2001年から公開されている「ハリーポッター」だけれど、今迄は、何度見ても最後まで観続けることができなくて、面白くないと勝手に思い込んでいたのだが、最近になって最後の3部作を初めて真剣に観た。
昨夜は「ハリー・ポッターと賢者の石」を観た

Amazonプライムビデオで全部観れるとのことで、昨夜は「ハリー・ポッターと賢者の石」を観たのですが、はじめさんも私も全く覚えていませんでした。それにしても、超大作ですよね。全部観ると、けっこう疲れました。次は半分ずつにしよう。
子供の頃の主役の3人が可愛いけれど、大人になってもあまり変わっていないなぁと思いました。ドラコなんて大人になっても子供のドラコのままだし。

もう24年も前のことなのですね。当時、子供たちが分厚い本を読むようになったと話題になっていましたが、生徒さんの中にも居て、レッスン時間に来ないので電話すると本に没頭していたといいます。
妖精のトビーがハリーを助け出そうとして探検が胸に刺さって死んでしまったのは哀しかった。
グランドの雪が融けてきた

今日は気温がだいぶ上がって、グランドでは雪の下から芝生が見えてきました。いよいよラスト・スノーシューです。

今週は土曜日にギタリストの鈴木大介さんのリサイタルに出掛けて、今年初の車旅の予定ですが、水・木・金曜日はどうなっていることか。
物価高騰と闘うお店

4000品目以上の食品が値上がりということで、覚悟してスーパーに行きましたが、逆にいつもより安い品も多くあって助かりました。お店も努力しているのですね。

先週の白のカーネーションに華やかな濃いピンクのカーネーションやピンクのストックを飾りました。今日から4月のスタートということで、お部屋も明るく華やかな雰囲気になりました。
今週も、そして車旅でもハリーポッターを観ようと思う。数年前に小樽のomo5で借りたハリーポッターのプロローグのオルゴールが、やっぱり欲しい。
コメントを投稿するにはログインしてください。