また新しいアウトドアギアが届いた。ランチは「肉豆腐焼きうどん」だったので、さっそく使ってみました。
目次
この手のギアは1万円くらいするそうですが、こちらは5,000円代だったといいます。ふたが付いて、持ち運びに便利なバッグも付属品に入っていました。
昨年の秋にキャンプ場で似たギアで友人が餃子や麻婆豆腐などを手際よく料理してくれましたが、ことらは一回り大きいサイズのようです。
野菜とお肉を炒めましたが、良い感じです。すでに美味しそう!
えのきと厚揚げ豆腐を投入。すでにボリューム満載。
大量の鰹節で見えませんが、からだシフトの糖質オフのうどんを使って焼うどんの完成!今日は岩盤浴に出来るので、がっつり食べておかないと。
小樽では、まず断捨離。そして、オスパに行くと今日は「風呂の日」だということで、特別な回数券をgetすることができました。それにしても、いつもは空いている岩盤浴が今日はけっこう混んでいました。帰りに回数券をもう一冊get。
ユニクロではじめさんはお気に入りのスヌーピーのTシャツをget。業務スーパーでコンニャクなどを買って、最後はトライアル。
帰宅すると午後7時半だったので、すぐに夕食の支度。またマルチグリドルの出番です。業務スーパーでも野菜が高騰しており、レタスが500円近くて唖然としました。備蓄している白菜やネギなどで上手にやりくり。
珍しく日本酒にしました。なまらer御用達の「北の勝」。スッキリとした辛口で安くて美味しい。冷蔵庫で冷やしている錫で飲みました。
オープン価格がいつまで続くのか分かりませんが、このお肉で1,500円は安い。トライアルではお肉と日本酒をget。
お豆腐の替わりに揚げを使いました。上等なお肉で3枚も食べると、おなかがいっぱい。いつもの「すき焼き」よりもマルチグリドルでグレードが高くなりました。
それにしても、今日も全く雪が降りませんでした。明日、運動公園でスノーシューできるだろうか。