今年も少人数での発表会となり構成に悩みました。オープニングに大人の生徒さんのハンドベル・アンサンブルを行う予定ですが、この企画は初めて。そして、「家族で音楽をエンジョイ!」のコーナーには、既に5組のエントリーがあります。

モチベーションが上がる選曲

ランチの後、運動公園に行くと今日も芝刈りバイクが楽しそうにタンポポを刈っていました。なかなか技術が要ると思われる作業ですが、なんだかとてもリズミカルな動きで、見ているだけでも面白いです。

このノリノリな動きはピアノ演奏にも通じるものがあると思いました。「躍動的に演奏する」ときの身体の使い方と似ていると感じました。

カッコイイ!ここが好き!

小さい子が弾く小品でも、お手本を示すには1回は弾いておかないと侮れません。今日は小2の生徒さんと小3の生徒さんにベールの「ジプシーの群れ」とオースティンの「人形の夢と目覚め」を渡しました。こんな感じの曲だよと演奏すると、食い入りるように見ながら聴いていました。

速いパッセージでは目を輝かせ、調が変わって曲調がガラリと変ると「ここがカッコイイ!」といいます。私も子供の頃に弾いたとき、同じように思いました。ピアノピースを渡すと、どの生徒さんも嬉しそうな表情になります。素敵な演奏がきますように。

荷物が満載になるのでフリードにルーフラックを付けました。

どうもです!自宅BBQを楽しみました。カーポートの日影でしたが、暑かった~!フリードに、ルーフラックを一人で取り付けホンダ フリードに、ルーフラックを後付けしました。取付も自分でしてみたので、一連の流れをレポートします。ルーフラックをつける
フリードに ルーフラックを後付け - パパ キャンプはじめました

今度の車旅のときにデビューですが、今日は運動公園まで走っても違和感がありませんでした。

ケースをもう一つ買い足す予定です。

積極的に演奏して発表会を楽しみましょう!

チャムスが大好きなのでステッカーを貼りました。ワンポイントになって可愛い。

Kちゃんから「お父さんは今年は絶対に発表会に出ない」と聞いていました。しかし、「お父さんを説得して絶対に出す!」というKちゃん。参加する決意をされたそうです。

6人でサン=サーンスの「動物の謝肉祭」全14曲を弾くので3曲演奏する人が2人。そして、いつものようにセコンドは全部私が弾きます。ほとんどの生徒さんの出番は少なくても2回。少人数でも、いつもと変わらないボリュームになりそうです。

みかこ