朝から晩までピアノレッスン&練習

春が訪れたと思ったら、また雪が積もりました。レッスン前に、はじめさんは久しぶりに雪かきをしていました。

楽しそうにピアノを弾く男の子

先日、幼稚園を卒園して春休みのRくんのレッスン。とてもよく練習してくる生徒さんで、レッスンノートに特別のリサラーソン判子が付くことが多い。そろそろペダルを踏んで弾く曲に入ろうとしています。

レッスンを終えて運動公園へ行く前に林檎屋さんに寄りました。ちょっとキズが付いている林檎がお得なので12玉get。

運動公園のグランド内はけっこう雪深かったです。しかし、かなり深く埋まる箇所があって、ポールを持っていない はじめさんはビックリしていました。今週は雪マークの日が多いので、しばらく冬に逆戻り。

レッスンの合間に練習

園田高弘さん解説版のベートーヴェンのスコア。「ワルトシュタイン」「熱情」、そして「第22番」を用意した。

「熱情ソナタ」は第1楽章にも第3楽章にも強い音を出すために右手の親指を使う箇所が何度も出てくる。ヘンレ版も併用しているが、こちらは親指は使わない。

午後8時までレッスン

今朝、レッスンが始まる前に、はじめさんがユニクロのピカソのTシャツを買うので、他に欲しいものがないかと聞かれ、黒のブラウスをお願いした。それが、なんと夕方に届いてビックリ!

ちょうど夕方からのレッスンが始まるころ。春から高校になる生徒さんのレッスン。合格発表があったといいます。オメデトウ!

最後は忙し過ぎる看護師長さん。先週は会議が終わらなくて欠席でした。今月は溌剌としたブギをが課題曲なのでカッコ良く弾いてくれることでしょう。

 

お読みいただきありがとうございます。応援よろしくおねがいします。
にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ
にほんブログ村
カテゴリー: スノーシュー, ピアノ piano, コンサート concert, 音楽 music パーマリンク

コメントを残す

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.