自身に投資している大人の生徒さんなら、
それはマイペースという言葉で笑って言えるかも知れないけれど、
子供が練習しないでいると、お月謝もかかるし、
親御さんは黙っていられないだろう。
「発表会に参加できません」というのは、やはりそれが原因だったようで
特に理由はなかった。しなしながら、何回か参加されているのだから
事前に相談して欲しいし、その子の代わりはいないのだ。
発表会の練習に入ると、普段のテキストの方が進まなくなると
親御さんは、おっしゃっていたが、そんな事はない。
本来ならテキストも平行して進みたいところだ。
ただ、譜読みの段階が遅ければ、そちらに時間がかかるという事。
また、発表会の曲はワンランク上のものを練習しているので、
テキストを少し離れても、それ以上の効果的な練習も可能なのだ。
生徒さんと2人の時、気持ちを聞いてみた。
一番の理由は「友達に抜かされたくない事であり、それは嫌な事だ」と言った。
「ん、でも気がつかないで練習しないより、気づいたのだから
むしろ、それは良い事だと思うよ」と私は言った。
もっと前を向いて生きて欲しいし、楽譜を無駄にしないと約束もした。
それを親御さんに説明したら少し解ってくださったようだ。
ピアノを聴くのは好き、だけど練習は嫌い。
自分でも弾けるようになったらピアノはもっと面白いものだと思うし、
練習も面白くなってくるのだ。
練習していなくても、教室でピアノを弾くのは好きらしい。
家でも練習したいレッスンをもっと研究しなくてはね。
TimeMachine
西川音楽教室
-
最近の投稿
カテゴリー
アーカイブ
人気の投稿とページ
-
ブログ統計情報
- 1,195,650 アクセス
メタ情報
みかこさん、おはようございます。
発表会に出たくない、という生徒さんが増えてきた気がします。
親御さんが発表会をあまり好ましく思っていない場合、
本人が出たくない場合など、いろいろですが、やはり本人に出たくないといわれると一番ショックですよね。
その生徒さんは、とてもマジメで気力も充分あるようですから、将来が楽しみですね。
でも、アンサンブルで抜けられると、それはきつい!!
学校行事だったらありえないことなのに、おけいこごとだと
「自由」と割り切られる・・。
発表会に参加する意義をわかってもらうって大変なことですね。
私の生徒さんは最近の傾向として、発表会でワンランク上の曲を苦しんで?練習するなんてまっぴら。
趣味なんだから出来る時に出来るものをちょっとずつやるだけでいい、人がどれだけ進んだかなんて関係ない。
と、言われることが多くなりました(目が点@@)
ライバルや負けず嫌いもときには必要ですよね。。。
ひろみさん、お久しぶりです!
特別な事情のある人以外は言われた事がなかったのです。
だから、特に理由はないけれど出たくないと言われたのは
びっくりでした。
親御さんは子供を連れて夏休みいっぱいをご実家で
過ごすので、他の子に比べて練習が出来ない事や、
普段の練習態度から判断して余計にお金を使いたくないのだ
そうです。
事情を配慮して選曲しているし、レッスンもなるべく欠席にならないように協力しているのですが
伝わっていないんですね。
すぐ出来る曲じゃつまらないのでワンランク上としていますが、
ははは苦しんで練習するのはまっぴらとは面白いですね。
私の生徒さんの多くは趣味ですけど、難しく派手な曲をやりたがります。
あ、ちなみに私もです。(^^;
良い意味のライバル、そして自分に厳しい人になって欲しいですね。