朝から強烈な暑さ!クーラーを付けっぱなしても28℃

ようやく母の難病指定の更新が終わった。それにしても、揃えなけえればならない書類が多すぎて、保健所へ行ったものの「課税証明書」が必要ですといわれ、いったん家へ戻り私の免許証を取りにいき、役場へいって「課税証明書」を受け取り、それを保健所に届けた。やれやれ…

北海道でも危険な暑さ

暑いけれど、今日も運動公園でトレーニングをした。お盆を過ぎた北海道でこんなに暑いのは初めてです。運動系の部活動を中止するとニュースに入っていました。

こんな炎天下の中、奥の方で草取りの作業をしていて驚きました。ちょっと年配な方たちなので心配ですが、いつも「暑いから倒れないでね」と逆に心配されます。

練習に来た生徒さん

明日・明後日と発表会前の大事なグループレッスンがあります。先週は教室の夏休みだったので、ちょっと心配していた生徒さんに練習に来てもらいました。

いつもは歩いてきますが、暑いので車で送り迎えをしてもらって教室で練習。聴かせてもらうと、テンポが崩れるのでメトロノームを使って練習することや、音から音へジャンプすることなど注意点を伝えられて良かったと思いました。

暗譜演奏

大人の生徒さんはハンドベル・アンサンブルは今回は暗譜演奏することにしました。和音が1つも出で来ないのでリレーのように演奏しなければなりません。

逆に子供たちは一度も楽譜を見て演奏したことがありません。しかも、全員で合わせられるのは前日のリハーサルと当日のみです。これが出来るのだから子供ってスゴイと思います。

楽譜を頭の中に描いてみる

暗譜で演奏するときに、一音違った音を弾いたときが怖い。集中力を要するし、走ったりしないようテンポコントロールも必要。どんな箇所からでも弾ける練習や、ソナタ形式だと提示部と再現部の調性の違いなど。人前で暗譜演奏の練習をして本番に臨んで欲しいです。

お読みいただきありがとうございます。応援よろしくおねがいします。
にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ
にほんブログ村
カテゴリー: ピアノ piano, コンサート concert, 音楽 music, ウォーキング Walking | コメントする

とてつもなく暑い日 / ピアノ調律の日

朝9時半から3台のピアノの調律日でした。それにしても、朝からすでに暑い!家では3台クーラーを付けていますが、はじめさんの仕事部屋にはクーラーがありません。パソコンを数台置いているので、それだけでも熱を持ち32℃の中で仕事をするという過酷な生活を強いられています。来年はクーラーを設置しましょう。

家の中でも熱中症に注意

子供の頃からピアノを面倒見てもらっている調律師のSさん。いつものように夏休みは学校のピアノの調律に忙しく、先日ようやく家に連絡が入りました。それにしても相変わらず元気でホッとしました。

午前中は買い出しに行き、戻ってからSさんに留守番を頼んでトレーニングに出掛けました。「こんな暑い中を歩くのかい!?」と驚いていましたが、低音サウナだと思えばぜんぜん平気です。

2Lのお茶の消費量が凄い

氷を沢山いれた携帯ポットにお茶を入れてグビグビ飲むので、2Lのお茶がどんどん無くなっていきます。

レッスン室の2台のグランドピアノの調律を終えたところで、いつものようにランチタイム。Sさんは何やら話したくて仕方がないといった様子でした。旅行が大好きなSさんは、また海外へ旅行したいといっていました。

コロナ禍でなかなか海外旅行に出掛けられないとき、国内旅行をしたようですが、山道で迷っていたら息子さんから反対方向へ走っていると電話が入り驚いたようです。そんなことが2回ほどあったそうです。(^^;

タイトな仕上がりで汗をかきかきピアノ

調律後にヤマハのC7を弾くと、実にタイトに仕上がっていて、あまり音が響かずちょっと驚きかず、まるで違うピアノを弾いているようで驚きました。クーラーが付いているにも関わらず、首にタオルを巻いて弾きました。

レッスン室とリビングの間の廊下に出ると、もう温度差が凄くて家の中だというのに厚い壁を感じました。とてつもなく暑い日でした。

夜になっても暑いまま

北海道の夏は短く、お盆を過ぎたら一気に秋になるのですが、今年はまだまだ猛暑で、夜になっても気温があまり下がりません。

ご近所の八百屋さんで格安のゴーヤを3本買ってきて、すぐにスライスして使っています。ゴーヤといえば「ゴーヤチャンプルー」が一番好きな食べ方です。お漬物にしても美味しいですよ。

お読みいただきありがとうございます。応援よろしくおねがいします。
にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ
にほんブログ村
カテゴリー: ピアノ piano, コンサート concert, 音楽 music, ウォーキング Walking, 食事・食べ物 food | コメントする

またゴリ押し/ 「関係者の理解なしに、いかなる処分もしない」

マイナ保険証もそうですが、国は自分たちの思う通りに何でもゴリ押ししています。福島原発汚染水を海に流したらどうなるのか。漁師さんたちは当然、反対しているのに「一定の理解を得た」というばかり。

「関係者の理解なしに、いかなる処分もしない」

原発事故を起こした東電は今も尚、原発を稼働して「理解を得られるよう努力する」と繰り返すだけで、合意形成への道筋は全く見えません。それなのに何故、国は東電のいうことを聞くのでしょうか?

そもそも「関係者の理解なしに、いかなる処分もしない」と約束したにも関わらず、またゴリ押しで処理水、いえ薄めても汚染水であることには変わらない放射性物質を海に放出しようとしています。

これは福島だけの問題でもなく、漁師さんだけの問題でもなく、世界中の問題であるのに、岸田さん一個人が簡単に全責任を持つことなんか出来ない大問題で、放出されたら取り返しがつかなくなります。

国民の訴えを全く聞こうとしない

国葬もマイナ保険証も汚染水海洋放出も、国民の多くが反対しても全く聞こうとせず、また説明もせずにゴリ押ししてしまうつもりなのか。しかし、これは次元が違う問題です。

海はだれのものでもない

岸田さんは選挙の前には増税しないといっていたのに、首相になった途端に嘘をつきます。海は自民党のものではないのです。そして、誰のものでもありません。自分たちの好き勝手に破壊するから、地球が怒っていると思います。

お読みいただきありがとうございます。応援よろしくおねがいします。
にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ
にほんブログ村
カテゴリー: ピアノ piano, other | コメントする

発表会まで3週間 / プログラム・アナウンスの原稿に時間を要する

一日のスケジュールを立てて行動しないと、あっという間に時間が経過してしまいます。ステージのお花もプログラムも以前はお店にお願いしていましたが、予算のこともあり、今はほとんど全部、教室で行っています。

プログラムを読むだけでは伝わらないと思う

数年前から、発表会のアナウンスは曲名と演奏者を読み上げるだけでは、お客さんに伝わらない、というか興味を持って聴いていただくために、曲の説明や生徒さんを紹介したりなど、アナウンスの原稿を書いています。

ランチは、ブルーチーズ・パスタにしました。昨日、買って来たビーツの茎・ピーマン・バジルなどを使いました。

「大きな古時計」は実話、しかもオカルトっぽい話

6手連弾で演奏する「大きな古時計」ですが調べてみると、これが実話をもとに書かれたといいます。使う楽譜にはアメリカ民謡と記載されていますが、作詞家のヘンリー・クレイ・ワークがイギリスのジョージ・ホテルに宿泊して、ロビーに飾られたいた時計が持ち主の死と共に針が止まってしまったという事にインスピレーションを得て書かれたそうです。

兄弟で経営していたホテルで、先に弟が亡くなったときに少しずつ時計が遅れるようになり、何度も修理しても直らなかったといいます。そして、兄が亡くなったときの時間と同じ11時5分に針は動くのを止めたそうです。

そんなことを調べていたら、「大きな古時計」だけで膨大な時間を要してしまいました。

大ヒット曲「夜空ノムコウ」&SMAP解散

今日もとても暑かったですが、運動公園では野球の練習が行われていました。はじめさんは「どうして野球のコーチは言葉が汚いのかねぇ」と、いいます。怒鳴っているように聞こえますが、生徒は健気に「ハイ」と返事をしているので、信頼関係が築けているのかなとも思いました。

中学生&大人の生徒さんで演奏する「夜空ノムコウ」。この曲は1998年に作曲されたので、かなり前の曲になりますね。シングルはミリオンヒットとなり、音楽の教科書にも載ったくらい有名な曲です。

ところが2016年前にSMAPが解散したことを、中学生も小学生もほとんど知らないようで、「夜空ノムコウ」も知らないといいます。しかし、若いお母さんたちはご存じで、「いい曲ですよねぇ」といってくれます。

解散の理由はよくわかりませんが、ずっとグループで活動するというのは、難しいことなのかもしれませんね。

ベーリーA初しぼり

山梨県産ぶどうを100%使った「ベーリーA初しぼり」。我が家はマスカット・ベーリーAを使ったワインが好きです。それとアジロンも。北海道では作っていない品種なのかもしれません。

シャトレーゼのポイントも溜まったし、山梨に行けたらいいなぁ。

発酵キャベツ&薬膳カレーのコラボ

いつもは発酵キャベツと豚肉に摺り下ろした生姜をたっぷり使いますが、直前までピアノを弾いてヘロヘロになったので、すっかり忘れてしまい、薬膳カレー粉&ほりにしを使ってみました。これが新しい味で、なかなか美味しかったです。今日のような暑い日にピッタリ。しかも、このカレー粉は小麦粉を使っていないので血糖値が上がらないのが嬉しい。

お読みいただきありがとうございます。応援よろしくおねがいします。
にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ
にほんブログ村
カテゴリー: ピアノ piano, ワイン wine, コンサート concert, 音楽 music, ウォーキング Walking, 食事・食べ物 food | コメントする

お盆を過ぎても、この暑さは続く…!?

北海道の暑さは、お盆までと誰もが思っているようですが、8月いっぱいまでは続くようで、うんざりしています。しかし、9月にはようやく落ち着きそうとのことです。

夏野菜で暑い夏を乗り切る

午前中は内科を受診しました。滅多に低血糖値になることはありませんが、昨夜はかなり長く続き、最後は飴を食べました。医師は飴を食べたら300超えたんじゃ?といっていましたが、ようやく100を超えたくらいでした。それにしても、草むしりは意外と重労働なのでしょうか。

ランチの後は、いつものように運動公園で30分トレーニングをし、帰宅してから、はじめさんはアイバルを作っていました。運動公園へ行く前に近くの八百屋さんで、夏野菜を仕入れました。

発表会のステージに飾る花を買いに小樽へ。この時期に行くと、かなり特売になっていますが、これを来月10日まで維持できるかが問題です。以前は地元のお花やさんにお願いしていましたが、価格は4分の1。やはり、綺麗に維持できるかということに付きます。

本場セルビアのアイバルを食べてヒントを得た!

日本のパプリカはセルビアのに比べるとフルーティで甘いのが特徴です。それでも、本場のを食べて分かったのは、かなり煮詰めてペースト状にするということでした。

特大のパプリカを5個使っても煮込むと、かなり量が減ります。だから高級な食べ物なのだと思います。

今回のは、はじめさんの自信作で、これまでと大きく違う点は、かなり煮込んだことで濃厚になったこと。お土産の瓶に入れると、かなりそれっぽく見えます。

今年の夏は夜になっても気温が下がらないことが特徴です。いつまでも暑い!だから「焚き火」なんか必要ないのですが、気分が大切だと はじめさん。暑いので扇風機を2台使いました。(^^;

ジンギスカンに出来立てのアイバルソースをかけて食べましたが、すこぶる美味しかったです。パプリカをソースにするというアイデアはナイスです。是非、お試しあれ。

お読みいただきありがとうございます。応援よろしくおねがいします。
にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ
にほんブログ村
カテゴリー: ピアノ piano, ウォーキング Walking, 食事・食べ物 food, 癒やし healing | コメントする

低血糖にも気を付けたい / 下がり過ぎるのも危険

明日、内科を受診するので2週間前からリブレセンサーを付けて血糖値を測っています。今日は忙しい日で、最後に忙し過ぎる看護師長さんが来る少し前に庭に出て、少し雑草を取って家の中に入って、血糖値を測ると「43」と真っ赤になっていてビックリしました。

だんだん忙しくなってきた!

毎日、スケジュールを立てていますが、時間に追われてばかりいます。そんな時に限ってリサイクルの電話が鳴ったりします。携帯電話からかけてくるので出ざるを得ません。レッスン中なのに本当に迷惑です。

それにしても、毎日毎日、暑い日が続いて体力が消耗されます。ちょっと庭で雑草を取っただけでも汗。レッスン前は43でしたが、牛乳を飲むと59まで上がりました。それでも70以下なのでセンサーは赤いままです。

スタミナ食にしましたが、炭水化物ではないので血糖値は上がりません。しかし、こんな日も珍しい。

バナナを食べて血糖値を上げる

そういえば、お墓参りのときに叔母からもらったバナナが冷蔵に入っていたので、急いで食べると上がってきました。いつもはバナナは1本も食べないのですが、血糖値が下がりすぎたときの対策も考えなければなりません。しかし、リブレセンサーを付けていなければ分からないことなので、ちょっと心配になってきました。明日、医師に相談しよう。

お読みいただきありがとうございます。応援よろしくおねがいします。
にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ
にほんブログ村
カテゴリー: ピアノ piano, コンサート concert, 音楽 music, ウォーキング Walking, 食事・食べ物 food | コメントする

確実に暗譜で弾くために / 日頃からやっておく練習

昨日、運動公園へ行くと、松ぼっくりが沢山落ちていたので拾ってきました。今朝は、物凄く風が強くて、窓を開けれいられないくらいでした。

松ぼっくり大収穫

この時期は、母の難病指定の更新手続きがあって何かと大変です。役場に行って住民票を取りに行きましたが、マイナンバー入りなので特養の方に送られ、それを取りに行かなければなりません。何とか今月中に申請したいと思っています。

小雨が降る中、運動公園へ行きました。長靴を履いて、念のためソフトシェルやらタオルなどを持って行きましたが、全然平気でした。強風でまた松ぼっくりが大量に落ちていたので、帰りに拾ってきました。

調性を考えながら300小節超えの第1楽章を暗譜

子供の頃から発表会で弾くときは暗譜でした。レッスンでもツェルニーや曲の仕上げは暗譜しないと合格をくれない先生でした。

月曜日がレッスン日だったので、日曜日は猛練習しないと合格できないので闘いでした。しかし、友だちが遊びにきてくれたら、そこで練習を止めたり、逆に聴いてもららったりして練習していました。

時々、暗譜が飛んでしまうことがありませんか?ステージの上え暗譜が飛ぶと、頭が真っ白くなり恐怖でしかありません。

楽譜はお守り

私は楽譜があると、もの凄く安心感があります。暗譜することで、物凄く緊張して演奏が失敗するよりは楽譜を立てて演奏するのもありだと思います。楽譜を必ず見て弾くピアニストもいらっしゃいます。

なんとなく覚えて弾いているのは、一番暗譜が飛びやすい原因だと思います。深く楽譜を読み、楽曲を理解して、ハーモニーを把握することが大切ですね。一番大切なのは指使いかもしれません。とにかく、毎回同じ指使いで弾くことが暗譜が飛ばない近道だったりします。

お読みいただきありがとうございます。応援よろしくおねがいします。
にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ
にほんブログ村
カテゴリー: ピアノ piano, コンサート concert, 音楽 music, ウォーキング Walking | コメントする

窓口負担増のペナルティ / マイナ保険証

任意だったはずのマイナンバーカード。紙の保険証を勝手に廃止し、マイナ保険証を何が何でも持たせようとする。マイナ保険証を持たない人に勝手に発行する「資格確認証」を使うと、窓口負担増のペナルティを検討しているといいます。現政権は、どこまで国民を愚弄するのだろう。

国が国民を恫喝し始めた

毎日、毎日「マイナ保険証」による問題が発生しているというのに、河野大臣は給料を3ヶ月、自主返納することでけじめをつかるようです。国民には一切謝らずに。それどことろか、今度はマイナ保険証を作らない国民を恫喝し始めました。

それにしてもペナルティとは…。何か悪いことでもしたのでしょうか。自分たちに逆らったら罰金とは、独裁国家のすることです。そうまでして持たせたいというのは、国民を監視したいからなのでしょう。

もうこんな政府は終わらせないと、どんどん悪くなっていくばかりです。

他国にばかり支援する政府

これほどまでに国内の被害を無視し、他国の支援ばかりする政府は要らないと思う。

ガソリンは13週連続値上がりしているのに何も手を打つどころか、自国民を支援せずに、ハワイの山火事に約2億9000万円支援を発表しました。

20分かけてゆっくり弾く

いつまで暑い日が続くのか…。運動公園へ行くと、シロツメグサの中にアカツメグサが少しだけ咲いていました。

「ワルトシュタイン」の第1楽章だけ弾くというのは、むしろ緊張します。様々な調を旅して弾く曲なので一音一音しっかりと、ゆっくり弾く練習を徹底。8分30秒~9分くらいで弾くところを20分かけてゆっくり弾くのは良い勉強になります。

お読みいただきありがとうございます。応援よろしくおねがいします。
にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ
にほんブログ村
カテゴリー: ピアノ piano, コンサート concert, 音楽 music, ウォーキング Walking | コメントする

遮断機が前の車の屋根に乗っかって驚く!/ お盆で混雑

昨日13日に、お墓参りをした人は多かったのではないでしょうか。朝10時に叔母夫婦を乗せて走ったときのこと。渋滞を避けて廻った踏切で、びっくりした事が起きました。なんと!前の車が線路にかかる位の所で停まってしまったのです。というか、ぼんやりと走って前の車に着いて行ってしまった感じでした。

踏切を渡るときは要注意

踏切を渡るときは、一旦停止して、踏切の向こう側のスペースを確認してから進むこと。ですが、お盆で渋滞していたからでしょうか。前の車が迂闊に向こう側に行ってしまって、踏切に車がかかってしまう所で停車してしまいました。

「列車が来なければいいけれど」と、はじめさんが言った途端に、信号が赤く点滅して遮断機が前の車の屋根に乗っかってしまいました。対向車が窓を開けて、遮断機が乗っかった車の前の車の人たちに懸命に「前へ詰めて!」と叫んで危うく難を逃れていました。

皆、唖然としてその光景を見ていましたが、シュワルツネッガーのような叔父は「車に傷が付いただろうなぁ」とボソッと言っていました。

居合わせた車、列車、乗客に被害が及んでいたかもしれず、ぼんやり運転してはいけないと痛感しました。

ちなみに、万が一、閉じ込められてしまった場合は、車を前進させるとポールは簡単に押し上げがって脱出できるとのことです。車が動かなくなってしまった場合は非常ボタンを押す発煙筒で合図をして列車に知らせて止めるとのことです。

混雑時に一台しかないATMで何度も振り込みをする人

イオンへお買物に行ったついでに、ゆうちょ銀行のATMで記帳しようと思いました。お盆だから混雑しているところに、一台しかないATMで何度も振り込みをしている女性が居ました。はじめさんがいうには、大抵はちょっと若い女性に多いようです。会社の事務の方なのでしょうか。

後ろに人が居ないときは何度でも操作して構わないと思いますが、今日のように混雑しているときは、2、3回操作したら、並び直すなどのマナーが必要ではないかと思いました。

マナーっていうのは難しいですよね。

アウトドアスパイス「ほりにし」大集合

昨年、洞爺オフのときにアウトドアショップで見かけた「ほりにし」。けっこう話題のスパイスですよね。辛いのを買おうかと思いましたが、友人のIさんが辛口のを持参してくれたので、宴の時に使わせてもらいました。そのときは、あまり辛いとは思いませんでしたが、スパイシーになり美味しかったです。

黒松内の道の駅で「ほりにし」が置いてあったので、試しに右端のブラックを買ってみました。何にでもかけて楽しんでいると、はじめさんが全部揃えたくなったようです。

今夜、おでんに辛口を振りかけると、「カラッ!」と、はじめさん。確かに、辛さが強化されたように私も思いました。まだ口の中がちょっとヒリヒリしています。最近の我が家は味変して楽しむのが流行りです。

お読みいただきありがとうございます。応援よろしくおねがいします。
にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ
にほんブログ村
カテゴリー: ピアノ piano, 旅行 travel, ウォーキング Walking, 食事・食べ物 food | コメントする

お墓問題&ガソリン代の高騰

昨日、お墓参りをした後にお墓の維持費を支払いにいった。維持費といっても、土地を買っているだけで誰も入っていないし、お墓を建てたとしても、誰も面倒をみれなくなるという現実と向き合わなければならない。

お墓を見る人がいない

小高い場所の隣に祖父母のお墓とシュワルツネッガーのような叔父の先祖のお墓が並んでいて、その隣に母は墓所を買ったのだ。

その維持費は毎年8,000円だったけれど、昨日「来年から12,000円になりますのでご了承ください」といわれた。凄い値上げだと正直、思った。

親戚も高齢になり、親族は少なくなった。お墓は誰か見る人が居なくなったら、様々な問題が発生します。だから、お墓を持たない人が増えているそうです。

はじめさんは海に撒いて欲しいといっていますが、これも勝手に海に撒くのはNGです。

お墓を持たずに手元供養というのもあるので、母が買った墓所にお墓は建てないだろうと思います。だから来年以降の維持費は払わないつもりです。

ガソリン代の高騰!

ガソリン価格の4割は税金だといいます。ガソリン代が高いのは消費税もガソリン税も減税しない政府の責任です。

税金に税金がかかって二重に支払っている。これは詐欺です。岸田内閣は国民の声を聞かなさすぎ。選挙のときだけ「聞く力」があるといい、蓋を開けて見たらとんでもない。だから支持率が下がるのは当たり前。

今の自民党から誰が首相になっても変わらないし、憲法改悪されたら日本は終了です。岸田さんは国民を苦しめて喜んでいるようにみえます。

今日も暑い

朝から気温が高いですが、太陽光パネルがよく発電していたので、電機代には悩まされなくなりました。

お盆で教室は夏休み中ですが、今日は暫くレッスンできなかった小さい男の子のレッスンと午後からは親子レッスンをしました。良い色に日焼けしたYちゃん。ピアノも頑張っているようです。

デュワーズ

デュワーズは、サントリーではなくバカルディが輸入してるので我が家はホッとしています。12年のミニボトルが付いていたので2セット買いました。手頃なスコッチでハイボールで飲むのが好きです。

お読みいただきありがとうございます。応援よろしくおねがいします。
にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ
にほんブログ村
カテゴリー: ピアノ piano | コメントする