一日のスケジュールを立てて行動しないと、あっという間に時間が経過してしまいます。ステージのお花もプログラムも以前はお店にお願いしていましたが、予算のこともあり、今はほとんど全部、教室で行っています。
目次
プログラムを読むだけでは伝わらないと思う
数年前から、発表会のアナウンスは曲名と演奏者を読み上げるだけでは、お客さんに伝わらない、というか興味を持って聴いていただくために、曲の説明や生徒さんを紹介したりなど、アナウンスの原稿を書いています。
ランチは、ブルーチーズ・パスタにしました。昨日、買って来たビーツの茎・ピーマン・バジルなどを使いました。
「大きな古時計」は実話、しかもオカルトっぽい話
6手連弾で演奏する「大きな古時計」ですが調べてみると、これが実話をもとに書かれたといいます。使う楽譜にはアメリカ民謡と記載されていますが、作詞家のヘンリー・クレイ・ワークがイギリスのジョージ・ホテルに宿泊して、ロビーに飾られたいた時計が持ち主の死と共に針が止まってしまったという事にインスピレーションを得て書かれたそうです。
兄弟で経営していたホテルで、先に弟が亡くなったときに少しずつ時計が遅れるようになり、何度も修理しても直らなかったといいます。そして、兄が亡くなったときの時間と同じ11時5分に針は動くのを止めたそうです。
そんなことを調べていたら、「大きな古時計」だけで膨大な時間を要してしまいました。
大ヒット曲「夜空ノムコウ」&SMAP解散
今日もとても暑かったですが、運動公園では野球の練習が行われていました。はじめさんは「どうして野球のコーチは言葉が汚いのかねぇ」と、いいます。怒鳴っているように聞こえますが、生徒は健気に「ハイ」と返事をしているので、信頼関係が築けているのかなとも思いました。
中学生&大人の生徒さんで演奏する「夜空ノムコウ」。この曲は1998年に作曲されたので、かなり前の曲になりますね。シングルはミリオンヒットとなり、音楽の教科書にも載ったくらい有名な曲です。
ところが2016年前にSMAPが解散したことを、中学生も小学生もほとんど知らないようで、「夜空ノムコウ」も知らないといいます。しかし、若いお母さんたちはご存じで、「いい曲ですよねぇ」といってくれます。
解散の理由はよくわかりませんが、ずっとグループで活動するというのは、難しいことなのかもしれませんね。
ベーリーA初しぼり
山梨県産ぶどうを100%使った「ベーリーA初しぼり」。我が家はマスカット・ベーリーAを使ったワインが好きです。それとアジロンも。北海道では作っていない品種なのかもしれません。
シャトレーゼのポイントも溜まったし、山梨に行けたらいいなぁ。
発酵キャベツ&薬膳カレーのコラボ
いつもは発酵キャベツと豚肉に摺り下ろした生姜をたっぷり使いますが、直前までピアノを弾いてヘロヘロになったので、すっかり忘れてしまい、薬膳カレー粉&ほりにしを使ってみました。これが新しい味で、なかなか美味しかったです。今日のような暑い日にピッタリ。しかも、このカレー粉は小麦粉を使っていないので血糖値が上がらないのが嬉しい。
コメントを投稿するにはログインしてください。