ひっきりなしに雪が降り続いたので、深夜に除雪車が唖然とするくらい雪を置いていった。朝にこの量を雪かきするのは気が重たいので、寝る前にはじめさんと雪かきをした。
今朝も更に雪が積もっていた
あれほど雪かきしたのに、朝は朝でまた積もっているのではないか。しかし、深夜に雪かきして、山のようにあった雪が朝には地下水で融けていた。やはり、やっておいて良かった。
それにしても、除雪車が通った後は滑る。雪かきのときは面倒でも高機能タイツを履いて膝を守らないと。案の定、滑って転んでヒヤッとした。
ミニ大根を2本使って「大根おろし」。簡単におろせる機械を購入してからラクチン。大雪のような大根おろしで蕎麦ランチ。
今日は天気が良かったら朝里に出掛ける予定でしたが、連日の大雪でパス。
田川橋を渡ると、余市川も雪に覆われていた。しかし、それほど寒くはない。新聞を読むと、2月も暖冬だという。1月の暖冬の影響でスキー場はピンチだと書かれていたけれど、この連日の大雪で挽回できたのではないだろうか。
スノーシューでも深く埋まって困難
今日は一段と雪が深くなって、浮遊感を楽しめるスノーシューでさえ、ズブズブと埋まり、一歩一歩前進するのがしんどかった。
気温はプラスなので、湿った雪で重たい。連日の雪かきに加えて、満身創痍のはじめさん。しかし、こんな日でも昨日とは違う女性が可愛い小さいワンちゃんを散歩させていて、すれ違った。
グランドなのに、まるで雪山のよう。なかなか前に進まず、1週するのに、とてつもなく時間がかかった…
屋根の雪がだいぶ落ちている。これでお日様が出たら発電するだろう。それにしても、ここ何日かですっかり雪国に戻った。雪の壁が高くて、見通しが悪く、道路も狭い。早く排雪して欲しい。
夕食前に2時間ピアノ
昨日、急いで譜めくりをしようとして、右手の小指をピアノの蓋に強くぶつけてしまい痛かったが、なんとか無事だった。ポークビッツのような短い小指だが、無くてはならない指である。昨日は1時間ピアノだったが、今日は2時間弾いた。
お昼の蕎麦でお腹がキツくて珈琲タイムの林檎も食べられなかったが、火鍋は食欲が出る不思議な食べ物だと思う。それにしても、スパークリングワインの栓がプラスチックだった為か、思いっきり飛んで、振っていないのにワインが勢いよく溢れ散って心臓に悪かった。勿体ないので、はじめさんは急いでグラスに注いでいました。
マルチグリドルで初の火鍋でしたが、量が入らないので、ゆっくり食べることができて、いつもより美味しく感じました。
コメントを投稿するにはログインしてください。