お弾き初め会の景品分け / 穏やかなお正月

年明けの教室の「お弾き初め会」は11日(土)なので、今年はゆっくりできるかと思っていましたが、参加できない生徒さんのプレお弾き初め会は6日(月)の開催となりました。(※ 毎年行うわけではありません)

三が日とも晴れ!

昨日・今日と晴天で雪かきは無し。屋根の雪も全く乗っていないので発電しまくりでした。北海道の冬は、あまり期待できないと聞いていましたが、ちょっとビックリです。

昨夜、夕食後に景品分けを行う予定でしたが、遅い夕食後は大儀になってしまうので、今朝にしようと思いましたが、これもトレーニングから帰宅して珈琲を飲んでからにしました。景品分けは、けっこう時間を要します。

大きな袋に何袋もあった「ぬいぐるみ」が減ってきた

以前はプーさんが大人気でした。最近はスヌーピーが人気のようです。長く愛されていますよね。しかし、大きなぬいぐるみは、けっこう場所を取ってしまうので、貰っても有難迷惑になるかもしれないなぁ、などと思ってしまいます。

以前、HPの掲示板があったころ、元生徒さんが「大人になった今でも、お弾き初め会で貰ったぬいぐるみを大切に持っている」とコメントを寄せてくれて嬉しかったです。

物が高くなった時代

昔はサンリオのお店などに年に何度か行き、色々なグッズを買い求めていました。1つの商品を買うと、可愛い「おまけ」が付いて、それも子供たちは大喜びでした。しかし、サンリオってグッズも高くなって、ポケットマネーから簡単に出せなくなりました。

ミスタードーナッツでよく貰っていたプレゼントも、余市店が無くなり、甘いものが駄目になった今ではミスドに入ることもなくなりました。松屋電気が余市に在ったときも、色々なプレゼントをたくさん戴き、お世話になりました。

タイムカプセル的なプレゼント

過去の発表会の記念品は包装されているので、もはや中に何が入っているのか見当がつきません。これをタイムカプセルとよんで、その場で生徒さんに開けてもらっています。デパートで買いためた物もあり(ハンカチなど)、それも包みを開けてもらっています。その他にメモ帳やレター、クリアファイルなど、まだけっこうな物がダンボールの中にあって、それをはじめさんが2階から数回、リビングに下ろして作業しました。そして、残った物はまたダンボールに仕舞って、数回に渡って2階へ持って行きました。お疲れさま!

 

お読みいただきありがとうございます。応援よろしくおねがいします。
にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ
にほんブログ村
カテゴリー: スノーシュー, ピアノ piano, コンサート concert, 音楽 music パーマリンク

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください