ベートーヴェンが愛したメトロノーム

DSC_1137

ファスティング8週目。今回は自家製ドリンクで行っている。まぁスムージーですね。種ごとゴーヤとか、小松菜などのミックスで、かなり複雑な味です。

ベートーヴェンのピアノソナタ2番を勉強中ですが、今月は第2楽章&第3楽章。来月の第4楽章も合わせて練習しています。第2楽章は、Largoでとてもゆっくり演奏しますが、「アパショナータ(情熱的に)」と書かれています。かなり分厚い和音を力強く弾きます。メトロノームだと4分音符=40だと遅くて50だと速い。46くらいが良い感じです。第3楽章は「スケルツォ」。ベートーヴェンがソナタや交響曲に導入したようですね。それで他の作曲家も頻繁に用いられるようになったそうです。それにしても、この第3楽章を3拍子で取ると数えにくいですね。しかし、メトロノームを使って、ゆっくり3拍子で練習すると、それも面白いものだと思います。Allegrettoなので4分音符=120くらい。それより速いとAllegroだと思う。難聴だったベートーヴェンにとって、メトロノームはどれだけ役に立つ存在だったのでしょう。生徒さんも、最近は少しずつメトロノームを活用するようになってきました。練習効果が高いと思います。

DSC_1138

お花も少し値上がりしました。庭にはピンクの菊がたくさん咲いているのですが、花粉が落ちるので、あまり摘んできません。

DSC_1139

ピンクのストックにしました。1本でかなりボリュームがあります。

DSC_1143 

カランコエはどんどん上に徒長するので、どこで切るか悩みます。

DSC_1144

小まめに花柄を摘んで水遣りも頻繁なリーガルベコニア。今のところ綺麗に咲いています。

DSC_0689

ファーム富田で見た凄いもの。ワイヤーを上手に使って這わせていました。

DSC_0686

燃えるような真っ赤なサルビア。我が家では何故かサルビアは難しい花なのです…。

DSC_1076

最近、林檎が流行りなのかしら?両端の林檎のバーボンは甘いので、炭酸で割ってハイボールで飲みます。デビルズカットはオンザロックで。色々なのが出て楽しいですね。しかし、今日はファスティングなので飲みません。

お読みいただきありがとうございます。応援よろしくおねがいします。
にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ
にほんブログ村
カテゴリー: ピアノ piano, ガーデン garden, お酒 drinking, 花 flower パーマリンク

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください