フィールドサイン / 雪の上の足跡

午前中はお日様が出ていたので、今日はランチの前にスノーシューイングに出掛けました。徐々に排雪が入っていますが、譲り合いながら対向車とすれ違っています。

前進するのみ!後退は難しいスノーシュー


だいぶ慣れてきましたが、スノーシューは前進するのみで、後退するのは難しいです。特に坂をバッグに降りるのは転倒の危険が伴うので初心者は行わない方がいいそうです。雪が積もった方が、登り口が緩やかになり歩きやすい。

雪山に登ると見晴らしがいいです。グランドへと続く小路。まっすぐに進む動物の足跡が見えます。野生動物が残した足跡を“フィールドサイン”といいます。どんな動物が遊びにきたのか足跡を探すのも雪の積もった時期の楽しみですね。

キタキツネの足跡を発見

私たちが歩いたコースの上をまっすぐに進んでいます。

足跡はキタキツネのようです。


キタキツネは誰もいないときに頻繁にここへ来ているようです。まっすぐで綺麗な足跡です。ここで遭遇したことはありません。

かぼちゃの食べ方を工夫

ジャガイモやカボチャは糖質が多いので、あまり食べないようにしていますが、ソーメンかぼちゃは大丈夫でした。レストラン「polo」でカボチャのスープを飲んでも大丈夫でした。

はじめさんが作ってくれた美味しそうなカボチャ餅。砂糖などは一切加えていませんが、カボチャは澱粉が多く甘いですよね。1個食べたら、20分で血糖値が急上昇しました。


サラダにして他の野菜と一緒ならそんなに上がらないと思います。ビーツ・セロリ・トマトなどと合わせると彩りも綺麗です。

お読みいただきありがとうございます。応援よろしくおねがいします。
にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ
にほんブログ村
カテゴリー: フリード+, ピアノ piano, ウォーキング Walking, 食事・食べ物 food | コメントする

モノトーンな世界に包まれて思うこと

昨日は共通一次試験でしたが、東大で殺傷事件があり驚きました。最近、自身による不満から人を巻き込んで死のうとする嫌な事件が相次いて起こり、理不尽な亡くなり方をされる人の無念を思うと、お気の毒で本当にやるせない気持ちになります。

自分の身を守る術が必要


熱帯魚を飼っていますが、中には普通に泳げない固体もいます。しかし、そんな風に生まれた固体でも、生き抜く術を身に着けて大きくなるのを見て感動します。

私たちが暮らす世界は一見平和ですが、昨今では何が起こるか分からないような、理不尽で怖い世界にあるように思います。どうしたら、予測できない事態に巻き込まれないようにできるのか…。そんなことを思いながら今日もモノトーンな世界に包まれました。

静寂な世界が好きなので、私は音楽を聴きながらのトレーニングはしません。とはいえ、インターバルトレーニングのために、3分毎に知らせるスマホの音は必要です。4セット目あたりから真っ白な世界になりました。


車で5分。こんな世界に来られることに感謝。人とほとんど会うこともありません。

今日も喜んで歩いているような動物の足跡があちらこちらにありました。

すぐに食べられる野菜&すぐに血糖値を下げるトランポリン

野菜ファーストな食生活なので、すぐに食べられるトマトやキュウリなどの野菜は欠かせません。食後に血糖値が180を超えそうな時は、すぐさまトランポリンの上で軽く走ったり歩いたり3分程。これで確実に下がります。食後に軽く雪かきでも劇的に下がるので、食後はゆったり椅子に腰かけずに何かしら動くようにしています。

ボタンエビの殻揚げ&ソーダストリーム

昨日、思いがけず我が家に届いた特大のボタンエビをお昼に2尾、夜に1尾ずつ食べました。殻にはカルシウムやビタミンE、キチンキトサンといった栄養素が含まれているといので、はじめシェフが素揚げにしました。立派な一品でした。


我が家はハイボールが好きで、炭酸を何箱も注文していました。しかし、宅配の人が重そうに運ぶのを見るにつけ、仕事とはいえ気の毒に思い、ソーダストリームを購入しました。ボトルに水を入れて冷蔵庫に入れておけば、いつでも強炭酸を楽しめ、空ペットボトルも出ません。

お読みいただきありがとうございます。応援よろしくおねがいします。
にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ
にほんブログ村
カテゴリー: ピアノ piano, ウォーキング Walking, 食事・食べ物 food, お酒 drinking, 熱帯魚 aquarium | コメントする

特大のボタンエビ1㎏当選! / 龍見のおじきゃん

今朝ピンポンが鳴ってクロネコヤマトから荷物が届きました。また、はじめさんが何か注文したのだろうと思いましたが、私のだといいます。しかも紋別の森水産からだというので、思わず「紋別?」と聞き返しました。

まさか当選するとは!


荷物に「ボタンエビ」と記載されていて、あっ!と思いました。「当たったんだー!」と興奮気味の私に馴染みのクロネコの人も「何か応募したんですか?良かったですね。おめでとうございます!」と、一緒に喜んでくれました。

深夜番組なので録画して、土曜日のお昼に珈琲を飲みながら観ることが多いです。プレゼントは色々あり、Twitterからダイレクトメッセージで応募してみました。

まぁ、当たるわけないと思いながら5名の「ボタンエビ」にしました。それにしても、1㎏って凄い量です!流石は「大吉」を引いた私だと思いました。

はじめさんは私以上に驚いていました。サイン入りのメッセージが添えられていました。いやぁ嬉しいものですね。

海鮮ランチ


ランチに特大の礼文島の開きホッケを2人で食べようと思っていました。糖質オフのチャーハンとカボチャの具沢山スープにサラダ。そこへ特大のボタンエビが届いたので、流水解凍して2尾ずつお刺身で食べることにしました。

見たこともない大きなボタンエビ。2Lサイズなのでしょうか。しかも紋別のなので最高に美味しい。

エメラルドグリーンの珍味

ボタンエビの卵は綺麗な緑色です。珍味です。お刺身は最高でしたが、塩焼きも楽しみです。頭はお味噌汁にします。今日は本当に嬉しかったです。ありがとうございました!

礼文の特大の開きホッケも最高でした。函館の恵山で出会ったバキバキのことを思い出しました。チャーハンは3口ほど食べましたが、お腹がいっぱいになりました。

雪の壁が出来ていた


我が家の近くのイオンの通りは、まだ排雪が入っていませんが、運動公園への通りは排雪が入っていて広くなっていました。雪の壁は人の背よりも高い!余市でこんなに降るのは珍しいです。


また積もっていましたが、適度にしまった雪でコンディションが良かった。


毎日来ていますが、その日その日で違うので面白いものだと思います。雪の静寂な世界に感動します。今日のようなコンディションだと最高ですが…。

5セットのインターバル速歩を終え帰り道。グランドへと続く道は10分近くありますので、毎回50分+車で往復10分でトータル60分。

スノーシューを付属のバッグに入れると、凍り付いてファスナーが開かなかったことがあったので、バッグに入れずにこのように入れ物に収納して運んでいます。

心地良い疲労感とピアノ


レッスン休みの土曜日はスノーシューイングの後に読書する余裕があり、その後に夕食前までピアノを弾きました。心地良い疲労感で弾くピアノがまたいいです。夕食は友人から頂いた日本酒ですき焼きにしました。錫で呑むとやっぱり雰囲気も味も格別です。コロナが落ち着いたら札幌の「せいす」に行きたいですね。

お読みいただきありがとうございます。応援よろしくおねがいします。
にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ
にほんブログ村
カテゴリー: フリード+, ピアノ piano, ウォーキング Walking, 食事・食べ物 food, お酒 drinking | コメントする

忙しけれど充実した毎日

毎日毎日、本当によく降ります。今朝はブルが入りませんでしたが、けっこう積もっていました。暴風雪とのニュースが入っていましたが、早めのランチの後にトレーニングしてきました。

静寂な雪の世界で

コースは見えないものの、いつも歩いているあたりを進むしかありません。スノーシューはそれほど埋まらないので、新雪でもこんな感じです。今日はパウダースノーに近かったです。

小さな川を雪がゆっくり流れていました。上空をカラスが鳴きながら飛んでいましたが、静寂の雪の世界ではカラスでさえも一緒にいるのを嬉しく感じます。また来たねと、私たちを励ますようにリズミカルも鳴いているいるように聞こえます。

毎日慌ただしく過ぎていく


帰宅して午後2時から、はじめさんはミーティング。私は3時からレッスンでした。慌ただしく珈琲を飲み準備をします。お弾き初め会に参加できなかった生徒さんが2人と久しぶりのレッスンでした。いつもは練習熱心なKちゃんでも、ちょっと間が空くとモチベーションが下がってしまうようです。コロナで対面授業ができず、ピアノの授業も動画を送ってレッスンをしているOさん。短期間でよく弾けるようになったと先生から褒められたそうです。

我が家のワインの日。もっとも開けずらいオチガビさんのスパークリングにしました。やはり、例の反対に回すやり方で簡単に開いてしまいました。えーっ!と、はじめさん。泡が美しく、ほどよく酸味があって美味しかったです。

野菜たっぷりハンバーグ&野菜サラダ。野菜ファーストで食べるようにしています。雪が降ると作業が増えて時間に追われてしまいますが、そんな中で毎日トレーニングとピアノで充実した毎日を過ごしています。

お読みいただきありがとうございます。応援よろしくおねがいします。
にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ
にほんブログ村
カテゴリー: ピアノ piano, ワイン wine, ウォーキング Walking, 食事・食べ物 food | コメントする

雪三昧な日々 / 雪と闘い雪と戯れる

今年は雪が多いですが、除雪の技術がちょっと雑なような感じもあって、こんなにドッサリ持ってくる上に道路が狭過ぎて、かなり危険な状態が続いています。

各家庭で処理するレベルではない程の重たい雪と量!


広報に雪による苦情に対して、「町では限られた予算で除雪を行うので、各家庭で除雪による雪の処理をお願いします」と書かれていましたが、家の周りは高齢者が多く、こんなに重たい氷の塊のような雪を間口いっぱいにドッサリ持ってくるのは、いくらなんでも酷いと思います。何しろ、除雪車でも歯が立たないほどの硬さと重さなのです。

早く排雪を願います

寒いので地下水で融かすのも時間がかかります。何度も外へ出て雪を崩しています。レッスンがある日は大変です。

DCMのシリコンスプレーを持参

今日も湿った雪なので、グランドへ向かう前にホーマックに寄ってシリコンスプレーを買いました。ママさんダンプ用のは2,000円ほどもしますが、スノーシューのは250円でした。

スノーシューにスプレーしたところ、雪がくっつかずに歩けました。しかし、昨日と同様に重たい雪でかなりキツイ。スノーシューイングは筋トレのようなスポーツでもあり、ここのところ筋肉が増えているのか体重も増えてビックリです。継続すると基礎代謝が増加して結果として減量に繋がるのだとか。しかし、複雑な心境。

5セット目のスローダウンのときは、コースを外れて真ん中を歩いてみました。

サングラスをかけていると雪は青っぽく見えるので、まるで海の中を歩いているような気分になりました。映画「十戒」のようでした。

帰宅するとき。イオンの前ですらこの狭さです。排雪が追い付いていない感じです。我が家は角地で、カーポートから出ようとしたら、右側から車が入ってきて、そのたびにカーポートに引っ込むを繰り返しました。

インドの赤いトラ

珍しいインドのラムでハイボール。

赤肉のブロックで、はじめシェフが生姜焼きを作ってくれました。柔らかくてヘルシーで美味しい。

お読みいただきありがとうございます。応援よろしくおねがいします。
にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ
にほんブログ村
カテゴリー: フリード+, ピアノ piano, ウォーキング Walking, 食事・食べ物 food, お酒 drinking | コメントする

何故ピアノの先生になったのと聞く生徒さん

北海全域で大荒れの天気になると、ニュースでさんざん驚かされていましたが、午前中は穏やかだったので運動公園へ行ってみました。

湿った重たい雪の日

同じ北海道でも帯広などは夜中からかなり雪が積もったようです。余市は穏やかな感じでした。私たちの他にも電気工事の人がスノーシューを履いて作業をしていました。昨日よりは積雪がありましたが、それほどではありません。

いつもはパウダースノーですが、今日は湿った雪でとても重たく、ヘトヘトになりました。しかも駐車場に戻るとき、スノーシューに湿った雪が張り付いて歩けなくなりました。スキー板のようにワックススプレー・氷結防止スプレー、シリコンシーラントを薄く塗るといいようです。

夕方からのレッスンでした

学校は冬休みですが、学童はあったようです。午後3時から大荒れとのニュースでしたが、余市は時々強風は吹くものの、それほど大荒れにはなりませんでした。

学童で嫌なことがあったといい、ちょっと浮かない顔をしていたNちゃん。お弾き初め会後でもあり、ほとんど練習していないこともあったようです。

何故、何故を連発するのはレッスンをしたくないから

アラジンの電気ストーブを愛用していますが、困ったことにコルクタイルを熱で傷めてしまいました。お弾き初め会が終わってからピアノの足元に絨毯を敷いたのですが、さっそく何故、緑の絨毯があるの?先生は何故ピアノの先生になったの?厳しい修行をしたの?などなど。

何故を連発して、レッスンしない方向に導こうとしているのが分かります。練習してこない生徒さんに、練習してきなさいといっても、ほとんど効果がありません。弾けたら楽しいよとレッスンに導き、こんな風に練習したら弾けるようになると実践して分からせること気づかせることで、「わかった!」と笑顔になれば、きっと次は良いレッスンができるのではないかと思います。

話すことが好きな先生、話しやすい人

私が習っていた先生はとても話好きで、私のレッスンは他の生徒さんよりもいつも凄く長くなっていたようです。話に花が咲いて、どんどん広がっていきます。そんな感じでしたが、その話の中にも勉強になることがありました。もしかすると演奏以外のことで、何かヒントになることを気付かせようとして話していたのかもしれません。

それを逆手にとって、私のところで習っていた生徒さんが恩師のレッスンを受ける時に、あまり練習していないこともあり、「もっと話して、もっと話して」と心の中で願っていたようです。

好奇心旺盛な人は伸びる人だと思う

あまり練習してこないNちゃんですが、何故を連発するのは好奇心が旺盛だからでもあります。必要だなと思う何故に、丁寧に答えると、すごく納得したような顔になり、そして笑顔になります。感受性が豊なので、悲しいことや嫌なことに傷つきやすいようです。そんな時にピアノのレッスンに来て笑顔になってくれたら嬉しいなと思います。

お読みいただきありがとうございます。応援よろしくおねがいします。
にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ
にほんブログ村
カテゴリー: ピアノ piano, ウォーキング Walking | コメントする

キラキラの雪の結晶が見られるのもスノーシューイングの魅力

昨日は緩やかな登り口を見つけて予めスロープを作っておきましたが、風もなく雪が降らなかったのでそのまま残っていました。

天気予報を気にしながら出掛ける日々

冬になったらウォーキングが出来る頻度は下がるだろうと思っていましたが、出掛けない日はあまり無いほどです。

雪山に行くわけではないので、多少の雪は平気です。今日はずっと雪も降らず風もなしでコンディションは最高でした。

ワンタッチで装着ができるようになってきました。


写真はイメージですが、こんな感じでグランドへ向かいます。雪がしまっていると、フカフカの雪の上を埋まらずに歩けて楽しい。

さらさらのパウダースノーを歩く


子供の頃のスキー嫌いと膝を壊したのもあって、寒い冬はとにかく嫌い。雪は邪魔なだけでパウダースノーというのを実感したことがありませんでしたが、毎日スノーシューイングをすると、サラサラの雪に感動してしまう自分に驚く。昨日は光り輝く雪の結晶をいくつも見ることができました。

雪の結晶を見るのに最適な条件

おはよう北海道で雪の結晶を見る条件はマイナス5℃以上とのこと。卓球のラケットに黒い布を張って、降って来る雪を乗せて虫眼鏡で観察すると、色々な雪の結晶が見られるようです。寒い日の窓にこんな風に雪の結晶を見られることがあります。


神秘的な雪の結晶。雪の結晶は実は一つとして同じものはないようです。不思議な世界ですね。雪を愛でる日が来るとは思いませんでした。

アップルパイティーを飲みながら


たっぷりのアップルパイティーを淹れて本を読みました。飲むデザートといったところでしょうか。ハイカカオを2,3枚食べているので満足です。

朝ドラを観ていたら、あの当時でもレコードプレイヤーは高いものだったのですね。中学生になったときに、親から真っ白なレコードプレイヤーをプレゼントされて、友だちに羨ましがられました。お小遣いを全投入して毎月レコードを2枚買うのが楽しみだったのを思い出しました。

お読みいただきありがとうございます。応援よろしくおねがいします。
にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ
にほんブログ村
カテゴリー: フリード+, ピアノ piano, ウォーキング Walking, 癒やし healing | コメントする

雪!雪!雪!

今年は雪が多くて、雪国に住んでいるのだなぁと、しみじみ実感しています。今朝も家の前にドッサリとブルが雪を持ってきて、大奮闘していたはじめさんでした。

道路が狭くて車がすれ違うのがやっと

家を出ると、比較的広いイオンの通りが既に狭くてビックリしました。田川橋のこの通りだけは、除雪がかなりの頻度でされていて、広かったです。


午前中は晴れていましたが、ランチの後から急に雪が降ってきました。


運動公園の駐車場。いつも何台か車が停まっています。

毎日来てるので、スノーシュー・ポール・手袋・サングラス・椅子など一式をフリードに積んでいます。

着脱しやすいキャプテンスタッグのスノーシュー


雪っこちゃんカンジキは、着脱にちょっと時間がかかりましたが、キャプテンスタッグの22インチのスノーシューは着脱がラクチンです。

ワンタッチバックルで着脱も簡単。赤と黒でお洒落なデザインも気に入っています。はじめさんのは25インチでバックルがゴムになっていて、22インチより着脱が時間がかかるようです。ホーマックにちょうど、1つずつ残っていました。

キラキラと光る雪&静寂な世界


歩き始めると急にお日様がさして、元旦の日の「大吉」を思い出しました。雪がキラキラと輝いて美しい。そして、静寂な世界です。

コースが残っていたので歩きやすかったです。ただ毎日が筋肉痛。

インターバル速歩は雪が無ければ5周、コースが残っている雪道は3周、コースが無い日は2周。


帰宅しても天気が良かったので、今度はカーポートの雪を降ろしたいと、はじめさん。梯子を上って作業するので、汗をかいたまま私もずっと外にいました。

作業をしているはじめさんは汗だくでしたが、黙って見ている私は芯から冷えました。


1回で済ませたいからと相当量の雪を降ろしていました。屋根から落ちた雪も乗っているので硬く重たい雪です。だんだん落としていくと、今度は揺れて怖いといいます。ヘトヘトになって梯子を降りるときが一番怖かったようです。

「ワルトシュタイン」の譜読みを開始

ベートーヴェンのピアノソナタの残り7曲を順番に勉強して行こうかと思います。中期の傑作「ワルトシュタイン」を勉強するのを楽しみにしていました。ベートーヴェンはワルトシュタイン伯爵からフランス製のエラールをプレゼントされて、音域が広がったことや連打を可能にしたピアノに喜んでこの作品を書き、ワルトシュタイン伯爵に献呈しました。

その喜びようが伝わってくる曲で、第1楽章を2回弾きましたが、午後8時近くになるまで夢中になってしまいました。

芯から冷えたので、夕食は火鍋にしました。今日は私がスパークリングワインを開けてみました。初めて開けたのに、いとも簡単に開いて驚きでした。「今迄の苦労は何だったのだろうね」とはじめさん。

お読みいただきありがとうございます。応援よろしくおねがいします。
にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ
にほんブログ村
カテゴリー: フリード+, ピアノ piano, ワイン wine, 音楽 music, ウォーキング Walking, 食事・食べ物 food | コメントする

ベートーヴェンの後期のピアノソナタに向かって

昨日は教室のお弾き初め会だったのでスノーシューイングはお休みにしました。今日は早く歩きたくてブランチの後すぐに運動公園へ行きました。歩きながら次に進むベートーヴェンのソナタのことを考えたりしていると、あっという間にトレーニングが終わってしまいました。

毎日トレーニング

日課にしていると、歩かない方が気持ちが悪くなるものです。スノーシューを手に入れてからは、雪の日の方が歩くのが面白く感じるようになりました。今日は少し風がありましたが、ソフトシェルのフードを予め帽子ごと覆うと風よけにもなって良い感じでした。

昨日は午後1時からのお弾き初め会でしたが、午前中にクロカン10㎞やってきたという小6のFちゃん。「疲れた」と言いながら、ダイナミックな演奏を聴かせてくれました。

ちょっと小樽まで

小樽から戻ってくると天気が回復しました。徐々に日が長くなってきているのが感じられます。

このトンネルを出ると余市町。トンネルの中から見るシリパ岬が好きです。

冬の海岸を見ると、行ったことはありませんがアイラ島もこんな感じなのかなと想像します。マッサンがウヰスキー作りに余市を選んだのは、アイラ島に気候や自然環境が似ているからだといいます。

夕食の前までピアノに向かいました。残り7曲のベートーヴェンのソナタの順を若い順から進めると、21番「ワルトシュタイン」、22番、23番「熱情」、29番「ハンマークラヴィーア」、30番、31番、32番となります。大切にとっておいた「ワルトシュタイン」と「熱情」の間にある22番は第2楽章構成の短い曲なので、それからでもと考えたり..。

スパークリングワインの栓が簡単に開いた

先日、何気に観ていたTV番組でスパークリングワインの栓の開け方をシェフが教えてくれました。はじめさんは「まさか」と言っていましたが、試してみると、1回反対側に回しただけでもう開きそうでした。今までの苦労はどこへ行った?という程、簡単。今度は私も試してみたいです。

血糖値が上がらない日


ヨーグルトに炭水化物が入っているので、食べた後はけっこう上がりますが、ご飯の替わりにミニ豆腐にするとかなり抑えられます。ピザは暫く食べていませんが、ピザのようなチーズ鍋なら全く上がりません。菊芋を薄くスライスしてジャガイモの替わりに食べています。

今年の目標は、早く後期のソナタを勉強できるように励むことです。

お読みいただきありがとうございます。応援よろしくおねがいします。
にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ
にほんブログ村
カテゴリー: フリード+, ピアノ piano, ワイン wine, ウォーキング Walking, 食事・食べ物 food | コメントする

2022 お弾き初め会

午後から子供と大人の2部構成で、お弾き初め会を行いました。よほど楽しみにしていたのでしょう。張り切って集合時間より早く来る生徒さんが多かったです。

良い演奏を聴かせてくれた生徒さんたち

子供の部も大人の部でも最初にはじめさんとの連弾で始めました。ドビュッシーの小組曲から「小舟にて」。興味津々に子供たちも聴いてくれました。

いつもは元気いっぱいの4歳のJちゃん。今日は久しぶりに集まったので、ちょっと緊張していたようです。はじめさんも驚いていましたが、子どもたちが一生懸命に練習してきて、良い演奏を聴かせてくれました。

大人の生徒さんたちも素敵な演奏を披露してくれました。ショパンコンクールに魅せられたKさんはショパンのワルツ14番ホ短調を熱演してくれました。

私はドビュッシーの映像1より「水の反映」を演奏させてもらいました。20代に弾いたときよりも今弾く方が難しく思います。

演奏が終わって記念撮影をしました。

子供たちが選んだゲームは「ぐらぐらゲーム」。このゲームは久しぶりです。

とてもスリルがありますよね。なんと4歳のJちゃんが強かった!

ジャンケンやビンゴで景品をゲットした子供たち。久しぶりにみんなで集まって、とても楽しかったようです。

大人の生徒さんたちもスマイルで記念撮影。

なんと、大人の生徒さんも「ぐらぐらゲーム」をしました。子供たちに負けないくらい熱い戦いが繰り広げられました。楽しい一日でした。やっぱり音楽って素敵ですね。

お読みいただきありがとうございます。応援よろしくおねがいします。
にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ
にほんブログ村
カテゴリー: ピアノ piano, コンサート concert, 音楽 music | コメントする