今日は晴天で日中は暖かくボイラーを少しの間、切りました。金曜日はレッスン休みで3連休でしたが、雪かき三昧でした。
雪だるまがお出迎え
運動公園へと続く道に可愛い雪だるまが居ました。昨日は大雪だったから、今日の午前中に作ったのでしょうか。なんだかホッコリとした気持ちになりました。
ミニ雪だるまも沢山あって、とっても上手だなと思って近づいてみると、ボタンや目、帽子もあるので、雪を入れるとミニ雪だるまが出来てしまうのが売っているのですかね。他にもハートやサッカーボールがありました。
青い空に、うっすらと雲がベールのようにかかって、とても綺麗。今日もまた別のワンちゃんを散歩している女性とすれ違いました。
ちょっとコースから外れて歩くと、スノーシューでもかなり沈みます。しかし、つぼ足で歩かれると、かなり深い穴がいくつも開いていてギョッとします。
埼玉の道路陥没事故は陥没が発生したのはトラック転落するわずか4秒間にだったそうです。何度観ても恐ろしい。救助が難航して、まだ救出されず安否はわかっていないのですよね…
レッスン前に1時間ピアノ
レッスン前は、本日レッスンに来る生徒さんのレッスンをどう運ぶかを考えます。生徒さんは、ひとりひとり違うので同じレッスンにはなりません。その後で1時間ピアノに向かいました。集中すると良いレッスンに繋がります。
今月から新しいグループ
2月から新メンバーでグループレッスンを行うので、小さい子のグループに小3になるSくんにグループリーダーを任命すると、「えっ、いやだなぁ(できるかなぁ)」といいながらも引き受けてくれました。しかし、今日は全く練習してこなかったので、リビングのピアノで練習してもらいました。
大きい子のグループリーダーは替わりませんが、小3の生徒さんが2人加わるのでガラッと変わってくるのだと思います。9月の発表会に向けて始動していかないと。
コメントを投稿するにはログインしてください。