発表会を終えて、やる気満々の生徒さんたち

今週から発表会明けのレッスンが再開しましたが、発表会を終えて、ますますピアノが好きになったようです。来年はもっとむずかしい曲にチャレンジしたいう感想文が多かったです。

どんどん予習をしてくる5歳の男の子

初めて発表会に参加した5歳の男の子Rくん。ドキドキしたけれど、とても楽しかったようです。お休みの間にたくさん練習して、書くのが難しいト音記号も書けるといいます。真新しい5線ノートに音記号を書く宿題を出しました。

来週の金曜日が手術なので、スケジュールを組むと、かなりハードなレッスンが続きます。若干、膝が伸ばせるようになってきたので、ロッキングがもう少しで外れそうなのかも知れません。

「家族で音楽をエンジョイ!」が盛り上がっている

教室にはピアノを弾けるご父兄が多いので、来年は「家族で音楽をエンジョイ!」のコーナーが更にパワーアップしそうです。兄妹が多いのと、今までお子さんが小さくて出演できなかった小2のMちゃんのお母さんも来年は出たいとのことで嬉しく思いました。

やはり発表会という場は、とても大きい意味を持つ場なのだと改めて思いました。心はすでに33回目の発表会に向けて始動しているのだと感じます。

病院での食事の工夫

炭水化物をあまり摂取できないので、ご飯が出されても残してくださいといわれました。しかし、残すのはやはり罪悪感があるので、残したご飯はタッパーなどに移して冷蔵庫に保管しようと思います。

自分用にゆで卵を12個、豆腐バー、野菜サラダ、ヨーグルト、ハイカカオなどを持ち込もうと思う。明日と明後日で食べ物以外の物をスーツケースに入れよう。

 

お読みいただきありがとうございます。応援よろしくおねがいします。
にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ
にほんブログ村
カテゴリー: ピアノ piano, コンサート concert, 音楽 music, 食事・食べ物 food | コメントする

来週、手術になりスケジュール調整に追われる

初めて小樽済生会病院を訪れた。昨日、電話連絡しておいたのでスムーズに受付が行われた。膝ロッキングしてから、ちょうど一週間。来週の金曜日に手術を受けることとなった。

流石に明日は、ちょっと無理

医師から、最速で明日でも手術を受けられるといわれたが、あまりに急過ぎるので、来週の金曜日に受けることにした。

挟まっている骨片を取り除く内視鏡手術になるとのことで、今回は1週間の入院とのことだが、今後、人工関節の可能性もあるといわれ覚悟した。

雨から青空が見えてきた

午前中に診察してもらったので午後3時ころに帰宅できました。余市に向かうにつれ晴れてきた。

病院の中は不織布マスクを絶対につけなければならず、面会時間もほとんど無いに等しい感じ。必要な物を手渡すのも5分だという。まぁ1週間くらいだから問題ないけれど、パソコンも持ち込めないと書いてあるので、仕事で使うからと交渉すると、すぐ担当医から許可が出た。なんだか色々と厳しい病院だ。

スタバがないのは大きい

済生会は新しくて立派だけれど、「スタバ」がない。札幌医科大付属病院では、日に2,3回もスタバへ行って珈琲を飲みながら本を読んだりPCに向かったりして過ごした。なるべく入院期間を短くしてもらい、手術の日から入院としてくれた。ピアノ教室を主宰していることに配慮してくださり、とても優しい先生だ。

先日,人間ドッグを受けたばかりだったが、入院のための検査がたくさんあって、ちょっと疲れた。書類もたくさんあり、明日まとめて書こうと思う。

 

お読みいただきありがとうございます。応援よろしくおねがいします。
にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ
にほんブログ村
カテゴリー: ピアノ piano | コメントする

夜は虫の声を聞きながら秋を感じる

日中はまだ暑く、例年ならとっくに「暖房費のお願い」のお手紙を生徒さんに渡しているのだが、なんと昨日、ご父兄からお月謝と一緒に暖房費を渡され、それで忘れていることに気が付いた。

秋らしさをタペストリーで演出

招き猫シリーズのタペストリーが何枚かあります。これを飾るのは久しぶり。右の猫は眼鏡をかけたいたのか。

明日、小樽済生会病院へ初めて行くのだが、なにしろ口頭でのやりとりだったので、果たして午後2時半に予約されているのか病院へ電話して確かめたところ、なんと午後3時半に予約されていることが判明。やっぱり、かなりアバウトな先生なのであった…..!

確認しておいて良かった

明日は午前中と午後5時半からのレッスン日。2時半だったら間に合うかも知れないけれど、3時半だと今度の先生ならまず無理だろう。ダメ元で午前中に受診できないか、プチ圧をかけてお願いしたところ、11時半の予約とあいなった。

急きょ、明日の午前中の生徒さんを今日の午後にレッスン変更してもらった。この生徒さんは、もと整形外科で働いていたナースなので膝に関することを詳しく聞かせていただいた。

なるようにしかならない

今日の最後は忙し過ぎる看護師長さん。流石にすぐに動作から異変に気が付かれたようだ。長く教室に通われているので、前回の手術から9年経っていることを話すと、「もう、そんなになるのですね」と、しみじみ。

膝ロックは解除できないままだけれど、普通にワインを飲んでいます。今夜は久しぶりにシャトレーゼの生ワインにした。もう旅行へ行けるだけのポイントは溜まっているが、膝が回復してからのお楽しみとしている。友人からもオフのお誘いが入っているし、膝よ早く治ってくれ!

 

お読みいただきありがとうございます。応援よろしくおねがいします。
にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ
にほんブログ村
カテゴリー: ピアノ piano, ワイン wine | コメントする

レッスンができていることに感謝

レッスン室の中をゆっくり歩きながら、生徒さんと一緒に発表会の録画ビデオを観たりしていますが、生徒さんは私が膝ロッキングしていることに気が付いていないようで、いつもと思じようにレッスンしています。

ピアノの中を見る

体験レッスンのときに、次のレッスンでは「ピアノ中を見てみよう」というレッスンをすることを約束しています。まず、グランドピアノの蓋を開ける。かなり重たいので、はじめさんにお願いした。金曜日にも同じレッスンをするので、ピアノの蓋は開けたままにしておく。

ハンマーが上がって弦に当たって音が鳴る。これを中から見てもらうのですが、興味津々で見ていました。これを知らないでピアノを習っている人は、けっこう多いんだろうと思う。

新しい楽譜にスタートシールを貼る

初回のレッスンは大変忙しく、やることが満載です。まず新しい楽譜をならしていきます。真ん中ほどを開けてしっかり手で押さえる。それを何カ所か同じようにします。これをやらないと、楽譜が開き難くなります。

次は今日から始まるので、スタートシールを貼って日付を記入します。そして、「さぁ、これからがんばるぞ」と決意してもらいます。めでたく楽譜が終わった暁には終了シールを貼って日付を記入します。楽譜を終えると達成感がありますよね。

発表会が終わったら次の目標を立てる

生徒さんの感想文を読んでから、発表会の演奏録画を一緒に観ました。観ると再び緊張感に包まれるようです。大きな行事が終わるとホッとするものですが、すぐに次の目標を立てていくことが大切です。

次の大きな目標は、お正月の「お弾き初め会」に演奏する曲を決めて練習すること。発表会との違いは、自分の力で考えて練習する時間が増えること。小さな目標は、グループレッスンで弾く曲を決めることなどです。人前で弾く機会を増やすと励みになり練習にも身が入ります。

 

お読みいただきありがとうございます。応援よろしくおねがいします。
にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ
にほんブログ村
カテゴリー: ピアノ piano, 音楽 music | コメントする

ため息の多い日 / 病院へ行っても解除できず

MRI検査を受けるため、高速に乗って札幌まで出ました。病院へ行ったら、膝ロッキングは解除できてラクになるのかと思っていましたが、そうはならず気持ちを切り替えて夕方からレッスン。

4日ぶりに外に出た

早朝はひんやりと肌寒かったです。病院へ着いたら、車椅子を借りられるだろうか? 昨日、病院のHPを見ても何にも載っていなかったので、少し心配でした。

青空が綺麗で、これが楽しいドライブなら気分も良いのですが、検査の結果どうなるのだろうと思うと不安でした。

小樽の海を眺めながら

今朝もお気に入りのスポットからの眺めが綺麗でした。高速に乗ったので、あっという間に札幌医科大付属病院へ到着。駐車場に入る前に車椅子を使いたいというと、病院のすぐ近くの所へ案内されました。心配していた車椅子は、たくさんありました!

少し早く着き過ぎたかなと思いましたが、検査を受けるには早いくらいで丁度良かったです。受付すると、わりとすぐに病衣に着替えさせられ、検査室を案内されました。それにしても、MRI検査って狭くて音が煩くて発狂しそうになると、はじめさん。確かに。膝を拘束されて辛かった…

膝ロックした状況に驚く担当医

診察室に入ると「膝に石があるよ」と担当医。けっこう大きめの骨のかけらが挟まっているのが鮮明に見えました。膝に局所麻酔して解除を試みましたが、簡単な話ではなかったようです。「金曜日にまた来て」というので、小樽済生会の方で木曜日に診てもらうことになりました。

午後からでも可能とのことで、午後2時半でと口頭でいわれました。画像ができるまで時間がかかるので、先に支払いを済ませて時間を潰してきてくださいというので、スタバで珈琲を買って、持参したゆで卵を食べ終わったところに、私の名前が放送で呼ばれて、はじめさんの携帯が鳴っていました。

追加でレントゲンをたくさん撮った

はじめさんはグランデ、私はトールを注文して、ゆっくり珈琲を飲みましょうと思っていたのに、すぐにレントゲン室へ行き、何枚も撮りました。再び待合室へ戻ると、2時間くらい待たされ、ドッと疲れました。口頭での2時半は予約票も何もないので、病院へ確かめてから行こうと思います。ちょっとアバウトだなぁ。ロッキング解除できなかったので、内視鏡手術で取り除くのかもしれず、そうなると手術は早くなりそうです。

今日はロッキング解除してもらえると思っていましたが、そうはならず歩行困難なまま。ためいきが多く出ました。

 

お読みいただきありがとうございます。応援よろしくおねがいします。
にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ
にほんブログ村
カテゴリー: フリード+, ピアノ piano | コメントする

明日からレッスン再開 &MRI検査

木曜日の夜から外に出ていない。明日はMRI検査を受けるので、慎重に外へ出ようと思う。そして、明日から発表会明けのレッスンが始まる。それにしても、木曜日の体験レッスンの前に、なんだか足を引っ張られているような感覚があったのだが、それが今回の膝ロッキングの予兆だったのかもしれない。

水遣りもできない

9月10日に発表会を終えてから、北星の生徒さんの60分レッスンと3人の体験レッスンをした。しかし、発表会を終えても更に忙しくしているうちに、今回の膝ロッキングが起きてしまった。

今日は、はじめさんのクラッチを使って家の中を歩く練習。外に置いてある寄せ植えの水遣りは、はじめさんにお願いした。

大きな鉢いっぱいに再び咲いたトレニア

春に咲いていたときよりも増えて鉢いっぱいに花を咲かせたトレニア。一年草ですが、こんなに増えるとは!

庭の影になる所に花を非難させておくと、このように勝手に回復するので、玄関の弱った寄せ植えを取り替えています。

昨日のランチの残りを味変

トレーニングをしていないからか、ピアノを弾く以外は安静にして身体を動かしていないので、あまりお腹が空きません。すぐに、お腹がいっぱいになって、昨日のランチを今日はカレー粉を入れて味変させました。ジャガイモや鯖缶を足したら、また残ってしまいました。残りは夕食に食べた親鳥の鍋に投入して、ようやく完食。

楽譜を読んでイメージトレーニング

明日のMRI検査の結果によって、どういった手術になるか、それによって入院期間も決まるので、今はできうる限りピアノに向かいたいと思う。今までは、おおよそ2週間程ピアノが弾けない日が続き、けっこう辛いものがありましたが、前回の入院ではバッハなどの楽譜を数冊持ち込んでイメージトレーニングしていました。

 

お読みいただきありがとうございます。応援よろしくおねがいします。
にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ
にほんブログ村
カテゴリー: ピアノ piano, ガーデン garden, 音楽 music, 食事・食べ物 food, 花 flower | コメントする

ワルトシュタイン全楽章 / おうちで安静な生活

木曜日の夜から今もまだ膝のロッキングは解除できず、カンテレの演奏会も断念して今日も家で安静に過ごした。

最強なスパイス「ほりにし」

ランチに炭水化物を少々摂っているが、食後にトレーニングできないので、今日は鳥ムネニクを使ったランチをはじめシェフが作ってくれた。なんと鳥肉は素早くチンして燻製にして温野菜と合わせるといったヘルシーランチ。野菜の旨味が出て美味しい。

最近の我が家では何でも「ほりにし」をかけます。一番出番が多いのはプレーンのと辛口。

ゴーヤはスライスしておくと便利

ゴーヤのなんともいえない苦みは暑い日にぴったりな野菜だと思います。スライスしておいて「ほりにし」のように何の料理にでも投入しています。昨日のランチは「ゴーヤチャンプルー」でした。

2合炊いたご飯を、はじめさんは3回に分けて食べています。「ゴーヤチャンプルーとご飯も最高に合う!」とかいって、モリモリ食べていました。

家で安静に過ごしながらピアノは弾く

発表会前は「ワルトシュタイン」を全楽章弾いていましたが、長いので第1楽章を弾くと決めてからは第1楽章だけ絞って練習するようにしていました。

歩けませんが幸いピアノは弾けるので助かっています。

病院にレンタルピアノを設置して欲しい

前回、入院しときは2週間ピアノが弾けませんでした。大学病院など大きい病院には大抵ピアノが置いてありますが、これを勝手に弾くことはできません。

グランドピアノではなくても、アップライトピアノをレンタルで弾けるプレイリームがあれば快適な入院生活を送れるのに…。

壮大なスケール「ワルトシュタイン」第3楽章

「ワルトシュタイン」は第1楽章だけでも300小節を超えるので、子供たちは長さに驚いていました。しかし、第3楽章は543小節もある壮大な楽章。第2楽章はAttaccaで弾くので第2楽章を序奏とした考え方もあるようです。

精神的に弱っているときにベートーヴェンを弾くと時を忘れて没頭できるので、ピアノを弾ける喜びに浸っています。

 

お読みいただきありがとうございます。応援よろしくおねがいします。
にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ
にほんブログ村
カテゴリー: ピアノ piano, コンサート concert, 音楽 music, 食事・食べ物 food | コメントする

膝ロッキングが解除できず家から出られない

昨夜11頃、膝ロッキングが起こった。いつもなら、なんとか解除できていたのだが、一日経った今も解除ができない。今日は歩けなかったし、外に出られなかった。

唐突に起きるのが怖い

万が一、発表会で膝ロッキングが起きたら大変だと思っていましたが、はじめさんは何とかなると言っていました。しかし、いつ起きるか分からないので、今回は25日にMRI検査を受けることになっていた。

幸い、今日はレッスン休みだった。歩けないけれどピアノは弾ける。椅子を高くしているので、それほど膝に負担がかからず、ペダルもそこそこ踏めた。

何度も解除を試みるものの…

今迄は、たまたま解除できていたのかもしれない。今回は25日に病院へ行くので、最悪そのままでも仕方がないと開き直った。

コンパクトなキャスター付き椅子で家の中を移動

以前もこんなことがあった。家の中で松葉杖をつくより、キャスター付き椅子で移動する方が便利だ。歩けないが、動かさなければ痛みもないので、ピアノは弾けるし、他にも色々な仕事はできる。明日、予定したカンテレの演奏会には解除できなければ行かれない。

やはり、このようなことが起きるので手術は避けられないだろう…

 

お読みいただきありがとうございます。応援よろしくおねがいします。
にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ
にほんブログ村
カテゴリー: ピアノ piano | コメントする

今週は3人の新しい生徒さんが入会!

今週は3人のお子さんの体験レッスンをしました。そして、3人が新しく教室の仲間となり賑やかになってきました。次回のグループレッスンが楽しみです!

口コミの入会が嬉しい

今回、新しく入った生徒さんは口コミでの入会で、とても嬉しく思っています。

昨日の体験レッスンは、ご家族4人で教室に来られました。先月、妹さんの誕生日のプレゼントで電子ピアノを購入されたそうです。早速、来週からレッスン開始となりました。

毎日どれくらい練習したらよいのでしょうか?

ピアノの前に来ると、2人ともすぐに「ネコふんじゃった」を弾いたり、もっと弾きたそうにしていました。学年が少し離れている兄妹なので、楽譜を少し変えてレッスンしてみようと思います。

お父さんは「習うとなれば、毎日どれくらい練習したらいいでしょうか」と聞かれました。30分くらい練習するのが理想ですが、できないときは15分でも、毎日少しでも楽譜を読んだり、リズムをたたいたり、鍵盤を確かめて弾いたりすることが大切です。と答えました。

暗譜した曲から、ゆっくり弾き始めよう

せっかく発表会で暗譜演奏したので、練習のスタートにテンポを落として弾き始めましょう。弾かなくなると、あっという間に暗譜が飛んでしまいます。しかし、継続することで更に深い表現で弾けるようになっていきます。発表会は、あくまでも通過点なので、それっきり弾かなくなるのは勿体ないのです。

 

お読みいただきありがとうございます。応援よろしくおねがいします。
にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ
にほんブログ村
カテゴリー: ピアノ piano, コンサート concert, 音楽 music | コメントする

発表会明けの体験レッスン 2

今日はめっきりと涼しくなって、窓を開けていると寒いくらいでした。朝早くに電話があり、明日の夕方から隣町の学校の兄妹の体験レッスンの予約が入りました。兄妹でレッスンをするとなると曜日が限られてきますが、要望に応えられそうです。

昨日、発表会の記念写真が届き、名前を書いて振り分けたり、感想文を書いたり、来月の頑張りカードを用意したり、コメントを書いたり、録画の編集をしたりと何かと忙しい。

涼しいウォーキング

家の中はまだ暑く、ときおり自動でクーラーが付いたりしていますが、ランチの後、外へ出ると涼しかったです。これからは、徐々に重ね着をして調整しないと。どんなに暑くても、やがて秋は深まり冬が近づいてきます。

車旅をしていたときの新聞が溜まって読んでいると、フィンランドの民族楽器「カンテレ」の演奏会が美術館で開催されることを知りました。カンテレは船便で送ってもらいましたが、演奏会などは滅多にないので出掛けようと思います。

「遠い日の風景から」フィルムカレンダー

はじめさんがAmazonで注文した藤城清治さんの「遠い日の風景」2022のカレンダーが届きました。音楽がメインになっていて、とても美しく素敵な作品です。

先日、遠軽で買ってきた2024のカレンダーが最後になるとのことです。100歳を迎える藤城政治さんのラストカレンダーで集大成となるのですね。

 

お読みいただきありがとうございます。応援よろしくおねがいします。
にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ
にほんブログ村
カテゴリー: ピアノ piano, 音楽 music, 癒やし healing | コメントする