ショパンと黄葉 / メランコリックンな晩秋

2017年10月の半ばにショパンの故郷ポーランドを訪れたときは燃えるような黄葉が見事でした。「黄金の秋」ともいわれ、鮮やかな黄色の世界でした。

秋から晩秋にかけてショパンを弾きたくなる

昨日、運動公園でトレーニングしていると、数人で大量の落ち葉を回収していました。はじめさんが「今年はいつ迄ですか?」と聞くと、「明日は雨だから休みで金曜日が最後」とのこと。

今日は確かに終日雨。しかし、我々は雨の日も風の日も雪の日も元旦でも毎日30分歩くと決めている。それが日課。

ポーランドは思っていたよりも広大な国で、ノマドのようにバスで何十キロも移動してホテルも転々とした旅だった。かなりの強行軍で朝早くから、遅い時はホテルに午後9時過ぎに到着してから遅い夕食を摂った。朝・昼・晩と3食付いて破格の旅費でした。今ではもう無理なのではと思う…

初日にはワジェンキ公園の黄葉を堪能し、最終日はショパンの生家ジェラゾヴァ・ヴォラ(難しいので忘れやすい)を訪れた。

息を飲むような美しさ

ワルシャワから30分ほどバスで走ったところにショパンの生家があった。バスから降りた途端に美しい世界に舞い込んだ感じで、散策しているとノクターンが流れていた。1週間以上もピアノを弾いていなかったので、帰国したら真っ先にショパンのノクターンを弾こうと思った。

ショパンのノクターンは日本の音楽に例えるなら演歌なのではと思う。様々な感情を表現するのが演歌の凄みだから、ショパンのノクターンにも重なるのだと思う。

天候にも恵まれた

成田で一泊も含めて1週間の旅だったが、2日目のバスの移動のときくらいしか雨が降らなかったので傘を全く使わずに済んだ。旅行は、けっこう天気に左右されると思うのだが、綺麗な写真を沢山撮ることができたことも感謝。10月の半ばだったけれど北海道よりも、かなり寒いと思いました。いつかまた訪れたいなぁ。

 

お読みいただきありがとうございます。応援よろしくおねがいします。
にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ
にほんブログ村
カテゴリー: ピアノ piano, コンサート concert, 音楽 music, 旅行 travel, ウォーキング Walking | コメントする

自公で過半数割れの予測 / 選挙に行こう

裏金隠しの総選挙。選挙で勝てば禊は済みましたとでもいいたいのだろう。勝たせたら、またやりたい放題になるので、期日前投票の初日に投票してきました。

選挙に行かない人が自公を勝たせてきた

朝刊でも自公で過半数割れの予測とトップニュース。しかし、維新や国民民主も自民党の補完勢力。

自公で過半数割れでは足りないのでしょう。ここは惨敗させないと。政策で原発推進と消費税を減税しない人には入れたくありません。裏金議員など以ての外だ。

紫のトルコキキョウ

濃い紫のトルコキキョウに目が留まりました。淡いグリーンの中に紫がかった色が入っているカーネーションと合わせました。

紫のトルコキキョウの花言葉は「希望」。

30年も経済が壊されてきたことに、国民はもっと怒らなくてはいけないし、訴えないといけないと思います。かつては日本は憧れの国だったのに、今は海外からみたら貧しい国、安く物が買える国になったのですから。消費税を下げない政党に任せたら未来はない。

 

お読みいただきありがとうございます。応援よろしくおねがいします。
にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ
にほんブログ村
カテゴリー: 政治, ピアノ piano, ウォーキング Walking, 花 flower | コメントする

羊蹄山で初冠雪 / 気温は低いけれど晴天

10月20日(月)
昨夜は、かなり冷えて明け方シュラフに潜り込みました。いつもは軽い羽根布団をかけるだけですが、流石にシュラフに入ると全く寒くなかった。

シェルターの中はヌクヌク

トヨトミ君のおかげでシェルターの中はポカポカ。お湯が沸いていたのでスープを飲みました。いつもよりも朝食をしっかり摂ったので、はじめさんが撤収をしている間、場内をウォーキングしました。

晴れているので、朝の散歩が気持ち良い。湖畔をカップルが散歩していました。

晩秋の洞爺湖

湖畔に行くと少し風がありました。湖も風があると海のようになるので、気温が低い日のカヌーは万が一「沈」したら危険なので、はじめさんは水温が高いときでないとカヌーはしないといっています。

早めに撤収を終えた はじめさんと散策。紅葉が綺麗です。10月の中島は紅葉が美しいようです。また10月いっぱいは中島に上陸できるそうです。

湖を見ていたジョニー。チャンスがあれば、どこでもジョニーする はじめさん。なんと、セルビアの先生にも「海を見ていたジョニー」は通じるのだとか。

今回、家から初めて外へでたトヨトミ君。大活躍でした。後部座席のシートベルトでしっかり固定して灯油が漏れないようにしてから帰宅。

羊蹄山の初冠雪

前年よりも12日遅い初冠雪だそうです。札幌では初雪も観測されたようです。

子供の頃、洞爺湖は修学旅行の場所だったので遠いというイメージがありましたが、帰宅まで1時間半だそうです。黒松内よりも近いというのが意外。

お昼に帰宅して3時間ピアノ

尻別川と羊蹄山。

小6のときに初めて膝を故障して修学旅行に行けなかったのが残念でしたが、可哀想だからと滅多に家族旅行したことがないのに、家族で洞爺湖へドライブ旅行しました。新車のマークツーで出掛けたことを覚えています。あれが最初で最後の家族旅行だった。

そんなことを思い出しながら、メイプル街道を走ってあっという間に帰宅。片付けで軽くランチを摂ってから、3時間練習できた。

 

お読みいただきありがとうございます。応援よろしくおねがいします。
にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ
にほんブログ村
カテゴリー: フリード+, キャンプ, ピアノ piano, 旅行 travel, ウォーキング Walking, 癒やし healing | コメントする

ゆったりとした時を満喫 / お洒落なカフェ

10月20日(土)
朝は雨。レインコートを着て場内を散歩した。栗の木を探してみたが、落ちていた栗はほとんど開けられて中は無かった。栗のイガはトゲトゲしていて触ると、とても痛い。グローブをしても突き刺してくるので火ばさみが必要だと思った。

雨の日でも長靴とレインコートで平気

雨になると分かっていたので長靴を持ってきた。長靴がないと靴が浸水して気持ち悪くなるので、キャンプのときは必ず靴を2足持ってきています。

ワークマンで買ったレインコート。落ち葉とコラボする はじめさん。

栗の木はどんな木なのか検索してから探してみると、場内にはそんなに多くはなかったが、栗の木の下にたくさん栗が落ちていた。しかし、すでに動物か人間が割った後で中に栗はほとんどなかった。小さい栗をわずかだけ拾って、出掛ける時の防犯対策にしようと、はじめさん。

雨で塗れたジャケットや長靴などをシェルターの中のハンガーテープに干して、ストーブで乾かしました。意外にも、すぐに乾きました。

雨は早朝だけで止み、軽く朝食を摂った後、本を読んだりして過ごし、お洒落なカフェを探して出掛けることにしました。

ニセコ方面へ足を延ばすとお洒落なカフェは沢山ありそうですが、今回はじめさんが選んだカフェは喜茂別にある「ベルク」。

昨日はキャンプ場から苫小牧、そして登別温泉までの大冒険でしたが、喜茂別はキャンプ場から30分程。「ベルク」さんは、カントリー調の、とても可愛らしい雰囲気のカフェです。

お料理が運ばれるまでの時間を楽しく待つ

中に入ると、お店の人が気が付かなかったようで、どうしたものかと思いました。少しすると分厚いメニューを持って、お店の人が来てくれました。

目の前の黒板の地図や動物、植物の絵も文字もとても美しく、いつまで眺めていても飽きない。北海道なので「蝦夷」という名前の動物や植物が多かったです。

私は地元野菜をふんだんに使ったランチセットにしました。この野菜プレートだけでも満足してしまうと思いました。これは前菜のようです。

ビーツや紅くるりを薄くスライスしてたり、カボチャとジャガイモのサラダが並んでいたり、彩りも美しくて勉強になるなぁ。

はじめさんは迷いに迷って、チリコンライスにしました。少し味見させてもらいましたが、なかなかスパイシーなカレー味で、とても美味しい。

野菜が運ばれてきたとき、はじめさんの「チリコンライス」が到着するまで食べずに眺めていたこともあり、後でこのお盆がドーンと運ばれてきたのでビックリしました。確かにマヨネーズソースかトマトソースのどちらかを選びマヨネーズソースにしたことを思い出しました。

マヨソース大正解!鳥ムネニクがあるので、今夜キャンプ場で焦がしニンニク醤油ステーキにしようと思いました。

スープを具沢山のポトフに+300円で替えられるので、1つをチェンジしたところ、「これはスープのラフロイグだ!」と、はじめさん。確かに、とてもスモーキーなスープでメッチャ美味しかったです。カップの量が倍くらい大きく色々な野菜とベーコンが入っていました。

ランチは珈琲付き。お店の人が「サービス」ですとケーキと一緒に運んでくれました。一口だけ食べましたが、ラムレーズンが最高。珈琲も好み。カップも可愛い。

この後、サウナに入るのでペットボトルで出されたお水を全部飲んで、おトイレに行くと、また黒板に書かれた季節の紹介がありました。お店の人の作品なのでしょうか。面白くて、全部読んでしまいました。

お会計のときに、はじめさんが「とても良い時間を過ごさせてもらいました」といっていました。「ベルク」さん、素敵なカフェでした。

冬キャンプ!

サイトに戻ってくると、昨日よりもかなり寒い。急いでストーブを点け焚き火。すぐにお湯が沸いたので「インカのめざめ」お湯割りを飲みました。

昨夜の「ココナツミルク鍋」に投入しなかった鳥ムネニクで、焦がしニンニク醤油ステーキに。黒松内で買った「グランドペチカ」というジャガイモが最高に美味しいのです。炭水化物なので沢山は食べられませんが。

寒かったので、フロントを閉じて両サイドのベンチレーションだけ開けてみると、トヨトミ君のおかげで、かなり暖かかったです。これなら冬でもいけそうかなと話しましたが、流石に冬はやらないだろう。

 

お読みいただきありがとうございます。応援よろしくおねがいします。
にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ
にほんブログ村
カテゴリー: フリード+, キャンプ, サウナ, 旅行 travel, ウォーキング Walking, 食事・食べ物 food, 癒やし healing | コメントする

いい湯だな / キャンプ場から足を延ばして登別温泉

10月19日(金)
はじめさんは有休をとり、私はレッスン休みなので今季最後になるかもしれないキャンプに出掛けることにした。しかし、明日は断続的に雨になるというのでギリギリまで迷った。

素晴らしい晴天

それにしても、今日も気持ちの良い天気で羊蹄山がクッキリと見えた。ここのところ、毎週のように羊蹄山や駒ヶ岳などの山を見ている。

今回はモーニンググローリーとトヨトミ石油ストーブのコラボ旅キャンプだ。家のリビングで、ちょっと肌寒いときに愛用しているストーブだが、まさかこれを持ち出す日が来るとは…!

四季折々の自然を見ることができる標高1,898mの羊蹄山。「蝦夷富士(えぞふじ)」とも呼ばれています。野鳥は130種類以上、エゾユキウサギやエゾモモンガなどの哺乳類も生息しているのだとか。

ルスツの道の駅でピザの誘惑

キャンプ場に行く途中、ルスツの道の駅で少し休憩。黒松内もそうだが、ここの道の駅はピザが評判で、いつも はじめさんは食べたそうにしている。そして、自家製パンを焼いて持ってきているから、いつも断念するのだ。しかし、そんなに食べたいのなら我慢せずに買ってみたらというのだが、やはり断念するのだ。

財田キャンプ場に到着

2週間前に訪れた財田キャンプ場にまたやって来た。今日は平日ということもありガラガラ。前回と同じ場所にモーニンググローリーを張ることにした。2週間経つと、キャンプ場内は晩秋の風景が広がっていた。10月いっぱいまでの営業です。

はじめさんは1人でモーニンググローリーを建てられるというので、私は場内を散策した。落ち葉の絨毯を歩く。余市の運動公園では毎日のように落ち葉回収作業をしているので、こんなに落ち葉があったら、嬉しくなるのではないかと思ったりした。

誰もいない静かな洞爺湖。湖面がキラキラと輝いて美しい。椅子を持ってきて本でも読みたい気分になった。

サイトに戻ると、モーニンググローリーの設営が終わっていたので、フリードからシェルターの中に物を運んだ。全部の作業が終わるまで小1時間ほどかかった。

午後1時過ぎ。ようやくランチ。発表会のときでも私は、いつもお豆腐弁当。鯖玉ねぎと落ち葉をイメージして作ったサラダ。

ウトナイ湖で買った鮭のカマが安くて美味しかったので「王子サーモン」へ行ってみることにした。ここから1時間半もかかるという。えっ、本当に行くの?

「王子サーモン直売所」

ウポポイへ行く前に「王子サーモン」の直売所を見たが、一度も食べたことがない。しかし、ウトナイ湖で「王子サーモン」の鮭のカマがあったので、迷わず買ってみることになったのだ。

中に入ると、想像以上に色々な物が並んでいた。「ぶんぶんカード」を持って行くと10%offになります。これは大きい。

18年ぶりの登別温泉!

洞爺湖から、なんと登別温泉まで来てしまいました。はじめさんが調べた「さぎり湯」へ来てみると、先日の函館の喫茶店よりも駐車場にフリードを入れるのが大変でした。やはり、勇気と運転技術が必要です。

それにしても、本格的な温泉にサウナまで付いていて490円とは驚きです。出た後は、お肌がツルツルになりました。だいぶ以前に母と来たのは登別温泉だったか洞爺湖温泉だったか。日記を調べてみると2006年1月22日に登別温泉に来ていました。

先日TVでじゃらんの旅コミを見ていたら、札幌発登別温泉日帰りの、グルメパックの企画を放送していました。昼食を頂いて、温泉に入って帰ってくるというものなのですが、JRのスーパー北斗や登別駅から温泉までのバス代まで全部含めて、4,900円というお手ごろ価格。普通に行ったら交通費だけでもそのくらいかかってしまうので、これは良いと、さっそく母とはじめさんと三人で出かけてきました。旅館が選べるのですが、私達が選んだのは、万世閣。 ずわい蟹が一人一杯ついた贅沢なお膳をお部屋で頂いてから、広くて立派なお風呂に入ってきました。行き帰りのスーパー北斗も楽しくてあっという間でしたし、余市までの乗り継ぎも良く、小旅行を楽しむ事ができました。びっくりしたのは、雪の少なさで、天気がまずまずだった事もあり、JRから見る景色はまるで春の様でした。でも、駅に降りたらさすがに寒かったし、露天風呂は、お湯は熱くて外は寒くてやっぱり冬の北海道でした。

シェルターの中でポカポカ夕食

昨夜はあまり寒くありませんでしたが、せっかく持ってきたのでトヨトミストーブを点けてみました。私は丁度良かったのですが、はじめさんは汗をかいていました。温泉に入ってきたこともありポカポカです。

「王子サーモン」で買ってきた「できたてスモークサーモン」を食べてみると、あまりの美味しさに何故1パックしか買ってこなかったのだろうと後悔しました。こんなスモークサーモンを食べたのは初めてです。まさに感動の美味しさ。しかも安い。

ジャーキーの方は2パック買いました。こんなにたっぷり入って500円。「インカのめざめ」から池田町の50周年記念ワインに入りました。ワインにも合う。

ストーブがあると何かと便利

ストーブがあったらお湯も沸かせて、お湯割りを飲むにも便利。換気のためスクリーンを全開にしても温かいのには驚き。

モーニンググローリーを買って大正解だったと、はじめさん。寒いときはトヨトミストーブでヌクヌクです。明日は遊覧船に乗って中島まで行く予定でしたが、強風予報で安全に運転できないとのことで欠航になりました。さて、明日は雨のキャンプになりそうです。それもまた楽しみいたい。

 

お読みいただきありがとうございます。応援よろしくおねがいします。
にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ
にほんブログ村
カテゴリー: フリード+, キャンプ, サウナ, 旅行 travel, 食事・食べ物 food, 癒やし healing | コメントする

メトロノーム練習で正しいリズム演奏

今朝は南側のリビングは暖かかったけれど、北側のレッスン室に入ってヒンヤリ。午前中のレッスン開始5分前に慌ててファンヒーターを点けた。

レッスン室はヒンヤリでしたが、ファンヒータ―を点けると、すぐに暖かくなりました。外の気温はどれくらいだろうかと、裏口のドアを開けると外の方が暖かい。ランチにビーツの葉を少し使って野菜炒めを作りましたが、はじめさんは他の野菜にもビーツの味が影響して、どれもビーツっぽいと感じるほどビーツの葉の存在感がスゴイ。

夏と同じウエアでランチの後、トレーニングに出掛けた。午後1時になると、枯葉集めの作業が一斉に行われていました。

難しい箇所を取り出して練習

ビーツをスライスしてサラダで食べるのが我が家は好きです。タッパーに常備してサササッとハムのようにカットして使います。

20日の学習発表会の曲。先週レッスンしたときは、リズムがかなり崩れていましたが、メトロノームを使って練習してきたようで、だいぶ正しいリズムで弾けるようになっていました。

次の小節に食い込んでいる箇所が数か所あり、それが本人には気が付いていないので、何度も頭で弾く練習を繰り返しました。タイが付いているシンコペーションが難しく、繰り返し練習しているうちに把握したようです。

サラダ作りが楽しい

ルッコラとビーツ、トマトとアオサ入りのお刺身コンニャクにロースハムを合わせると最高に美味しかったです。

サラダは冷蔵庫に在る物でサササッと作るのがベスト。素材と素材の組み合わせで何通りも出来るのが魅力です。

ズッキーニステーキの下ごしらえ

ズッキーニの一番美味しい食べ方はステーキだと思います。レッスン前にズッキーニをカットして、包丁で切れ目を入れ塩をまぶす。20分程で、かなり水分が抜けます。ギューッと絞ると更に水分と塩が落ちます。これをタッパーに入れて夕食時にフライパンで焼くだけ。ベーコンやチーズを乗せると更に美味しくなります。今日のが一番美味しくできました。

セコマのG7「カベルネソーヴィニヨン」と貝づくしのお寿司を合わせました。野菜をモリモリ食べて風邪をひかない身体つくり。レッスンを休んだことはインフルエンザに罹った時の1回くらいしかありません。我ながらスゴイと思っています。

 

お読みいただきありがとうございます。応援よろしくおねがいします。
にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ
にほんブログ村
カテゴリー: ピアノ piano, ワイン wine, ウォーキング Walking, 食事・食べ物 food | コメントする

カラフルな野菜&蜜入り林檎でシアワセ

昨日、リビングのピアノの椅子に花瓶を乗せ写真を撮った。妹さんのレッスンをしている時に、お姉ちゃんがこのピアノで練習していたところ、白いソックスの裏側が濃いピンク色になっていた….!

草木染め&野菜染め

朝ドラでは玉ねぎの皮で野菜染めを放送していましたが、昨夜は生徒さんのソックスがビックリするような濃いピンク色が付いていたので、もしやと思いました。

葡萄のような実が落ちてしまい、それを踏んだため色が付いてしまったようでした。申し訳なかったので、先日買っておいた靴下に履き替えてもらいました。それにしても、玉ねぎの皮で綺麗な黄色に染まるのも不思議です。

お財布に優しい地元野菜

ランチの後、期日前投票に行った。珍しく出口調査をしていた。はじめさんは拒否し、私は協力してみたが、タブレットで質問に答えるやり方だった。

運動公園では枯葉を履く、それを回収する作業が続いていた。秋らしい風景の中を快適にトレーニングして帰りに観光農園に寄った。ようやく林檎が出てきた感じで、光琳のサービス袋と「ひめかみ」を3玉購入。それぞれ500円。他のカラフルな野菜は全て100円でした。

右の立派な大根は「紅くるり」。中も真っ赤で、お店の人がお味噌汁を作ったら真っ赤になったと話していました。我が家も時々しぐれ大根をおでんに入れますが、紫色になります。アントシアニンというポリフェノールを含んだ大根は抗酸化作用があり、脂肪の吸収を抑える効果があるそうです。

大好きな林檎「ひめかみ」

余市はフルーツ王国なので様々な林檎がありますが、「ひめかみ」を見つけたら即買わないと、期間が短いので1年に1、2回くらいしか買えません。実が硬めで、程よい酸味が特徴で大好きな林檎です。

輪切りにしたら美味しいと教えてもらってから、林檎は全て輪切りスライス。切ると、密が入っていて最高に美味しかったです。ここから3切れが私には丁度良い。大きい林檎はスライスして炭酸水に漬けて3回ほどに分けて食べます。炭酸水は天然りんごジュースになって、とても美味しいです。

 

お読みいただきありがとうございます。応援よろしくおねがいします。
にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ
にほんブログ村
カテゴリー: ピアノ piano, ウォーキング Walking, 食事・食べ物 food | コメントする

秋晴れの東大沼 / カヌー日和

10月14日(月)祝日
朝早く、はじめさんはサイトに行くと、大沼は幻想的な気嵐(けあらし)が発生していました。数年前に釧路川でカヌーに乗ったときの朝を思い出します。

晴天に恵まれた3連休

あの時は、朝5時発のツアーに参加するため3時半ころに起きましたが、真っ暗でした。そして、塘路湖に行くと気嵐が発生していて、そんな中をカヌーで漕ぎ出したのでした。

午前8時頃、サイトに戻りました。既にカヌーが二隻ぐらい出ていました。今朝も爽やかな秋晴れで、とても心地が良い。

シェルターの中で朝ごはんと珈琲。

湖面に映る雲

青い空。雲が水面に浮かんでいて何ともいえない美しい風景。それにしても、この3連休は晴天に恵まれました。今朝は風が無いので、カヌー日和。

明日は平日なので撤収する人も多かったですが、カヌーを持ってデイキャンプに訪れている人や、ランチを食べに来た人も多かったです。

「今日なら小沼まで行けるかもね」と、はじめさん。あの時は、朝ごはんも食べずに小沼を目指し、途中で大変な目に遭いました。

多くの人は近場でカヌーの練習のような感じでしたが、慣れている人は、けっこう沖の方へ漕いでいるのが見えました。小沼まで行くにはキャンプ場からは全く見えなくなります。

のんびりとした時を過ごす

チェックアウトが無いので、せっかくなので此処でのんびりすることにしました。はじめさんが撤収している間、本を読んだりパソコンに向かったり。

テントもタープも建てずに、椅子とテーブルで食事しているグループも多かったです。カヌーを漕ぎにきた人には年配の人も多かったです。「気持ちが良いねぇ。今日は最高だわ」という声が聞こえてきました。

朝ごはんをしっかり摂ったのでお昼は珈琲だけ。そろそろ荷物をフリードに運ぶ時間。撤収が11時だとしたら、10時ならちょっと心配なので、9時頃から開始しないと落ち着かないかもしれません。

羊蹄山を見ながら帰宅

モーニンググローリーの試し張りキャンプ。函館市に出掛けたときは、ペグを強化した はじめさん。今回は天気が良かったですが、サロマ湖に行ったときのような強風なら、どのようになるのか…。強風の中でタープが崩壊した経験は2回あります。そんな時は無理せず撤収することも大切ですね。キャンプの最大の敵は風。今回は穏やかな天気の中で過ごすことができて良かった。

 

お読みいただきありがとうございます。応援よろしくおねがいします。
にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ
にほんブログ村
カテゴリー: キャンプ, カヌー, フリード+, ピアノ piano, 旅行 travel, 癒やし healing | コメントする

秋晴れの東大沼 / 函館市を満喫

10月13日(日)
昨夜はそれほど寒くもなく快適に過ごせた。フリードシアターで観た映画は2分おきに元に戻ってしまう不思議な作品で、それは途中で寝落ちしてしまった。

朝カヌーに見とれる

以前、此処で会った藤田カヌーを所有している人方の美しい漕ぎ方にとても似ているなぁと思って見とれていました。

朝食後、キャンプ場の奥まで歩いてみると、サイトに藤田カヌーを置いているのが見えて、やぱっり同じ方なのかもしれないと思いました。

今日も晴天。フリードからサイトに戻ろうとしたとき、別のサバティカル モーニンググローリーを設営していたサイトと間違えてしまった…!

奥まで歩いたところ、同じサバティカルを2つ見ました。今までは、はじめさんが選んだギアは人と被るものがなかったといいますが、モーニンググローリーだと被りますね。

いざ、函館の街へ

室内は広く高さがあるので着替えをするのも便利。函館の街に繰り出す準備をしました。

宝来町にある、すき焼きで有名な「阿佐利」で名物のコロッケを買う予定でしたが、11時オープン(食事のオープン)だと間違えて11時少し前に到着すると、お肉屋さんのコロッケはもう売り切れだと知りショックでした。売店は10時オープンだったのです。しかし、1時間も経たないうちに売り切れるとは。私たちの他にも数人がコロッケを求めてガッカリしていました。

絶景の立待岬で、たちまちご機嫌に

「阿佐利」でランチすることも考えましたが、土日は高いので諦めました。近くに立待岬(たちまちみさき)があることを思い出し行ってみると、快晴のせいか素晴らしい眺に思わず「おぉーっ!」。たちまちご機嫌になり、はじめさんは「海を見ていたジョニー」をしていました。

立待岬でたちまち気分を切り替えて、この後はお洒落なカフェを探すことにしました。以前行ったことがある「モーリエ」か「ひし伊」か、新しいカフェを探すか。はじめさんは美鈴コーヒーのお店に行きたかったようですが、駐車場がありません。

お洒落なjazz喫茶「想苑」

作戦会議の結果、駐車場があるカフェで近くにある「想苑」へ行ってみることに。グーグルマップに従っていくと、お店をグルっと回って5台停められるというPを探しました。

しかし、とても5台も停められる駐車場ではなく、ほとんどの人が諦めそうな感じ。はじめさんは諦めずにバックで細い駐車場に停めました。フリードの前にもう一台入りそうです。

先日のキャンプで友人たちが朝食に美味しそうなミートソースパスタを羨ましそうに見ていたはじめさんは、迷わずミートソースパスタのセットに。しかも、珈琲は美鈴コーヒーだと聞いてラッキー。オリジナルブレンドは450円ですが、サラダが付いて900円は安いですね。サラダは私が貰って、ほんの一口だけパスタを食べましたが、かなり美味しかったです。

私はブレンドだけ注文したのですが、後ろの席の男性がモーニングを注文していて、600円でこの内容なので、ダメ元で「今更ですが、モーニングにすることはできますか?」と、はじめさんが聞いたところ、快くOKされました。

ゆで卵とサラダを食べて、トーストを一口食べたところ、これもかなり美味しい。珈琲も美味しいので「キリマンジャロ」を追加注文しました。

店内に流れるジャズが素敵で、どの曲も聴いたことがあり、また弾いたこともある曲でした。何しろ、分厚いジャズのスコアを何冊も持っていて、そのほとんどを弾いたことがあるからです。結構なボリュームでかかっているので、はじめさんは気にしていましたが、私はとても気に入りました。jazzが好きな常連さんがやってくるカフェだと思いました。

やはり、常連さんがやって来て、フリードの前に停めました。グループの男性がビールを飲んでたので、長居されると思いました。キリマンジャロを飲み干して、お会計するとマスターがお客さんの車を移動してくれました。良いお店を知って、また来たいと思いました。

どこもかしこも絵になる街

函館は異国情緒に溢れる港町と自然が調和した街で、どこもかしこも絵になります。おまけに快晴なので海がとても綺麗。快適ドライブを楽しみました。

昨夜食べたホッキのお刺身がとても美味しかったので、海鮮市場でお刺身を買うことにしました。

以前来たときのお店の内容とガラッと変わっていて、求めやすい値段と内容で、1,000円以上買うと駐車場が無料になりますが、軽く4,000円以上も買ってしまいました。

はじめさんが行こうとしていたお肉屋さんも入っていて、食べたかった函館和牛ハンバーグもgetできちゃった。しかも、「阿佐利」にフラれたおかげで!?激ウマコロッケという特大のコロッケ×3を500円でget。マグロに目がないはじめさんは「本マグロ(脳天)」を見つけてget。今宵の宴が楽しみです。

それにしても、快晴で雲一つない駒ヶ岳が美しい。ビュースポットではカメラを持って大沼と駒ヶ岳をバックに列車が通るのを待つ人が多かったです。私は帰りのこのポイントをキャッチしました。これから「ちゃっぷ林館」でサウナ。

サウナではプロ野球のクライマックスシリーズが放送されていて、オバサンたちが一喜一憂していました。普段は全く観ませんが、日ハムが1点を返したところまで観ました。あのオバサンたちは絶対に負けるといっていましたが、延長戦になり日ハムが逆転したのですね。まぁ良かった良かった。

サイトに戻るとすっかり夕暮れ。良い時間帯で周りの人たちも景色を眺めながら宴を開始していました。しかし、昨日よりもかなり気温が低く寒い。「綺麗だね、寒っ!」を連発していました。

シェルターの中から眺めて愛でるための、焚き火。まぁキャンプには焚き火は必須ですね。シェルターの中では厚着をしてガスストーブを使いました。灯油ストーブのようには温かくはありませんが、コンパクトで使い勝手が良い。

ご当地ハンバーグを愉しむ

「想苑」で軽く食べただけなので、サウナから戻るとペコペコでした。家から持ってきた野菜と現地調達の食材で夕食。函館和牛ハンバーグは2人で1個にしました。ミニトマトは温泉で100円、三郎しいたけも袋に沢山入って200円でした。ハンバーグは焼くと小さくなりますが、これは分厚いままで食べ応え十分で感動しました。コスパが良く美味しい夕食に大満足。今日は函館の街を堪能した。

 

お読みいただきありがとうございます。応援よろしくおねがいします。
にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ
にほんブログ村
カテゴリー: フリード+, キャンプ, サウナ, ピアノ piano, 音楽 music, 旅行 travel, 食事・食べ物 food, 癒やし healing | コメントする

秋晴れの東大沼 / モーニンググローリー Synthetic

10月12日(土)
なんと、3週連続のキャンプというのは我が家史上初めてです。それにしても、週末になると秋晴れ。気持ちの良いドライブを満喫しながら目的地まで走りました。

秋の空は高い

3週連続でメイプル街道を走った。今日も羊蹄山が綺麗。秋の空は晴れの日が多いのが特徴だそうですが、週末は特に快晴となりキャンプ日和。

秋の空が高く見えるのは、空気が乾燥しているため太陽光が散乱しにくく、空気の透明度が高いのと、上空の高いところにできる雲が多いからなのだとか。

黒松内の道の駅に寄りました。大きな大根やジャガイモ、ヤーコンなど買いました。やはり此処の野菜は安い。

キャンプ場に行く前にサウナに入るので、ゆで卵と野菜サラダのブランチにしました。彩りサラダにハラペーニョとブラックオリーブを添えました。最近は毎日食べているのが鯖たまねぎ。はごろもの鯖缶と北見の玉ねぎが最強!

青い空と青い海

八雲の海岸線。久しぶりの函館車旅は爽やかな秋晴れのドライブを満喫。

黒松内のキャンプ場は今月14日迄。それ以外の道内のキャンプ場は今月いっぱいというところが多いです。今回は東大沼を目指します。

優美な駒ヶ岳が、どんどん近づいてきて迫力満点。

キャンプ場に近い「駒ヶ嶺温泉 ちゃっぷ林館」に寄りました。サウナで汗を流した後、売店で超おすすめのホッキの刺身を買いました。その他に鹿肉のソーセージや鹿肉スライス、お刺身醤油に新鮮野菜など、いっぱいお買物をしました。まるで市場のような売店に驚く!

サバティカル モーニンググローリーSynthetic

温泉を出てから午後3時半に東大沼に到着。3連休で晴天なので激混みかなと思いましたが、駐車場に空きがありました。かなりラッキー!

駐車場から荷物を運ぶのが、ちょっと大変だというコメントが多いようですが、我々は全然平気。

ダウンロードした説明書を忘れた はじめさんですが、何度も読んで頭に入っているようでした。

ワンポールで簡単に建ってしまうのがスゴイ。それにしても、思っていたより、かなりデカイ!

夕陽を浴びながら、ひたすら設営に専念する はじめさん。

前回の黒松内では蚊帳を張るのに苦労していました。これは欲しかったスクリーンテントでもあり、タープでもある不思議なシェルター。TC素材の人気ですが、ポリエステル素材なので軽くて扱いやすいのが魅力。

キャリーカートで駐車場から2回目の荷物運び。もう1回、必要だな。

フロントポールを活用タープと連結すると、更にあずましい空間を作れますが、今回はこれで十分だなと思いました。

ファブリックにはポリエステル素がを使用され、表面はフッ素加工で撥水性があり、裏面にポリウレタン(PU)加工がされ、縫い目にはシームテープが施されているので、防水仕様となっていてTCモデルよりも我々には便利で、しかもコスパが良い。

フロントメッシュからの眺めは絵画チック

早速、中に入ってみました。外に居たときは、けっこう風が強く肌寒かったのですが、中に入と風を遮って温かい。

少年が釣り竿を持って湖畔に立っている風景が絵画のようです。

東大沼といえばカヌーですが、今回は初ギアを張るのが目的なので大満足です。でも、美しい大沼を目の前にすると漕ぎ出したくなりましたが、この日は風が強かったのでカヌーは一隻も出ていませんでした。

前回は小沼の近くまで漕ぎましたが、途中で風が強くなり、まるで大海原を漕いでいるような波を何度も受け、無事に生還したときはホッとしたことを思い出しました。

イワタニのカセットガスストーブ

こちらも新しいギア。なんとカセットガス1本で3時間持つという優れモノ。中に設置すると、かなりヌクヌクで快適でした。

夕焼けが見える頃、再び少年が釣り竿を持って湖畔に立っていました。はじめさんはキャリーカトーで3回目の荷物運び。冷蔵庫などを持ってきて夕食の準備。ブランチに軽く食べただけなので腹ペコでした。

だいぶ冷えてきたので、身体が温まる火鍋にしました。黒松内で買ってきたグランドペチカというジャガイモを投入。すこぶる美味しい!

ちゃっぷ林館で買っきた、ホッキのお刺身。こんなにたっぷりで1,200円は安い。そして、はこだて美人醤油が合う。これは良い買い物をしました。

シェルターの中は広く、最大で4人で使用できるキャパシティ。インナーテントやコットを入れて2人で使用しても良いなぁと思いました。まぁ我が家はインナーテントは多分要りませんが。

4人用のリビングとして利用したりなど、人数アレンジしやすいサイズで快適です。

月明かりが幻想的な湖面

夜になると風もなく、良い凪になっていました。「カヌーに乗りたいね」と、はじめさん。月の明かりで湖面がキラキラと輝いて、魚でも泳いでいるのかと思いました。駐車場に行って、ふと空を見上げたら満天の星で圧倒されました。明日は函館市内に繰り出そうと思っています。

 

お読みいただきありがとうございます。応援よろしくおねがいします。
にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ
にほんブログ村
カテゴリー: フリード+, キャンプ, 旅行 travel, 食事・食べ物 food, 癒やし healing | コメントする