明後日から9月だというのに、今日も強烈な暑さでした。運動公園では北海道から消防士さんが集まっての行事があったので混んでいるかと思いきや、終わったような感じでガランとしていました。

暗譜演奏に拘りたい理由

毎日30分ですが、やはりトレーニングすると集中力に繋がるのだと思います。リハーサルと当日は無理ですが、前日まではトレーニングに出掛ける予定です。

大きい曲を弾くのだし、年齢的にも楽譜を置いて弾いた方がきっと安心して良い演奏が出来るのだろうと思うのですが、やはりどうしても抵抗があります。今のところは暗譜で弾くという気持ちを強く持ちたい。置くか否かで相当プレッシャーが違ってきますが、今はそのプレッシャーを含めて楽しめたらと思う。

オープニングは6手連弾

今日はテンポが遅く、つまらない演奏でした。オープニングなのだから、もっと楽しんで演奏して欲しいです。

初参加のお母様との連弾。こちらは、グッと良くなっていました。家族の音楽をエンジョイ!のトリです。

3年連続の第3部のトップバッターを務める小4のKちゃん。安定した演奏で、子供たちも食い入るように見て聴いていました。最後はもっとダイナミックに腕を上げよう。

リハーサル&本番に向かて

「くるみわり人形」もリハーサルにならないと通しで演奏ができません。しかし、このようなイメージになることを伝えて14曲を演奏します。私は第2部はコーラスの伴奏から始まって、ずっとステージです。あっという間にソロも迎える感じで、いかに集中できるかだと思っています。

16分音符の休符を大切に演奏する

先日、調律してから落ち着いた良い音になって、第2楽章を弾くのが楽しい。しかし、暗譜に関していえば第2楽章の方が難しく思います。第3楽章は、いかに興奮を抑えて落ち着いて演奏できるかに尽きます。16分休符をしっかり感じて、左手が突っ込まないこと。後、1週間で出来ることをやるのみ。

みかこ