甲州ワインを求めての旅 2/勝沼ぶどう郷ワインカーブ

DSC_9193 DSC_9204 

R0017041 R0017039

11月4日(金)
快晴!葛西から列車を乗り継いで約2時間半。勝沼ぶどう郷に到着しました。5年前は、横浜の実家から出て来たので荷物は少なかったのですが、今回は大変でした。しかも大きなロッカーが空いていなくて荷物を持ちながら、ワインカーヴまで歩きました。ホームの椅子が洒落てます。

DSC_9214 R0017047

あちらこちらに柿がたわわになっていました。こちらのお宅では一面に柿を干しています。こういう風景は北海道では見られません。ワインカーヴは駅から見ると、もの凄く遠くに在るように思うのですが、実際に歩いてみると大した距離ではありません。ただ、荷物を持って坂を上がるのできつかったです。

DSC_9227 DSC_9228

DSC_9237 R0017060 

地下ワインカーヴ。1,100円を支払ってタートヴァンを受け取ります。さぁ、思う存分飲むぞー、ではなくて試飲しましょう。(^^; 前回、来た時よりお客さんがいっぱいで賑わっていました。180種もあるワインから好みのワインをセレクトしたいと思います。2回目という事で、タートヴァンにほんの少しづつ試飲していきます。私は、やはり赤が好みなので、白は、はじめさんに任せました。今回は15本中、白を1本だけ入れました。はじめさんが選んだのは辛口ではなく甘口の白。それと、ブランデーのようなデザートワインを2本。残りの12本は全て赤です。プラス、ホテルで飲む赤も1本買いました。せっかく来たのですから、こういう時は思い切りが必要です。(飲むと気持ちが大きくなります…)

DSC_9265 DSC_9271

帰りは「旧勝沼駅ホーム跡」を通りました。夕陽が綺麗です。右は甲府駅。これからホテルにチェックインします。さて、今晩の夕食はどうしましょう?名物「ほうとう」も良いけれど、甲府にはサドヤというワイナリーのレストランが在るそうです。気になりますねぇ。しかし、流石にワインはもう入らないかも…

DSC_9272 R0017068

悩んだ結果、サドヤに来ました。驚いた事に、なんと甲府駅から5分のワイナリーなのです!もっと驚いたのは、門構えがロマンティックで素敵で「あぁ来て良かったなぁ」という佇まいなのに、レストランに入ると!?なんとも殺風景だった事です。ガランとした空間に宴会をしているような団体客と接待をしている2人の男性が目に入りました。予想とかなり違ったので戸惑いながらも、「予約していないのですが…」と尋ねる私でした。シェフのお薦めコース料理(5,000円)をオーダー。そして、「ロゼプルリーム」という、この時期だけのフレッシュなワインを1杯だけ頂きました。お魚料理の時、テーブルの中央にある大きなスプーンが便利そうだったので使ったのですが、デザート用のスプーンでした。(^^;

DSC_9279 DSC_9280

このガトーショコラを食べるには相当な力が要るので、大きなスプーンだったわけです。スズキのポアレや、イベリコ豚を使ったお料理は美味しかったのですが、お会計の時に係の人が誰も居ないので困りました。暫く待ちましたが、仕方がなく厨房に声をかけました。大らかと言うか、何と言うか、ちょっと不思議なサドヤさんなのです。そのお会計の時に、地下ワインセラーの貴重な情報を得て、滞在中に見学できたらイイなぁと思いました。でも、今回のスケジュールでは無理かな…

お読みいただきありがとうございます。応援よろしくおねがいします。
にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ
にほんブログ村
カテゴリー: ワイン wine, 旅行 travel, ウォーキング Walking, 食事・食べ物 food パーマリンク

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください