英国のエリザベス女王が96歳でお亡くなりになりました。エリザベス女王の「国葬」でさえ英国では議会の承認を得てから行われるというのに、日本では閣議決定だけで、疑惑にまみれた人物を「国葬」するというのですから、とんでもない話で世界から笑われるだけだと思います。
エリザベス女王の国葬でさえ議会で決められる
多くの国民に支持されているにも関わらず、議会で承認されたうえで行われるエリザベス女王の「国葬」には政界各国の首脳が集まって行われるのでしょう。民主主義が守られている濃くでは正式な手続きがあるのに、日本では多くの国民が反対しているのに強行されようとしている。
世界が弔意を示す英国による本物の国葬と、国民の多くに反対される中で強行されようとしている日本の国葬風儀式。違いを感じてしまう。
エリザベス女王が死去、96歳 英王室が発表 在位70年、身近な王室を目指し改革:東京新聞 TOKYO Web https://t.co/xDFqNY9Pb4
— レナ・カルニ (@renocalni) September 8, 2022
エリザベス女王の国葬でさえ英国議会がこれから承認します
英国と同じ議院内閣制の日本が内閣限りの判断で安倍晋三の国葬を決定するなどはありえません
海外メディアは忖度しないので、この点は論じられるテーマになると思います— JAPOPSPREMIUM (@Japopspremium) September 8, 2022
国際社会の前でこれほど差をわざわざ晒すことになるとは
そもそもカルト集団と深く繋がっていたのに、亡くなったからと調べようともしない。細田氏も調べないそうです。亡くなっているから調べようがないというのなら、もう亡くなって葬儀が終わっているのに、国民を巻き込んで何故「国葬」するのかと疑問に思うのは当たり前のこと。
エリザベス女王の「国葬」が、日本の件と比較して話題になってますけど、ひとつ確実に言えるのは、
「英国は、エリザベス2世の葬儀を通じて【英国スゲェ】と皆を唸らせる文化的底力を、ここぞとばかりに世界に見せつけるであろう」
ということです。
そして世界は「英国スゲェ」と言ってしまうのだ。 pic.twitter.com/wM06z5oWgg— マライ・メントライン@職業はドイツ人 (@marei_de_pon) September 9, 2022
おはようございます。エリザベス女王が亡くなりましたね。海外の各種報道を見ていますけれど、死者への敬意がどういうふうに表現されるのかがよくわかります。まさか二つの国葬の「亡き人への敬意の深さ」の差が国際社会の前で開示されることになるとは予想もしませんでした。
— 内田樹 (@levinassien) September 8, 2022
エリザベス女王の「国葬」は誰もが納得
国民に愛されたエリザベス女王の「国葬」は誰もが納得するもの。日本のように丁寧な説明はどは全く必要がない。それに対して、多くの国民が納得していないのに、安倍氏の「国葬」は実施したら恥ずかしいのではないでしょうか。
大体、国民にいちいち「丁寧な説明」をしなくちゃいけない「国葬」って何なんだ?
間抜けすぎないか?
大半の国民がそれだけ納得していないってことだし、いくら「説明」を積まれても、国民から求められていない以上、実施は無理ってことだろう。
エリザベス女王の国葬は説明不要。
— 但馬問屋 (@wanpakuten) September 8, 2022
さて、明日はいよいよリハーサル。あまりにも理不尽なことが勃発しているせいか、今のところあまり緊張していません。ジワジワと緊張したいと思います。
コメントを投稿するにはログインしてください。