TimeMachine
西川音楽教室
-
最近の投稿
カテゴリー
アーカイブ
人気の投稿とページ
-
ブログ統計情報
- 1,195,650 アクセス
メタ情報
「花 flower」カテゴリーアーカイブ
お家時間を満喫 / ジャム作り&読書
今回の花束のユリは大輪で、香りも強い。レッスン室に入ると百合の香水を浴びるようです。花粉が付くと厄介なので、花が開いたらすぐに取っています。蕾はあと一つ。 2回の3連休は車旅へ 仕事に追われているはじめさん。今晩は22時 … 続きを読む
カテゴリー: ピアノ piano, コンサート concert, 音楽 music, 旅行 travel, ウォーキング Walking, 花 flower, 癒やし healing
コメントする
短調の曲を好きな小さい子が意外と多い
合唱曲を選ぶ時に、何故こうも長調の曲ばかりなのだろうと不思議に思った。今回、選んだのは山崎朋子さんの「光の射す方へ」で、これはハ長調。以前、子どもたちのハンドベルで「君をのせて」のホ短調の曲を選んだときは、どの子も大好き … 続きを読む
カテゴリー: ピアノ piano, コンサート concert, 音楽 music, ウォーキング Walking, 食事・食べ物 food, 花 flower
コメントする
花を飾ると、お部屋も心も明るくなる
昨日はピアノの調律の日でした。リビングのアップライトピアノの上にはロディなどが、たくさん置いてあるので片付けも、また元に戻すのも大変です。 カラフルなロディは大人にも人気 先日の親戚の集まりでも、ピアノの上にあるカラフル … 続きを読む
カテゴリー: ピアノ piano, コンサート concert, 音楽 music, ウォーキング Walking, 花 flower
コメントする
発表会のステージを飾る花 / 秋らしい菊の花
先週は小樽の皮膚科が終了、そして、今日は小樽の耳鼻咽喉科の診察が終わった。今日はキャンセルしようかとも思ったが、診察の後、ホームセンターで花を買ったり、はじめさんの服を買うために出掛けた。 暑さで、ほとんどの花が枯れてい … 続きを読む
カテゴリー: ピアノ piano, コンサート concert, 音楽 music, 花 flower
コメントする
来週はお盆休み / イメージトレーニングを
レッスンノートに計画を書くと、発表会までに個人レッスンはあと2回しかありません。直前のグループレッスンが1回と前日のリハーサルという予定です。 1ヶ月前でもレッスンは残り2回 1カ月前というのは、かなり本番に近いというこ … 続きを読む
カテゴリー: ピアノ piano, コンサート concert, 音楽 music, ウォーキング Walking, 花 flower
コメントする
学校で合唱の伴奏をする生徒さん
中学校では学祭の時期になると、校内合唱コンクールをする学校が多い。私も中学生の頃は、ひたすら伴奏者で一度もみんなと歌った経験がありません。 「虹」か「拝啓15歳の君へ」のどちらか 午前中は雨が降って曇っていましたが、お昼 … 続きを読む
カテゴリー: ピアノ piano, コンサート concert, 音楽 music, ウォーキング Walking, 花 flower
コメントする
少し気温が下がり過ごしやすい日 / 練習も捗る
暑さで、部屋に飾る花もあまり日持ちしませんが、ドライフラワーになる花もあり重宝しています。 夏休みが長くなると、どんな変化があるだろうか 今年から夏休みが長くなると聞いていますが、まだ始まっていないので定かなことは分かっ … 続きを読む
カテゴリー: ピアノ piano, ウォーキング Walking, 花 flower
コメントする
暑さに負けないピアノ/ Allegro ma non troppo
ベートーヴェンの熱情ソナタの第3楽章はAllegro ma non troppoと書かれています。テンポが速過ぎないようにという意味ですが、グルダなどは物凄い速さで弾いています。速すぎるとリズムなどアーティキュレーション … 続きを読む
カテゴリー: ピアノ piano, ガーデン garden, コンサート concert, 音楽 music, ウォーキング Walking, 花 flower
コメントする
家の前のヒバをバッサリと剪定した / 北海道も猛暑
家を建ててすぐに玄関前にヒバを植えた。それが大きくなって見通しが悪くなり、お迎えを待つ子どもたちにとって危険だなと思い、思い切って剪定することにしました。 朝から暑い日に嬉しい知らせ 今年のお盆は久しぶりに親戚が集まるこ … 続きを読む
カテゴリー: ガーデン garden, ピアノ piano, ワイン wine, ウォーキング Walking, 食事・食べ物 food, 花 flower
コメントする
鍵盤を見ないで弾く練習をしよう
「楽譜を見る」とスコアに書き込んでも、楽譜を見なければ、この注意書きは何の意味もありません。楽譜を見なければ、似てて少し違う箇所などが、ことごとく弾けません。右手も左手も休符を守り、休符を利用して移動するなどなど。楽譜を … 続きを読む
カテゴリー: ピアノ piano, コンサート concert, 音楽 music, ウォーキング Walking, 花 flower
コメントする