何事も油断は禁物 &楽譜を読み解くレッスン

どんよりとした曇り空。早めのランチの後、運動公園に来ると、時々体育館の周りを走っているランナーと遭遇。北海道の感染者が2,000人を超えたと聞いて驚きです。

冬眠しないヒグマ

今日のような曇り空の日は、何故かはじめさんは熊が出そうだといいます。冬はヒグマは冬眠しているものと思っている人が多いと思いますが、冬眠しないヒグマもいるようです。冬眠しない「穴持たず」というヒグマは危険で苫前の三毛別の事件は有名ですよね。

余市川周辺にヒグマが出没したというのは聞いたことがありませんが、昨年はシリパやジャンプ場などに出没していたので、油断は禁物なのかもしれません。


もしもフィールドサインにヒグマの足跡を発見したら、すぐさま引き返します。

私たち以外のスノーシューの跡とキタキツネのフィールドサインがありました。

曇り空でしたが、穏やかな日でした。冬眠しないヒグマのことを考えると、雪山に行くのはちょっと怖いと思いました。加えて天候に左右されやすいので初心者はガイドツアーなどに参加した方が良さそうです。

拍子を意識して弾く

楽譜を注意深く読むことを徹底してレッスンしています。4分の4拍子と2分の2拍子の違い、8分の6拍子の拍の取り方を理解するまで時間はかかりますが、とても大切なことだと思っています。

 

練習熱心な生徒さんのレッスンは楽しいものです。しかし、練習の仕方が分からずに、または忘れてしまって、どうしていいのか分からないという場合もありますよね。そういう時は、最初に「ここが分からない」言ってと伝えています。分かるまで納得するま一緒に練習して、生徒さんが「分かった!」と笑顔になれば、それも楽しいレッスンです。

お読みいただきありがとうございます。応援よろしくおねがいします。
にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ
にほんブログ村
カテゴリー: ピアノ piano, ウォーキング Walking | コメントする

好奇心旺盛な小さい子 / 冬に飾る華やかな花

朝から良いお天気で春めいた気分になりました。もうすぐ1月も終わりますね。厳しい寒さも、あとひと月ほどでしょうか。

感染拡大のニュースを聞くたびに溜息

生徒さんたちは、通常通り学校に通い、レッスンにも来ていますが、ニュースの感染者を聞くとあまりの多さに大丈夫なのだろうかと不安になります。

要は、マスクをきちんと付けていれば満員電車に乗っても感染しないのであって、問題はマスクを外して会食したりなど、飛沫が問題だということでした。午前中に2件でお買物を済ませてから運動公園に向かいました。素晴らしい晴天です。

誰も居ないグランドでトレーニング


医師もスノーシューイングを毎日行っていることに驚かれていましたが、まず家から5分であること、人と会わなこと、スノーシューが面白い、この3点が揃っているからだと思います。特に今日のようなコンディションの良い日は、景色が綺麗でトレーニングが心地良いです。

毎日、この場所に来てトレーニングしているのに、日本のどこもかしこも感染拡大しているというのが、いまいちピンとこない。


今日はお天気が良いですが、週末はかなり厳しい寒さになりそうです。

気軽に外食できない


帰宅する途中の「なると屋」の駐車場がいつもいっぱいです。除雪車の大きな車まで停まっていることに驚きます。はじめさんは、札幌の友人から先日、ここで食べているから歩いて来たら?と誘われたそうな。しかし、はじめさんも丼とか大盛のご飯は怖くて食べられないといいます。+ミニラーメンなんて絶対ムリだと。気にせずに食べられる人が羨ましい。

華やかな色をプラスして彩り鮮やかに

前回の色とりどりのアルストロメリアがそのまま飾られて、今回はオンシジュームと濃いオレンジ色のカーネーションを足しました。

こうして飾ると、濃いオレンジ色のカーネーションが主役なのかもしれません。

好奇心旺盛な子は伸びる

今日は光沢のあるコットンシャツを着てレッスンしていたら、小さい生徒さんがシャカシャカする生地に興味があったようで、レッスン中に触っていました。そして、やはりレッスン室の緑の絨毯も気になって気になって仕方がないようでした。小さい子にとって集中力を維持するのは難しいことですが、ワクワクするような気持ちは音楽には重要だと思いますので、話をしながらレッスンに導いていくようにしたいものです。

お読みいただきありがとうございます。応援よろしくおねがいします。
にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ
にほんブログ村
カテゴリー: ピアノ piano, ウォーキング Walking, 花 flower | コメントする

運動効果と食事コントロールでHbA1cが劇的に下がった

内科の受診があるので、今朝はいつもより早い時間に運動公園へ出掛けました。暫くフリードを運転していないので、受診の前に運動公園まで運転しておこうと思いました。

気温が低い方が雪が締って歩きやすい

1月2日から始めたスノーシューイングですが、お弾き初め会の日以外は毎日来ています。その日のレッスンの時間と天候を見ながらサクッと行動している感じです。


コースは残っていて歩きやすくかった。曇り空で気温が低く風もあったので、ちょっと不気味な感じだったと、はじめさん。何故か転倒していたので怖かったのでしょうか。私はこの後に受診があるためか、同じ時間のトレーニングでも短く感じました。

帰宅すると排雪が入っていた!

帰宅すると、ちょうど家の通りの排雪が入っている最中で。家に帰ろうとすると×サインで回避してといわれました。はじめさんが家を指して、なんとか駐車場にフリードを入れました。

留守にしていたら家に排雪の雪が置かれていくので、良いタイミングで帰宅できました。


はじめさんは、駐車場と道路の間にかなりの段差が出来てしまったので、これらの道具を使って割ったといっていました。


高齢者のお宅では玄関周りしか除雪されないので、本当に狭かったです。かなり見通しが良くなり広々としました。

リブレ装着の効果、今後いつまで継続するか


排雪が入ったし、久々にフリードを運転できて良かったです。11時頃に内科に到着しましたが、朝早く行くより空いていました。11月の血液検査と12月の血液検査の結果、かなりヘモグロビンA1cが下がっていて、驚きました。フリースタイルリブレより0.3も実測で下がっていました。更にLDLも標準値に下がって感動。

医師にも「未来型の自己治療で薬を使わずにここまで下げるのは凄い!」と。さらにスノーシューイングを始めたことを話すと、雪山が好きな方のようで、昔はよく登っていたと話されました。筋肉が付くので一時的に体重が増えるけれど、気にしないで継続した方が良いとのこと。

今のところ、2週間毎に新しいリブレを装着していますが、毎回装着する瞬間は緊張します。あと4個家に在りますが、保険適用にならず高過ぎるので、目標値になってきたこともあり2週間おきに付けるか悩んでいます。

朝早くに行動すると余裕がある


午前中にトレーニングと受診を終えたので、レッスンまで気持ちの余裕があり、1時間読書とピアノの練習も捗りました。

お読みいただきありがとうございます。応援よろしくおねがいします。
にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ
にほんブログ村
カテゴリー: フリード+, ピアノ piano, ウォーキング Walking | コメントする

静寂な銀世界を歩きながら頭の中で音を鳴らす

朝から天気の良い日で、部屋の温度が26℃もありました。真冬なのでボイラーを消そうとする はじめさんに温度を下げるように提案して過ごしました。

日曜日のパスタランチ


ちょっと贅沢な市販のパスタソース「カルボナーラ」を使いました。はじめさんは100g、私は50gなので1つで十分です。玉ねぎ・ピーマン・ベーコンなどで具沢山にするので、50gでもお腹いっぱいになります。

美味しいので、あっという間に平らげてしまった はじめさん。私はゆっくり食べるようにしているので、もしかしたら皿を間違えた?と言っていました。しかし、炭水化物を摂ると確実に血糖値が跳ね上がるので、なるべく早く行動します。


毎回スプレーしていますが、それでも若干雪が付くので、今度は10倍する強力なのを購入してみようかなと思います。

たくさんのフィールドサイン


今日もたくさんのフィールドサインが見られました。まっすぐな足跡なのでキタキツネのものだと思いますが、その日により大きさが違います。今日の足跡は大きかったです。キツネは何時ころにここへ来るのだろうか?


私たちの他にもスノーシューの足跡があったので、はじめさんが体育館の方へと確かめに行きましたが、余市川の土手から降りて来たようでした。


スノーシューイングは道具さえあれば、全くお金がかからない点も気に入っています。

気温が低い晴天はスノーシューイング日和


毎日、新たな雪が降り美しい銀世界に出逢えます。贅沢なひととき。天気の良い日はキラキラと宝石のように雪が輝いて気分が上がります。静寂な中で聞こえてくるのは雪を踏む音とグリップするスノーバスケットの音だけ。時々、鳥の鳴き声。頭の中でワルトシュタインを鳴らす。そういった訓練にも最適。

天然海老煎餅&夕顔


冷凍庫から食べたいときに解凍して特大ボタンエビを堪能し、殻は煎餅にしておつまみにしています。

自由ワインのロゼ。可愛いラベルのを見つけて今夜はこれを飲みました。余市産のキャンベルに長沼産の山ぶどうが2%ほど使われていて、甘くないのが気に入っています。

お読みいただきありがとうございます。応援よろしくおねがいします。
にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ
にほんブログ村
カテゴリー: ワイン wine, ピアノ piano, ウォーキング Walking, 食事・食べ物 food | コメントする

雪かきに追われる雪国の暮らし

午前中は若手2人のレッスン。はじめさんは屋根から落ちた雪と格闘していました。我が家は三角屋根なので雪下ろしの必要はありませんが、落ちた大量の雪を放っておくと雪に埋もれてしまいます。

ご老体除雪機の大奮闘


庭がこんなに雪が積もっていたら、除雪機がないと大変です。それにしても、この除雪機の働きには助けられています。ご老体ですが、働く働く!

降った雪に加え、屋根から落ちた雪ですぐに埋まってしまう庭。マメに除雪しないと、物置や裏口が埋まってしまいます。


ウッドデッキがあった場所にも山盛りの雪。

雪かきに追われて、ピアノの練習がなかなかできないと、はじめさん。雪かき後は汗だくになり、腕もクタクタになってピアノを弾くのは困難ですからね…。

晴天のスノーシューイング


ランチはグリコのLEE×20&×30の食べ比べにしました。それにしても、コンニャクライスにして、ほんの少し(3口くらい)の量にしたのに、食後30分の血糖値が跳ね上がり、カレーはあまり食べられないのかなぁと落胆しました。ルーに小麦粉が含まれるためなのだそうです。帯広のインデアンのカレーが大好物ですが、ちょっと食べるのが怖くなりました。

食後血糖値を下げるため、ランチの後スノーシューイングに出掛けました。気温は低いですが、お天気が良いです。

余市川は再び凍っていました。


曇止めをサングラスに塗って、シリコンスプレーをスノーシューに吹きかけます。


ワンちゃんと散歩したらしいスノーシューの跡がありました。歩幅が狭かったので女性だろうと、はじめさん。雪に残された跡は面白いですね。


運動公園の周りを走っている人、ワンちゃんと散歩している人をよく見かけます。

珈琲タイムの後は読書とピアノの時間



お日様が出ているときに地下水で雪を融かしています。固まっていると、なかなか融けないので、雪を崩します。

高速道路方面にできた「コメリ」。帰宅して珈琲を飲んでから、はじめさんが偵察に出掛けました。私は夕食前まで読書とピアノ。ベートーヴェンのワルトシュタインは聴くのも好きですが、弾いてみると本当に面白い曲だなぁと思います。

お家時間を愉しむ


コロナの感染拡大が止まらないので、家で美味しいものを食べることにしています。寄せ鍋つゆがあったので、しゃぶしゃぶにしました。

久しぶりの「とかち野」。お肉とよく合いますし、やっぱり美味しい。鍋の〆に残ったコンニャクライスで卵雑炊にしましたが、血糖値は上がりませんでした。

お読みいただきありがとうございます。応援よろしくおねがいします。
にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ
にほんブログ村
カテゴリー: フリード+, ピアノ piano, ワイン wine, ウォーキング Walking, 食事・食べ物 food | コメントする

人類が試されているときにどう行動するか

あれよあれよという間に爆発的に感染者が増えて怖いと思います。オミクロン株はかかっても軽症で重症化しないからと軽い気持ちで構えていたら大変なことになるのではないでしょうか。

固い雪は積まれるとなかなか融けない

まめに除雪が入る分、どんどん積まれていくので行くてを阻まれてるかのようです。しかも、今日はかなり奥まった所まで積み上げられ、スノーシューにとっては険しい山のようでした。雪は積まれると、なかなか融けないもので、夏の暑い時期でも除雪によって積まれた雪が真っ黒になって融けずにいるのは、ちょっと不気味な感じがします。

それにしても、短期間にこれだけ感染拡大するオミクロン株は不気味です。重症化しない若者が感染源で、それが高齢者にうつると大変な事態になります。

降った雪はサラサラのパウダースノー

音もなく降る雪。外へ出てこんなに積もったのかと思いました。それでも降った雪は軽く、サラサラのパウダースノーの上をスノーシューで歩くのはとても楽しい。家の前に積もった雪よりもグランドに降った雪は、かなり多かったように感じました。降った雪の中をスノーシューでズボズボと歩きました。誰もいない息抜きの場でもあります。

感染拡大が止まらない

昨年の11月頃は感染者が激減して、このままコロナは消滅するのかとさえ思っていましたが、米軍の基地がある地域から爆発的にオミクロン株が増え、タイミングの悪いことに成人式による会食によるクラスターが各地で起きて大変な事態となっています。しかし、いい加減に会食は4人までとか止めたらいかがかと思います。

ワクチンを2回接種した人同士で2人で会食しても感染したとニュースで入っていました。そうなると10日間は自宅待機となり、濃厚接触者に当たる人たちにも迷惑がかかります。

オミクロン株は感染力が強いということですが、基本マスクや消毒をきちんとしていれば感染しないと思います。

おうちバルを楽しむ

マスクを外しての会食は感染のリスクが高いので、おうちバルを楽しんでいます。先日、当選したボタンエビは1パックに特大サイズのが10尾入っていました。はじめさんは刺身で食べるのが最高だといいますが、私は塩焼きも試してみたかったです。これが香ばしくて最高!卵は塩焼きの方が私は好きです。

サビ抜きのお寿司は解せない


お寿司には「サビ抜き」というのがあり、それは絶対に買いませんでした。昨年、函館のコープで『当店ではサビ抜きのお寿司しか置いていません』と表記されていて大変驚きました。函館だけ独特なのだと思っていましたが、最近は「サビ抜き」が主流になり、ワサビをわざわざ付けなければなりません。これにはとても違和感があります。子供ファーストだというのなら別に「サビ抜き」を用意して欲しいです。お寿司にサビは絶対必須!!

お読みいただきありがとうございます。応援よろしくおねがいします。
にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ
にほんブログ村
カテゴリー: ピアノ piano, ウォーキング Walking, 食事・食べ物 food | コメントする

レッスン&大寒アウトドア&練習の日

月日が経つのは本当に早いものです。1994年に家を建てましたが、流石にあっちこっちにガタがきて修理がたいへんです。最近はレッスン室のコルクタイルが電気ストーブの熱で傷んでしまいましたので緑の絨毯を敷きました。

ちょっと模様替えをしたレッスン室


2階でイエローグリーンの絨毯を使っていますが使い勝手が良いので、お弾き初め会が終わってから緑の絨毯を敷きました。子どもたちが、かなり気に入って、肌触りがイイからと、絨毯の上でゴロゴロしたり、模様が変わるのが楽しいといって、クリスマスカレンダーと同様に気になって仕方がないようです。

レンタルでお掃除ロボットを使っていますが、レッスン室に入ってこの絨毯がグチャグチャになっていてビックリしました。

雪の図書館へ

2週間というと半月になりますが、あっという間に経ってしまいます。雪が深い図書館へスノーシューイングの前に寄りました。

午前中レッスンを終えランチの後に行動します。読書する時間はせいぜい30~60分ですが、ドストエフスキーの「カラマーゾフの兄弟」の1巻をもうすぐ読み終えるので継続し、2巻を借りてきました。


図書館から運動公園の駐車場に向かう道は雪で狭いですが、駐車場は綺麗に除雪されていて有難いです。今日は大寒で-11℃になるそうですが、晴天で寒くありませんでした。

昨日はフィールドサインは全くありませんでしたが、今日はかなり広い範囲にたくさん見られました。

青空と雪景色


我々しか居ませんでしたが、スキーの人の跡や、誰かが歩いた跡、キタキツネと思われる動物の跡など今日は賑やかな感じでした。


真っ白な雪と青空。今日は一段と素晴らしい景色の中、スノーシューイングを楽しみました。

はじめさんはポールを持たない方が速く歩けてラクだといいますが、私は雪のコースではポールを必ず持ちます。


スノーシュー日和の気持ちが良い日でした。30ページほどもある大作「ワルトシュタイン」と向き合うためにも体力を付けたいと思う今日この頃。

お読みいただきありがとうございます。応援よろしくおねがいします。
にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ
にほんブログ村
カテゴリー: ピアノ piano, ウォーキング Walking | コメントする

フワフワの雪を漕いでいく爽快感&躍動感でリズム感もUP!

天気予報では、かなり厳しい冷え込みになるということですが、ランチの後に運動公園に来てみると、思ったより寒くありませんでした。

生クリームのような柔らかい新雪の中を歩く


運動公園の駐車場には、けっこう車が停まっていて、工事関係の人などがご飯を食べているようでした。到着すると思ったよりも雪が積もっていました。


フカフカで柔らかく、「まるで生クリームのようだ」と、はじめさん。駐車場から雪山を超えてグランドへ出るときは、さぁ行くぞ!と意気揚々ですが、帰ってくるときはバテバテになっていることがほとんどです。

スノーシューで作ったコースは浅いので、少し降り積もると、コースは全く見えなくなってしまいます。今日はキツネの足跡もありませんでした。


青空が覗いて、真っ白な雪とのコントラストが美しい。毎日来ても、1日と同じではないので新鮮です。それは演奏と同じだなと思います。同じ曲を演奏しても、試行錯誤の連続で1回として同じにはなりません。だから面白く、毎回が新鮮だなと思います。お天気はこちらの試行錯誤で変えることはできませんけれどね。

行きと帰りは道は、ほとんど雪山。小高くなっていて見晴らしも良いです。ちょっとした坂は、バックで降りずにスキーのように前から降ります。

最近、北海道のニュースでスノーシューを取り上げられることが多く、今日のお昼のニュースでも入っていました。手軽で持ち運びしやすく、すぐに歩けるので人気のようです。

マイナスの気温でも穏やかな晴天

風が無ければ寒くても、わりと平気です。薄いヒートテックを1枚プラスしているだけで、歩いているときは暑いくらいで汗をかきます。止まると、たちまち寒くなるので、歩き続けないと風邪をひくかも知れません。

午後からようやく待望の排雪が入った

帰宅して珈琲を飲んでいると、排雪の係りのような人や雪を山積みにしたトラックが何台も通っていきます。情勢に詳しいご近所さんの話では今週中には入るとのことでしたが、予定よりも早まったようです。

夕方からのレッスンも充実


長い冬休みを終えて帰省した生徒さんは1カ月ぶりのレッスンでした。今日は他の生徒さんもよく練習していて、質の高いレッスンができました。開口一番に「練習してきたよ」とNちゃん。「少しでも毎日練習すると、かなり弾けるようになるよ!」というと、「ウン!」と嬉しそうでした。

お読みいただきありがとうございます。応援よろしくおねがいします。
にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ
にほんブログ村
カテゴリー: フリード+, ピアノ piano, ウォーキング Walking | コメントする

フィールドサイン / 雪の上に血の跡

昨日はそんなに雪が降らなかったのに、ブルが入って玄関前に雪を置いていき、ご近所さんも何だか変だと怒っていました。恐らく排雪が間に合わず、道路が狭くなっているので止むを得ず、各家庭に道路の雪を押し付けているといった感じ。既に2回も排雪が入っている場所もあるので、ちょっと不公平だなぁと思います。

凍てつくような寒さ


今朝は外へ出て、あまりの寒さにビックリ!手が冷たくならない手袋をしていた はじめさんも感覚が無くなるくらいの寒さで芯から冷えるといっていました。-9℃くらいだったのでしょうか。

キツネが小動物を捕らえた痕跡

お昼前にグランドへ行くと、寒さで雪が締っていて歩きやすかったです。いつものようにコースを周っていると、赤い血のようなものがコース上にありました。ちょっとギョッとしました。2周目に良く見ると、血しぶきみないなものもあり、おそらくキツネが小動物を捕らえたのだと思いました。

嬉々として歩いているのではなく、生きていくためにここで何かを捕らえているのだと悟りました。

帰り道で、はじめさんは急に土手を上がっていきます。


流石はスノーシュー。それほど埋まらずに土手に上がりました。


久しぶりに見る余市川沿いコース。これなら歩けそうです。気温は低かったですが、グランドを歩いている時はお日様も出て暖かく感じました。

キツネはこの道からグランドの方へ降りてきているようです。

久しぶりに花を飾って明るい気分で

お正月はお花もお正月用になったりしていました。ようやく元に戻ってアルスとメリア色とりどりを飾りました。

やはり、お花があるとお部屋が明るくなり、気分も上がりますね。厳寒の冬でも、寒さと雪を楽しみ(今日は生々しい現実に遭遇しましたが)、少しずつ春に向かっていると思いながら過ごしている今日この頃。

お読みいただきありがとうございます。応援よろしくおねがいします。
にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ
にほんブログ村
カテゴリー: フリード+, ピアノ piano, ウォーキング Walking, 花 flower, 癒やし healing | コメントする

フィールドサイン / 雪の上の足跡

午前中はお日様が出ていたので、今日はランチの前にスノーシューイングに出掛けました。徐々に排雪が入っていますが、譲り合いながら対向車とすれ違っています。

前進するのみ!後退は難しいスノーシュー


だいぶ慣れてきましたが、スノーシューは前進するのみで、後退するのは難しいです。特に坂をバッグに降りるのは転倒の危険が伴うので初心者は行わない方がいいそうです。雪が積もった方が、登り口が緩やかになり歩きやすい。

雪山に登ると見晴らしがいいです。グランドへと続く小路。まっすぐに進む動物の足跡が見えます。野生動物が残した足跡を“フィールドサイン”といいます。どんな動物が遊びにきたのか足跡を探すのも雪の積もった時期の楽しみですね。

キタキツネの足跡を発見

私たちが歩いたコースの上をまっすぐに進んでいます。

足跡はキタキツネのようです。


キタキツネは誰もいないときに頻繁にここへ来ているようです。まっすぐで綺麗な足跡です。ここで遭遇したことはありません。

かぼちゃの食べ方を工夫

ジャガイモやカボチャは糖質が多いので、あまり食べないようにしていますが、ソーメンかぼちゃは大丈夫でした。レストラン「polo」でカボチャのスープを飲んでも大丈夫でした。

はじめさんが作ってくれた美味しそうなカボチャ餅。砂糖などは一切加えていませんが、カボチャは澱粉が多く甘いですよね。1個食べたら、20分で血糖値が急上昇しました。


サラダにして他の野菜と一緒ならそんなに上がらないと思います。ビーツ・セロリ・トマトなどと合わせると彩りも綺麗です。

お読みいただきありがとうございます。応援よろしくおねがいします。
にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ
にほんブログ村
カテゴリー: フリード+, ピアノ piano, ウォーキング Walking, 食事・食べ物 food | コメントする