何故、国民の税金を37憶も使って強行しなければならないのか。岸田政権の狙いは国葬を強引に行うことで、憲法改正を目論んでいるのだろうと思う。
目次
国民のためになることはやらない・やってはいけないことはやる
コロナ対策は無策。円安・物価高でも消費税を下げない。それなのに、税金を37憶も使って、国民が反対する国葬は何がなんでもやろうとする。オリンピックの時と同じですね。
マイナ保険証だと保険料が安くなり、従来の保険証を使う人には引き上げとか、本当にやりたい放題。
国会通さず税金使うのは間違い
憲法を守らない人たちが自分たちの都合のいいように憲法を変えようとしている。すでに閣議決定がルール違反。自分たちがやりたいことは国会を通さずに何でもできるようにしている。
税金などの詳細な使い道は、国民の代表者で構成される国会の議決に基づいて決めなければならないというのが「財政民主主義」の原則#国葬反対
安倍元首相の国葬費用「国会通さず税金使うのは間違い」 予備費支出に批判の声「災害とは違う」:東京新聞 TOKYO Web https://t.co/0kQBPrTTg5
— 愛知県平和委員会 (@aichi_peace) August 9, 2022
喪に服することを求めないのであれば国葬を行う意味は?
内閣改造は反社カルト統一教会と自民党の深い繋がりを国民の目からそらせ、国葬反対を乗り切るためなのでしょう。
何度でもいいますが、安倍晋三を国葬にすれば、日本国は統一教会という反社カルトを許容するというメッセージを発する事になる。そして統一教会は自らの権威づけに安倍晋三の国葬を利用するでしょう。#安倍晋三の国葬に反対します #国葬反対
— 大下賢一郎 (@kemuchiman) August 9, 2022
民意を無視し続けることに怒りを覚える
根拠のない国葬を閣議決定し、オリンピックの時と同じように費用は膨れ上がり、37億円って狂気の沙汰。
カルト教団との関係が深くある議員は誰一人辞めないし、丁寧な説明とやらも全くしない。ただ言うだけ。いつもいつもその手法で乗り切ってきたのが安倍さんだ。
いつでも民意を無視して民主主義を無視して、憲法に基づく政治を壊してきた。それに皆怒ってるんじゃないですか。#山添拓 #国葬反対 pic.twitter.com/Tf2e2stoYf
— 𝐄𝐌𝐈𝐋 (@emil418) August 2, 2022