あっという間にトマム最終日。怪我をしたノンさんが予定より早くチェックインされたので、リゾナーレの31Fにある人気の海鮮 天空-SORA-の予約を取ることができました。
朝はザ・タワーのエレベーターが大渋滞するので早めに行動しました。レストランは8時半に予約しています。
初日に足を怪我したノンさんですが、ほとんどお部屋で過ごされたので、「初めて外に出られた」と嬉しそうでした。昨日はレストラン「ハル」までお部屋から車椅子で移動しましたが、痛いなりに歩くコツが掴めたようです。
リゾナーレは各階に4つしかお部屋がなく、全てがスイートツインルームで全室に展望ジェットバスとプライベートサウナが設置されているので、まるで世界が違うなと思いました。
昨年は窓側を取れませんでしたが、怪我の功名で絶景を眺められる素晴らしい個室で食事をすることとなり嬉しかったです。トマムの各会場で朝食は2,600円ですが、天空-SORA-はグレードが高かったです。
時間制になっているためか、人が少なくて、とにかくあずましい。
なんと、私の御膳か一番ボリュームがあって、はじめさんが驚いていました。
イクラに目がないので、やっぱり鮭・イクラ丼を注文しましたが、係りの人にご飯を半部以下でお願いしました。でも、あまり少ないとイクラを乗せにくいので、けっこうたっぷり。はじめさんは足りないようだったので少し手伝ってもらいました。
ノンさんは蟹玉丼。昨年と同じですが、あまり動いていないので、去年より食べる量がかなり少な目でした。
はじめさんは豚丼。シンプルに美味しかったようです。お米が美味しかったです。
普段はこんなに食べることがないので、お腹がキツイ。今日もランチは無し。それにしてもリゾナーレは人が少なく、ゆったりとしていて大人なホテルという感じ。クラシックのピアノ曲がかかっていてステキでした。
2日間に渡ってソロスキーを堪能した はじめさんは大満足のようです。アイスヴィレッジを訪れることができたのも良かった。
昨年もちょこっとだけ、このアップライトピアノを弾いたが、駅内の放送がかかっていて、自分の音があまり返ってこない。時々団体さんが横切る。普段、家で弾くのとは段違いで、思うように弾けなくて「なんだかなぁ」と落胆したが、外人の男性が拍手してくれたのは少し嬉しかった。
午後3時前に帰宅。荷物を片付けて、珈琲を飲んで落ち着いた。レッスン前に数曲弾いたが、やはり家のピアノだと弾きやすい。でも、どんな状況でも弾けるようにしたいものだと思った。