もうすぐ12月になるのに、今日はポカポカと暖かい日でした。明日は更に気温が上がるそうです。太陽光パネルも絶好調でした。
目次
円盤のような雲
運動公園へ行くと、円盤のような珍しい雲が見えました。まるで空飛ぶUFOのようでした。細長く伸びて輪郭がハッキリとしているのが特徴のこの雲は「つるし雲」「レンズ雲」といわれてるようです。
上空の空気の流れが速いときや、気流が山などにぶつかってできることが多いのだとか。何円も毎日のように此処に来ていますが、この雲は初めてみました。毎日、色々なことがあってお面白いなと思います。
明日は気温が二桁になるそうですが、雨がふるかもしれません。今日は、まるで春に向かっているような感じの「小春日和」で、グランドの芝生にはタンポポが咲いていました。
ニッカの沼には、時々白鷺がいますが、今日は隣にアオサギ君もいました。左側の小さい方がアオサギです。カモも泳いでいました。
淡い色の花を飾る
今日は、お花が少なく、白とピンクのストックとレモンイエローのカーネーションを選びました。先週のアルストロメリアと合わせました。
今週は3日に分けてのグループレッスン。今日は午後7時からの大人の生徒さんのグループでしたが、時間がかなりあったので、ショパンの小品5曲と熱情ソナタを全楽章弾いて燃え尽きていました。(笑)
欠席者続出、3人のグループで和気あいあい
6人の予定が3に欠席。忙し過ぎる看護師長さんが来てくれてホッとしました。実験的にグループレッスンを始めたのは小1グループの3人からです。3人でも十分なレッスンが出来ますが、参加した生徒さんは「寂しい」と感じるようです。
先週はテストでレッスン休みにしていた中3のHちゃん。そういえば、今回の参加者はアコースティックピアノで練習しているので、やはり音が綺麗です。受験勉強の中、楽しんでピアノを弾いているようです。
3番手は、はじめさん。くるみ割り人形を全曲弾く予定で、今回は「行進曲」、それと、ベートーヴェンのピアノソナタ第20番の第1楽章ト長調。もう少し、余裕のある演奏ができればいいのですが。まだ一生懸命な感じです。
ショパン:ノクターン第15番 ヘ短調 Op.55-1
ワルツを弾く予定でしたが、急遽ノクターンに変更しました。1週間くらいしか練習していないので、なかなかスリルがありました。この作品は子供の頃にホロヴィッツの演奏をよく聴いていました。最近、貴重な映像を見つけて聴くことができましたが、深い演奏だなぁと、ため息が出ました。いつもは、このノクターンの後に「熱情ソナタ」へ繋いでいます。
コメントを投稿するにはログインしてください。