかった。
驚いたのは、中国の人の多くがモーター自転車に乗っている事。人が多い分、車も多い。絶えずクラクションを鳴らしながら攻撃する様を見た。中国人の男性ガイドだったが、日本に留学した経験があり端正な日本語で声も身体も大きく、頼れる感じのガイドさんだった。車を運転する時に絶対にウィンカーを上げないそうです。ウィンカーを上げると絶対に入れてもらえないからだとか。だからハラハラするような場面に何度も遭遇した。バスの運転手さんの運転技術が素晴らしかった。穏やかな人柄で、いつもニコニコ出迎えてくれたのが印象的でした。
上海を象徴する外灘散策。此処でツアーの旗を持って記念撮影をしていたら、警察に注意された。旗に政府の批判めいたものが書かれているかも知れないからと、怖い顔で注意された。でも、撮影はしました。その間もずっと睨んでいたのが何とも…
ダウンタウンを歩いて目的地に行くのも観光コースに入っているのかと年配の男性が怒るように呟きながら歩いていた。ガイドさんが先頭を歩いて、その後に20人が付いて歩くのだが、かなり違和感を覚えました。
中国へ行く前に、はじめさんは「銀嶺カード」を用意した。それ以外のカードは使えないようだ。無錫のファミリーマートで早速、銀嶺カードを使った。レジの女の子は英語が通じて思ったよりスムーズに買い物が出来た。上海の巨大ショッピングモールでは、帰国直前だったので現金を持ち合わせていなくて銀嶺カードだけが頼りだった。無錫のコンビニで使えたのに、こんな都会で支払う時にカードは使えないと言われた。そんな馬鹿な!聞く耳を持たないという感じだったが、お店まで歩いて歩いて辿り着き、それでカードが使えないと言われて、私たちも必死であった。その必死さに驚いたのか、カードを切ってみたら「あら使えたわ」という表情をした。英語は全く通じない。こちらが全く理解出来ない事を知っていながら中国語でずっと話かけてくる。
ガイドさんの話では、ほとんどの中国人は現金を持ち歩かず携帯で支払うようになっているため「銀嶺カード」もあまり使われなくなっているとの事。
無錫で見た「赤い月」。日本では財務省の男性が自殺し、佐川国務長官が辞任したと知った。もの凄い衝撃的なニュースを中国で知る事となった。結局、この1年は何だったのか?一度でも国会を観た事がある人は、質問に答えずにノラリクラリと別の事を長々と喋り続け時間稼ぎをする不真面目な態度を知っていると思うのだが、そんな事は全く報道されないので知らない人が多かったのではないか…。
せっかく銀嶺カードを作ったけれど、このカードを使う日は来るだろうか。と思いがら残った20元を空港で2本のお茶を買い、綺麗に使い切った。