踏んだり蹴ったりの日 / 心に余裕を持つ

2カ月おきに内科を受診していますが、今週は出掛けるため、10日(月)に行くと、休診日でした。昨日は祝日だったこともあり、9時過ぎに行ってみると広い駐車場がとんでもなく混んでいて、フリードを停める場所がありません。

病院で感染するのを恐れる

私だけ受診していこうかと思いましたが、病院に入ると、玄関にも待っている人が居て、スリッパが一足もない。受付の人から「1時間以上待ちます」といわれたので、一旦自宅に戻ることにしました。

11時過ぎに行ってみると、全然空いていませんでしたが、フリードは停められました。そして、中に入ると人で溢れていました。はじめさんが、私にフリードで待機するようにいい、空いたら連絡するとのこと。

はじめさんから「混んでるけど座れるよ」と連絡が入ったので、病院の中へ入った。待ってる人はマスクをしていますが、座った椅子近くに、ひっきりなしに大きな咳をする男性がいて、少し離れた席へ移動しました。

高齢者が多く、付き添いの人と待っているため、余計に混んだようです。しかも、水曜日は午前中だけの診察だと聞きました。タイミグが悪かったなぁ。もう午後1時をまわっていて、待ちくたびれましたが、医師も高齢で8時半からずっと診察を続けておられ、おトイレにも行く時間がないのではないかと思いました。

結局、私たちは最後に診察を受けましたが、医師は何だかご機嫌で冗談を言ったりしていました。タフだなぁと感心しました。

レッスン前は慌ただしい

薬の処方箋は明日にすることにして、セコマには寄りました。此処でもアクシデントが発生して時間を要した。毎週ワイン全品50円引きのクーポンが来るのだけれど、今日はスラナ オーガニックの赤にしようと思っていたら、赤が無くて白しかありませんでした。しかし、ポップには白が特売になっていたので、ラッキーと思って買って外へ出てからレシートを見ると、白ではなく赤と記載されているではありませんか。

もう一度、お店に入って店員さんに聞くと、ポップが間違っていて実際は赤を買ったようです。スラナのオーガニックは白も赤のようなボトルで間違えやすいので、てっきり白を買ったつもりでいました。まぁ赤を買えたから良かったものの、白だけが何故か特売だったわけです…。

雨が降ってズブズブのグランド

それにしても、2月だというのに雨。グランドは犬やキツネの足跡だらけ。しかも人間のつぼ足でボコボコ・ズブズブ。1時間遅れで歩いたので、レッスン前の時間に余裕がなく珈琲も無しになりました。

踏んだり蹴ったりの日は、実はスピリチュアルな意味が隠されているのだとか。
●魂の浄化のプロセスであり、古いことに執着せず手放すタイミグであること
●人生の方向を見つめ直すメッセージ
●新たな成長へのステージに進む準備

心に余裕を持って、魂の浄化と再生をしながら困難を乗り越えていかなくてはならないのだと思った日でした。

 

お読みいただきありがとうございます。応援よろしくおねがいします。
にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ
にほんブログ村
カテゴリー: スノーシュー, ピアノ piano パーマリンク

コメントを残す

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.