音楽 music」カテゴリーアーカイブ

母の一周忌 / 仏壇に手をお花を添える

東日本大震災から14年。3月11日が母の命日になるとは。14年前の今日は大人の生徒さんのレッスンをしていました。随分と長い時間、揺れたので生徒さんと一緒にニュースを観ましたが、その時は、まさかあんな大震災になるとは思って … 続きを読む

カテゴリー: スノーシュー, ピアノ piano, 花 flower, 癒やし healing | コメントする

レッスン前にいかに練習できるか

今日はプラス6℃。水曜日は11℃になるらしい。グランドの雪もだいぶ融けてきた。ヒヨドリが賑やかに鳴き、春の訪れを感じる。 春の訪れを喜ぶヒヨドリ 外に出ると家の前の樹に一羽のヒヨドリがとまっていて、大きな声でピーッと鳴い … 続きを読む

カテゴリー: スノーシュー, ピアノ piano, 食事・食べ物 food | コメントする

おたるワインギャラリー / 家から30分!

小樽ワインギャラリーで開催されている朝一は11時まで。サラダを作ってから、近くのイオンに寄ってサービスクーポンを使ってお買物をしてから出掛けたので、間に合わないと思っていたのだが、裏道を走って行くと30分で到着した。 信 … 続きを読む

カテゴリー: サウナ, ピアノ piano, ワイン wine, 旅行 travel, 食事・食べ物 food | コメントする

晴天の土曜日 / 真昼の月

昨日とは打って変わって晴天の土曜日。昨日、降り積もった雪が融けていた。暖かかったので夕方までボイラーを停めた。 青の洞窟「ボロネーゼ」ランチ 500gあるペンネ。1回に2人で100g食べるので、5回分もある。先週はハイン … 続きを読む

カテゴリー: スノーシュー, ピアノ piano, 食事・食べ物 food, 癒やし healing | コメントする

バジルな日 / けっこう降り積もった

ランチの後、外へ出ると雪がけっこう積もっていて、運動公園から戻ってきてから「雪かき」をしようと思いました。 一日で真っ白な世界に 昨日までは運動公園の駐車場には雪がなく、雪山までスノーシューを運んで履いていましたが、今日 … 続きを読む

カテゴリー: スノーシュー, ピアノ piano, ハーブ harb, 食事・食べ物 food | コメントする

雨混じりの春の雪 / モスクで被るスカーフ

午前中と夜のレッスン。今朝は雪が降って、はじめさんは生徒さんが来る前に家の前を雪かきしていた。プッシャーを使う程、雪が積もった。 午後には融けてしまった プラス2℃で、シャーベット状になっていた。スノーシューでも、少し埋 … 続きを読む

カテゴリー: スノーシュー, ピアノ piano, 食事・食べ物 food | コメントする

奈良井宿で出逢った素敵なギャラリー / パウザ・ディ・クローマ

2007年10月6日~12日迄、日本列島北上の旅をしました。当時の愛車アルデオ君と苫小牧FTから名古屋に向けて出航しました。 お花と葉っぱが自然に枯れて素敵なセピアカラーに 馬籠、妻籠を巡り、最後に奈良井宿にやって来た時 … 続きを読む

カテゴリー: スノーシュー, ピアノ piano, 旅行 travel, 花 flower, 癒やし healing | コメントする

欠席者続出の火曜日 / 久しぶりに雪が降った

午前中、今日の最初の生徒さんがヒトメタニューモウイルスに感染したと連絡があった。流行っているという。 今週は寒い1週間 午前中は道路にうっすらと雪が積もった。マイナス1℃前後の日が続くようで風が冷たい。新聞を取らなくなっ … 続きを読む

カテゴリー: スノーシュー, ピアノ piano, 食事・食べ物 food, お酒 drinking | コメントする

寒さで凍った雪の上を歩く / ウサギ&キツネ

昨日からで寒さで、凍った雪の上をバリバリと歩きました。困ったのは入口の所に深いつぼ足による穴が開いていて、そこから先を進むのは諦めたようですが、ちょっと怖かったです。 凍った雪はスノーシューでは沈まない 足跡がない所を歩 … 続きを読む

カテゴリー: スノーシュー, ピアノ piano | コメントする

ヘルシーな食事&岩盤浴な日曜日

今日は寒くなるとのことでしたが、お昼前はリビングが暑くてボイラーを停めました。最近になって玉ねぎの芽はジャガイモとは異なり食べられるということが分かり、長ねぎのように使っています。 鶏ムネニと野菜炒め 低カロリーで高蛋白 … 続きを読む

カテゴリー: サウナ, ピアノ piano, 食事・食べ物 food, お酒 drinking | コメントする