TimeMachine
西川音楽教室
-
最近の投稿
カテゴリー
アーカイブ
人気の投稿とページ
-
メタ情報
「旅行 travel」カテゴリーアーカイブ
夜中にブルが入る音 / まだ遠慮気味に置いていく
昨日は、かなり雪が降ったので、夜中にブルが入るのは確実だろうと思っていた。そして、やはりブルが来た。しかし、それほどの量の雪ではなかった。 間口が広いので、少ない量でも運動量は大きい 雪かきは重労働です。ブルが入る度に、 … 続きを読む
サウナ&ワイン&A5ランク黒毛和牛
12月8日(日)ホテルを出たらサウナに入るので大浴場に行きませんでした。ホテルの駐車場にフリードを停めず、少し近くのタイムズに停めました。駐車場へ行くと、けっこう雪が降り積もっていました。 豆腐弁当&サラダを冷蔵庫に持参 … 続きを読む
カテゴリー: フリード+, サウナ, ピアノ piano, ワイン wine, 旅行 travel, ウォーキング Walking, 食事・食べ物 food
コメントする
2024ワインオフ / ちょっと早い忘年会
12月7日(土)小樽でワインオフを何年前から行っているのだろうか。と考えてしまうくらい長く続いています。小樽なので時間に余裕があり、たっぷりとピアノを弾いてから出掛けました。 楽しい仲間と語らう時間 今回はOMO5の向か … 続きを読む
カテゴリー: ワイン wine, ピアノ piano, 旅行 travel, 食事・食べ物 food, 癒やし healing
コメントする
突然の大雪であっと間に雪まみれに!
ランチの時は、時々お日様が出て天気良かったのに、運動公園で最終を廻っている頃から風と大雪に見舞われました。 払っても払っても雪まみれ 画像のシェルティはイメージです。短時間で凄まじく降りました。フリードの雪を払っている間 … 続きを読む
毎日、ゆで卵 / 良質なタンパク質
以前は1回に10個、ゆで卵を作ってしましたが、最近はこの道具を使って、毎日3個ずつ、ゆで卵を作っています。 ゆで卵は1日に何個まで食べられるのか だいぶ前までは、コレステロールを気にしていた母から卵は1個といわれていたの … 続きを読む
カテゴリー: ピアノ piano, 旅行 travel, ウォーキング Walking, 食事・食べ物 food
コメントする
音符は読めるのに五線譜に書けない
今週はグループレッスンを3本行いました。演奏の後に五線譜を使って聴音をしましたが、普段は音符が読めるのに、何故か五線譜に書けない人が多い。 練習しないと忘れる レッスンではソルフェージュを取り入れていますが、音符カードで … 続きを読む
カテゴリー: ピアノ piano, 旅行 travel, ウォーキング Walking
コメントする
霰が降る祝日の土曜日 / 勤労感謝の日
雨混じりの雪、霙(みぞれ)が降る。それが時折、激しい音を立てて霰(あられ)に変わりました。 祝日が土曜日に重なっても振替休日にはならない 多くの会社が土曜日は休みとしていましたが、教室は長年、土曜日もレッスンしていました … 続きを読む
カテゴリー: ピアノ piano, 旅行 travel, ウォーキング Walking
コメントする
リサ・ラーソンの判子 / Tack!
今日は3℃あり、かなり雪が融けました。明日から更に気温が上がるので、やはり根雪にならないようです。それにしても、ニュースで見ると札幌は、やはり雪が多いようです。 リサ・ラーソン展で買ってきた「Tack!」というスタンプ … 続きを読む
カテゴリー: ピアノ piano, 旅行 travel, ウォーキング Walking
コメントする
深まる秋の車旅 / 秋色の中をドライブ
10月27日(日)フルードカフェで簡単朝食。サラダの中に入れきたチーズやハムを「あらびきソーセージと一緒にソト(soto)レギュラーストーブで焼き焼き。 スープで身体を温める 寒い日のアウトドアではスープで身体を温めます … 続きを読む
カテゴリー: フリード+, 旅行 travel, ウォーキング Walking, 癒やし healing
コメントする
ショパンと黄葉 / メランコリックンな晩秋
2017年10月の半ばにショパンの故郷ポーランドを訪れたときは燃えるような黄葉が見事でした。「黄金の秋」ともいわれ、鮮やかな黄色の世界でした。 秋から晩秋にかけてショパンを弾きたくなる 昨日、運動公園でトレーニングしてい … 続きを読む
カテゴリー: ピアノ piano, コンサート concert, 音楽 music, 旅行 travel, ウォーキング Walking
コメントする