1週間に一度、2合のお米を炊く我が家。そして、残ったご飯で焼き飯ランチにしました。それにしても、少しのご飯でも具沢山にすると、びっくりするくらいの量ができてしまいました!

白米よりもチャーハンの方が血糖値が上がりませんが、今日はちょっと多めに食べてしまいました。というのも、はじめさんは自身がチャーハン大好き人間なので、作るのがとても上手です。ほとんどお店レベル。ニンジン・ピーマン・ネギなど野菜たっぷりの焦がしチャーハンは最高でした。

やはり、いつもより多めに食べたからか、食後血糖値が250超えでリブレセンサーは危険信号のオレンジに。これは早くスノーシューをしないと!

大雪から、だいぶ落ち着いてきた運動公園。グランドへと続く道は案の定「つぼ足」だらけで穴が開いていました。幸いグランドは荒らされていなかったので、グランドを1周してから、帰りは穴だらけの道を回避して樹のコースを歩きました。
車で5分で来られる場所で雪山に来た気分になるのはスゴイと思いました。しかも、深い雪を歩くので運動効果が高く、今日も急速に血糖値が低下しました。
グリーグ「叙情小曲数」より『夜警の歌』

66曲あるグリーグの「叙情小曲集」を勉強中のはじめさん。今月は第3曲の「夜警の歌」を弾いているが、よく分からないという。ポリフォニーになっているので、和声を考えて弾かなければならないのに、声部別に弾いていないから難しく感じるのだろう。
曲は実にシンプルで、メロディーだけ弾いてみたら、すぐにどういった曲なのか分かる。2分の2拍子、中間部に細かい連符が現れるが、そんなに難しくないと思う。念のためCDを聴いてもらおうとしたら、また音が鳴らなくなって焦ったが、接触が悪くなっていた模様。
急に「カジカ汁」が食べたくなった!

ララライフを観ていたら、カマクラで海鮮鍋パーティーとなって、今夜はカジカ汁にしようとなった。生協へ行くとタイミング良く500円で小樽産のカジカ汁のパックが売っていた。

いくらなんでもマルチグリドルでカジカ汁はムリでしょうと思っていたのだが、できちゃいました。しかも料亭風でお洒落。子供の頃から冬の定番であるカジカ汁は、よく食べていましたが「なべこわし」という異名を持つほど美味しいのかなぁと思っていました。しかし、大人になってから、その美味しさが分かったような気がします。

やっぱり味噌味の海鮮が一番好きです。我が家だけかもしれませんが、「寄せ鍋」というのは塩ベースで淡泊なので子供の頃は嫌いでした。味噌ベースになるのは何故か「浜鍋」とよんでいました。カジカ汁は、カジカの入った味噌汁なのだと私は思う。
コメントを投稿するにはログインしてください。