この曲は何調?と聞くと、ちょっとビックリする生徒さんがまだ居ますが、必ず何調か、そして拍子を考えて弾くようにしましょう。

主和音を弾いてみる

楽譜には、大雑把な指使いが書いてありますが、そこから他の箇所の指使いを考えて弾いて欲しいです。楽譜に音名を書くのは禁止していますが、指使いは、むしろ積極的に書いて欲しいです。

その曲が何調なのか分かると、おのずと指使いも分かってくるものですが、指使いを聞くと、合理的ではない指使いで弾いている人がけっこう多いです。

4月中旬から白樺花粉

今月は病院通いが多く、今週は2回、来週も2回あります。昨年は花粉症であることが発覚し、白樺の花粉が主な原因でした。運動公園には白樺が多いのでこれから花粉が飛ぶ時期なので運動公園でトレーニングする際はマスクが必須になるかな。曇らないサングラスが欲しいです。

セコマから新しいワインが続々

今週から発売になったG7レゼルバ ピノ・ノワール。税込で約1,000円。ミディアムボディ “ベリー系のフレッシュな味わいで果実味が豊か。タンニンは穏やか。樽のニュアンスも感じられる。ピノ・ノワールと樽熟成によるそれぞれの特徴が感じられる。”

来週は山幸サワーが発売されるようです。最近、セコマから続々と新しいワインが登場して楽しい。

キッチンにレタス

昨日買ってきた土付きレタス。キッチンに置いてお手軽に添えられます。柔らかくてフレッシュで美味しい。

暖かくなって半袖で教室に来る生徒さんが増えてきましたが、朝晩はまだ寒いので羽織りを忘れないように、風邪をひかないように気をつけましょう。

みかこ