ムダのない動きで演奏しましょう
スムーズに演奏できるかどうかは、次の音へと移動できること。つっかえる人の多くは、いま弾いている箇所に一生懸命で次の音のことなど考えてられないというのが本音でしょう。
音が入っていないとピアノは弾けないですよね。だとしたら、楽譜を見ながら弾けるテンポにしましょう。ゆっくりで良いのでつっかえないことが大事です。
悲壮感が漂う練習はしない
音楽は本来は楽しいものです。練習もそうあるべきです。しかし、思うように弾けないと小さい子でも「心が折れる」といいます。弾けない状態が続くと「ピアノってつまんなーい!」。そんな声が聞こえてきそうです。
大事なことは、やはり楽譜を見ること。正しく指を動かすこと。正しいの連続が弾けることに繋がっていきます。勿論、根気が要ります。でも、出来ていく過程を楽しみましょう。
つっかえるたびに、悲しい声を出す生徒さん。気持ちは分かるけれど、それはやめましょう。何一つ良いことがありません。つっかえない工夫や、次の音をつかむ練習をしましょう。一つ一つは、難しくありません。一気にやろうとするから出来ないのだと思います。
綺麗な音を奏でましょう。笑顔で!
コメントを投稿するにはログインしてください。