午前中、春が近づくと聞こえる雪割りの音が。道路の雪が歪に融けて水溜りができるので、お向いさんが雪を割っていたようです。リビングの温度が25℃になっていたので、夕方までボイラーを停めました。こんな冬は初めてのことです。
まだ1月だというのに、日増しに雪が融けて春先のようです。ランチの後、運動公園へ行こうとしたら、道路に大きな水溜りができていたので、はじめさんも雪割りをしましたが、簡単には割れません。帰宅してから更に雪割りをしました。
カーポートの上にけっこう乗っていた雪が、雪下ろしをしないうちに、だんだんと融けています。カーポートの上に乗ると揺れて危険なので、下から雪を落とすようにしていますが、今年はやらなくても良いのかも。しかし、2月がちょっとコワイです。
ちょこんと雪が樹に乗っかっていて可愛い。昨日は運動公園の近くの三角屋根のお宅の屋根に雪が乗っかっていたのに、綺麗に落ちていました。我が家も三角屋根ですが、全く雪が乗っかっていません。晴天で太陽光パネルは絶好調!
グランドには雪がありますが、ポールを刺すと地面に届く感じ。かなり嵩が低くなっていました。駐車場の雪が融けかけています。
日が長くなってきましたね。明るいうちに色々と作業をしてから夕食前までピアノ。
手羽元と手羽先の唐揚げが好きですが、今日は下処理に油を落としてからオーブンで焼いたと、はじめさん。小麦粉をつけると血糖値が上がるので、血糖値が上がらないパン粉で焼いたそうです。初めての試みですが、これがメッチャ美味しくてびっくり。ケンタッキーフライドチキンかと思うような仕上がりですが、油は使っていないのです。油の処理もしないで済むし、美味しいので、これからは焼きチキンだな。