アコースティックピアノ&電子ピアノ

DSC_2609 DSC_2618

インフルエンザが流行っているようで、欠席者が増えている。大人の生徒さんの職場でも流行っているようです。午前中のレッスンがキャンセルになり、ピアノを弾いているとピンポンが鳴った。シュワルツネッガーみたいな叔父だったが、黒い大きな塊を持っている図は、ターミネーターが銃を構えているように見えて迫力があった。そして、大きな鮭を私に渡すと、似つかわしくない可愛い軽自動車に乗って去ったのだ。(^^;  ランチの後に藪半の「そばぼうろ」を食べてみた。美味しい~♪ 特大の鮭を捌くのは大変そう…。

DSC_2610 DSC_2611-001
黒い包みには鮭と一緒に山海漬が入っていた。大きな数の子がゴロゴロしていて高級そう!一般的に山海漬って、大根とかが多くて、その隙間に小さい数の子が潜んでいるような感じですが、これは真逆で驚きました。

DSC_2616 DSC_2615

夕食はタイの「トムカスープ」。ココナッツミルクを一缶入れるので濃厚!パンを出すと、はじめさんはすぐ「ワインだね!」と言います。天然クーラーから貴重な赤ワインを取り出し、グラスで2杯飲みました。

DSCF0068

YAMAHAのグランタッチ。初期の頃、HPでMIDIを作っていた時に活躍しました。アップライトと同じくらいの価格ですが、やはりアコースティックには敵いません。指の確認をするために音を鳴らさないで使う事が多いのですが、「革命」とか「幻想即興曲」とか弾くと階下に居る人は何事か!という感じになるようです…

DSCF0057

アコースティックは夜遅くまで練習は出来ないので、練習はレッスンが始まる前まで。メトロノームは、いつも傍らに。

お読みいただきありがとうございます。応援よろしくおねがいします。
にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ
にほんブログ村
カテゴリー: ピアノ piano, ワイン wine, 食事・食べ物 food パーマリンク

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください