休日のランチ。珍しく餃子が中心です。満州で育った はじめさんの母は餃子が得意で、子供の頃は「餃子の日」があったといいます。餃子オンリーで、友だちが訪ねてきたときは、ご飯がなく餃子しか登場しないことに驚いていたようです。
目次
餃子の皮は炭水化物
小さめの餃子ですが、なんと37個もありました。まさか全部食べないと思っていましたが、やはり子供の頃の「餃子の日」が懐かしいようで、はじめさんが30個、私は3個くらいにしておこうと思っていたのに、7個も食べてしまいました。
リブレセンサーを付けていたときに餃子を食べると、けっこう血糖値が上がったので、以来あまり食べないようにしていました。しかし、はじめさんの大好物なので、時々は仕方がないなぁ。
それにしても、来月の神戸・南紀旅行のランチなどの食事は粉物が多いというので、どうするか悩みます。夕食は宿の食事内容を見てホテルを選んだようです。
毎日弾かないと、筋力が衰える
発表会の日を過ぎると、バラード1番は毎日1回弾く程度になりますが、明らかに筋力が落ちていることに驚きます。あまり速いテンポで弾かないように、ゆっくり通してから、少しテンポを上げていく、または部分練習をするようにしています。
車旅などへ出掛けるとピアノを弾かない日が2,3日あるので、挽回するのに時間を要します。
イメージトレーニングはどこでも出来る
グランドへ来ると、子供たちがサッカーの練習をしていたので、コースの外を歩きました。歩くのは、どこでも出来るのがイイです。
ピアノもピアノに向かえないときは、頭の中で楽譜を思い浮かべてイメージトレーニングをしています。実際、歩きながら、ああやってみよう・こうやってみようとイメージしてピアノに向かうと意外と効果がありました。
先日、ピアニストの荒井千裕さんがワクチン後遺症で亡くなったことをTwitterで知り、ショックでした…。まだまだピアノ弾きたかったでしょうに、無念だったと思います。ご冥福をお祈り申し上げます。
レッスン&練習の日
体育の日の車旅があるので、はじめさんのレッスンをしました。動物の謝肉祭から「序奏とライオンの行進」は初見で弾くと、スリル満点のようでした。それと久しぶりにハイドンのソナタ。
今宵もガーデンパーティの前まで練習。バラード第2番のアルペジオが難しい。1番と並行して練習していましたが、やはりドラマティックな1番を発表会で弾いたのは正解だったと思う。
家の中は暑いくらいですが、裏口を開けると、冷たい空気にビックリ。暖かい恰好で庭に出ました。昨日よりも気温が下がっていました。
スーパーで海老を買ってきて、トマトチーズ鍋にしました。
松ぼっくりは良く燃えて温かい
運動公園で数日おきくらいに、松ぼっくりを拾っています。今宵のは春先に拾った長い松ぼっくりを、しっかり乾燥させたもの。
松ぼっくりは、たちまち燃えるので、すごく温かいです。
柔らかい虫の声を聞きながら、パチパチと爆ぜる音とマッチして、深まりゆく秋の寒空で暖炉を楽しみました。もしかしたら冬もいけるかもしれないね、などと話しました。
コメントを投稿するにはログインしてください。