投稿者「みかこ」のアーカイブ

3月の終わりの強烈に寒い日 / 寒の戻り

今日もとても寒く、朝は雪が積もっていました。明日から4月ですが、寒さは続くようです。そして、4000品目以上の食品のが値上げさあれるようです。 値上げラッシュにうんざり 午後には積もっていた雪は融けましたが、明日からまた … 続きを読む

カテゴリー: スノーシュー, ピアノ piano, 旅行 travel, 癒やし healing | コメントする

雪が降る寒い3月最後の日曜日 / 小樽を満喫

今朝は雪が積もっていました。もうすぐ4月ですが、寒い日が続いています。ランチの後、イオンへ行き、日曜恒例のプレゼントクーポンを使ってお買物。今日は「じゃがりこ」でした。 朝里でサウナへ変更 イオンでお買物をしたのが原因な … 続きを読む

カテゴリー: サウナ, ワイン wine, 旅行 travel, 食事・食べ物 food | コメントする

3月の終わりの土曜日

あっという間に1週間が過ぎ、そして、1カ月が過ぎていきます。もうすぐ4月ですね。毎日、外に出るのでメリハリはあるけれど、時間が経つのが早いです。 今日は何を行うか決める 最近、土曜日はパスタが多い。以前は大量に買って、少 … 続きを読む

カテゴリー: スノーシュー, ピアノ piano, ワイン wine, 音楽 music, コンサート concert, 食事・食べ物 food | コメントする

グループレッスン 3 / 小学生の部

発表会に向けてグループレッスンのメンバー構成が変わっているので、今週はちょっと緊張感が感じられました。 春休み中のグループレッスン もうすぐ4月。新学期のスタートですね。今日も肌寒い日でした。昨日の小さい子のグループでは … 続きを読む

カテゴリー: スノーシュー, ピアノ piano, コンサート concert, 音楽 music | コメントする

グループレッスン 2 / 小さい生徒さん

もうすぐ4月ですが、外は風が強く寒かったです。運動公園では、まだスノーシューができました。今週はまだ雪が残っているこっとでしょう。 ベートーヴェンは偉大だ! 4歳~小2の生徒んのグループなので、ベートーヴェンの熱情ソナタ … 続きを読む

カテゴリー: ピアノ piano, 音楽 music, 食事・食べ物 food | コメントする

客観的に自分の演奏を聴く / ビデオ録画

グループレッスンをビデオ録画して後で観ますが、今回は初めて「熱情」ソナタ第1楽章の自分の演奏を客観的に聴きました。 メトロノームによるテンポコントロール やはりメトロノームでの練習効果は絶大だと思った。テンポコントロール … 続きを読む

カテゴリー: スノーシュー, ピアノ piano, コンサート concert, 音楽 music | コメントする

グループレッスン 1 / 若手の生徒さん

運動公園へ行く前に近くのイオンへ行くと、「西川先生」と声をかけられました。幼稚園から高3まで教室に通ってくれた生徒さんでしたが、生後3か月の赤ちゃんのお母さんになっていました。里帰りして、偶然、会えて嬉しかったです。 懐 … 続きを読む

カテゴリー: ピアノ piano, コンサート concert, 音楽 music, 花 flower | コメントする

3月も残りわずか / 新しい環境に慣れますように

運動公園のグランドの入口。人と犬の「つぼ足」がたくさん。ちょっと此処を通るのが怖い。雪融け間近。 今週は春スノーシューできそう プラス9℃で、ボイラーを停めたり、夕方からつけたりの日々。今週はグループレッスン3本立てです … 続きを読む

カテゴリー: スノーシュー, ピアノ piano | コメントする

メトロノームでゆっくり練習 / 熱情 第1楽章

日曜日だけれど仕事が入った はじめさん。お昼過ぎに1時間、休憩をもらったというので、すぐに運動公園へ向かった。 まだスノーシューを履いて歩けた 気温はかなり上がっていますが、昨日より少し寒いのでスノーシューで歩けました。 … 続きを読む

カテゴリー: スノーシュー, ピアノ piano, 食事・食べ物 food | コメントする

春はもうそこまで / 冬は終わった

朝、ボイラーを停めるという日が続ています。冬用の小物を片付ける日が近づいてきました。運動公園に到着しすると、大型でお洒落なワンちゃん2匹を連れて散歩している方々にお会いしました。スノーシューを履こうとしていると「土手を歩 … 続きを読む

カテゴリー: スノーシュー, ピアノ piano, ハーブ harb, ワイン wine, コンサート concert, 音楽 music, 食事・食べ物 food | コメントする