マリー・アントワネット / パリ五輪の開会式

ピアノを学ぶと世界史との結びつきが大きく、中学生の頃からフランス革命、マリー・アントワネット、ナポレオンなどなど世界史に登場する人物や革命に興味津々でした。しかし、パリ五輪は全く興味がなく開会式も観ませんでしたが、X(旧Twitter)で斬首された生首を持ったマリー・アントワネットの演出を知り、言葉を失いました。

悪趣味な演出だと思う

池田理代子さんの不朽の名作『ベルサイユの薔薇』が面白くて、それがきっかけでマリー・アントワネットには一番興味を持ちました。

学生のときに訪れたシェーンブルン宮殿

学生の時に2週間にも及ぶヨーロッパ研修旅行があって、マリー・アントワネットが過ごしたオーストリアのシェーンブルン宮殿を訪れることができました。神童といわれたモーツァルトが幼い時に宮殿で演奏し、マリー・アントワネットにプロポーズしたという有名なエピソードを聞きながら、宮殿の内部を見学しました。

残念ながらパリのベルサイユ宮殿は工事中で観ることが出来ませんでした。

マリー・アントワネットは悪女だったのか

2016年10月に東京へ行ったときに、たまたま開催されることを知った「マリー・アントワネット展」に出掛けました。

優雅な暮らしから一転してフランス革命が起こり処刑されるシーンが近づいてくると、まだ幼い子供たちも一緒だったので胸が痛みました。幽閉されていたタンプル塔で着ていたマリー・アントワネットのシュミーズや処刑台に連行される絵、処刑台に登る時に脱げた片方の靴などを見ると臨場感に溢れていて生々しく感じました。

ルイ16世とマリー・アントワネットが処刑されて残された子供、ルイ17世は2年後に病気で亡くなりました。鎖につながれたルイ17世の大理石を見た後、最後の展示「マリー・アントワネットと子どもたち」の幸せに満ちた絵を見ると涙が流れました。切なかったです…。どうして人はこんなにも残酷になれるものなのでしょうか。

ポーランドにあるアウシュヴィッツを訪れたときにも共通する想いでした。

 

お読みいただきありがとうございます。応援よろしくおねがいします。
にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ
にほんブログ村
カテゴリー: ピアノ piano, コンサート concert, 音楽 music, 旅行 travel | コメントする

PMF ピクニックコンサート / レナード・バーンスタイン・メモリアル・コンサート

天気予報は曇ときどき雨。どんよりとした天気ですが、それほど暑くはありません。野外コンサートなので雨が降らなければいいのですが。

予定で埋め尽くされている

昨夜はグループレッスンで午後8時頃までかかり、今日は9時過ぎに芸森へ出発と目まぐるしい。

以前、簾舞から通って来る大人の生徒さんが居ましたが、私たちにとっては旅行なみの距離です。改めて、ありがとうございましたと感謝したい気持ちでいっぱいになりました。Yさん、どうしていらっしゃるのかしら?

優先レーンでもかなり後ろに並んだ

PMFフレンズ会員ですが、いつもは、ほとんど先頭に並んでいます。しかし、連日のあまりの忙しさに今日は、のんびり出掛けました。第4駐車場に案内され、当日券を買ってフレンズレーンに並びましたが、かなり後ろで、びっくりしました。

以前は気合を入れて椅子席の後ろ中央を選びましたが、ここ数年は木陰に椅子を並べて座る方がラクだと思うようになりました。

日差しもなく風が心地良くて快適でしたが、野外だけあって虫が多い。なんか痒いと思ったら、服の中に蟻さんが侵入していてヒャアーとなりました。(^^;

Program

第1部 12:00~

【PMFオーケストラ・パーカッション・セクション】
●クナキセス:『プレイアデス』から「ポー(太鼓)」
A:セヒ・パク B:オマール・エラビディン
C:ガビン・キム D:デイビッド・チュンギン・リー
E:ボルディジャー・コヴァッチ F:ジョセフ・ペレイラ(PMFアメリカ)

【ルミエサクソフォンカルテット】
刈谷美穂(ソプラノ・サクソフォン)戸村愛美(アルト・サクソフォン)
中嶋紗也(テナー・サクソフォン)竹田歌穂(バリトン・サクソフォン)

●R.プラネル:バーレスク

●バーンスタイン(J.ボードマン編):「ウエストサイド・ストリート」セレクション

●R.ヴィードフ(J.マイルス編):サキソフォビア

【PMFオーケストラ】
指揮:ダニエル・マツカワ

●モーツァルト:歌劇「フィガロの結婚」序曲K.492

●ハイドン:交響曲 第104番 ニ長調「ロンドン」から第4楽章

Intermission


第2部 13:30~

●モーツァルト:ピアノ協奏曲 第22番 変ホ長調 K.482
Allegro
Andante
Allegro

指揮:マンフレート・ホーネック
ピアノ:ティル・フェルナー
PMFオーケストラ PMFアメリカ

●マーラー:交響曲 第5番 嬰ハ短
Trauermarsch
Stumisch bewegt.MIt grosster Vehemenz
Scherzo
Adagietto
Rondo-Finale

=========================================

第1部は比較的、短い作品が並び聴きやすいプログラムでした。例年に比べて、それほど暑くなく、曇り空。一雨来るかなと心配しましたが、降らないだろうと強く思いながら聴き入りました。

PMFでは、お馴染みのダニエル・マツカワさんの軽快で颯爽とした指揮が素晴らしかったです。

第2部は久しぶりにピアノ協奏曲でした。モーツァルトのピアノ協奏曲の軽やかさが夏の野外コンサートにぴったりだと思いました。終わってすぐにおトイレに行ってしまいましたが、戻るとアンコールが演奏されていて大失敗でしたが、シューベルトの穏やかな即興曲だとすぐに分かりました。半分聴けたので嬉しかったです。

PMFでは必ず大曲に挑みますが、今年は大好きなマラ5!演奏時間75分という超大曲です。それにしても、ピクニックコンサートは子供が多く煩いです。移動は曲間にとアナウンスしているのに、アダージェットのような繊細な曲が演奏されても平気でカートを押しながら家族で退場する人が多くてガッカリします。

2024のTシャツはgetできなかった


今年はキタラでのPMFを聴く機会がなかったので、フレンズ特典の割引でTシャツをgetできませんでした。残っていたサイズはS&Mだけ。私たちは、いつも一番大きいXLを愛用しているので断念しました。帰りは渋滞を避けて定山渓方面に行き、朝里川温泉でサウナに入りました。温泉を出たら雨。演奏会の間は雨が降らず、涼しい風の中で音楽を愉しめて快適でした。

 

お読みいただきありがとうございます。応援よろしくおねがいします。
にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ
にほんブログ村
カテゴリー: ピアノ piano, コンサート concert, 音楽 music, 旅行 travel | コメントする

グループレッスン 2 / まだ7月だから!?

もうレッスンの回数を伝えたら、あと何回もないということをいっても、まだ7月だからと、のんびり構えている生徒さんが多くて心配です。もうすぐ8月なのですけどね。

計画通りに運んでいるか

今日、終了式の学校が多く、明日から夏休みで今年は長いから、夏休み中にやればなんとかなると思っている生徒さんが多いのかもしれません。しかし、蓋を開けてみると予定を大幅に遅れていることに気が付いていない。

昔から、発表会までにはなんとかなると思っている生徒さんが居たり、なんとかなるのが発表会だとも思っていたりして、それは間違っていると思います。お客さんに聴いて戴くということを忘れていませんか?

発表会はみんなで作り上げるもの

少人数ですが、ソロの他に連弾やアンサンブルにも参加するので、全3部あるプログラムで各部に参加する生徒さんも少なくありません。

まだ「譜読み」もままならない生徒さんは、よーく考えて、お客さんに練習している場をお聴かせするのではなく、演奏を聴いて戴けるようにしましょう。

オープニングの6手連弾。一番低いパートの生徒さんはグループが違うので私が担当しました。8分の12拍子のリズムがだいぶ理解できて揃ってきました。

今日はナレーションを入れて「くるみわり人形」を演奏しました。全14曲にナレーションが入るので30分以上はかかるプログラムです。

次回8月は下旬に行うので、発表会直前になります。そう伝えると、ほとんどの生徒さんが「えっ!」といいます。

暑い夏はスタミナ食で

午後8時半の夕食。酢キャベツとトマト、ぶなしめじを使いました。

いつもは野菜と一緒に豚肉も焼きますが、かなり暑い上富良野産のブタステーキだったので、別のフライパンで焼いてから合わせました。

まだまだと思っていたPMFピクニックコンサートが明日。PMFも終盤です。7月も残り僅かとなってきました。

 

お読みいただきありがとうございます。応援よろしくおねがいします。
にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ
にほんブログ村
カテゴリー: ピアノ piano | コメントする

グループレッスン / スラスラ弾くのが目標

発表会が9月8日にありますが、のんびりな生徒さんが多くて、今月のグループレッスンでは楽譜を見てスラスラと通して演奏することが目標ですが、果たしてどうなるのか。

爽やかな夏の日

今日は、それほど暑くもなく、運動公園へ行くと爽やかな風が吹いて心地良かったです。

セルビアの英会話の先生はファッションにとても興味があって、ドレス選びに迷っていることをはじめさんが伝えると、頼りになるアドバイスを貰いました。

以前はまず商品が送られてきてから、お直しの寸法を書いて、お直し代と往復の送料はこちら持ちでした。今回はセミオーダーできるお店を見つけました。しかも裾カットは無料。近くのイオンで裾のカットを依頼したら4,000円かかったので大助かりです。

小さい子のグループ

目標通りスラスラ弾けている生徒さんは2人ほどで、もう一息の生徒さんが半分、しかし、つっかえつっかえの生徒さんもいて頭が痛い。

グループレッスンが始まる前におトイレに行きましょうといっていますが、始まって間もなく1人がおトイレというと、数人がおトイレに…。発表会の時は出番前にそうならないように気を付けないと。

前回のレッスンでは鍵盤を見ないと弾けなかったYちゃんが、しっかりとスコアを見て弾けるようになっていて驚きました。難しい曲ですが、良い曲だと気に入ってくれて素敵に弾けるようになりました。他の人も見習って、素敵な演奏ができますように。

熱情ソナタ第2楽章と第3楽章の冒頭

熱情ソナタは第1楽章と第3楽章が激しい曲ですが、間の第2楽章は穏やかなコラール風の曲で変奏されていきます。中盤から32音符になるので、なかなか侮れません。今日は演奏中に騒ぐ生徒さんが居て、途中で退場を命じて弾きました。(^^;

第3楽章の冒頭になると激しい音にハッとするようです。来月は第3楽章を弾きますが、第1楽章は弾かないの?という生徒さんもいました。発表会で全楽章を弾いたのは「月光」のみで、リピートを外して11分で弾きましたが、「熱情」は大曲なので今回は第2&第3を演奏させてもらいます。

 

お読みいただきありがとうございます。応援よろしくおねがいします。
にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ
にほんブログ村
カテゴリー: ピアノ piano, コンサート concert, 音楽 music, ウォーキング Walking, 食事・食べ物 food | コメントする

くるみわり人形 / ピアノ絵本館

日本人は3拍子が苦手だといわれています。盆踊りや、民謡は2拍子か4拍子で、メヌエットやワルツのような3拍子に慣れ親しんでいないからだといわれています。

リズムが弱いと2拍子も4拍子も苦手

日本人は3拍子に慣れ親しんでいないからメヌエットやワルツのような3拍子は苦手だといわれています。しかし、そもそもリズムに弱いと3拍子に限らず、8分の6拍子のような2拍子も8分の12のような4拍子も苦手になります。

これを克服するには、メトロノームを使って正しいリズムで弾く練習と、バレエ音楽を聴いてみて親しむことだと思います。

ショパンのワルツやマズルカ

子供の頃に「猫のワルツ」と「小犬のワルツ」の2曲しかレッスンしてもらえなかったのは今になっても響いています。ワルツも簡単だとは思いませんし、マズルカの独特のリズムを演奏するのは難しく、私は人前で弾いたことがありません。

ポロネーズの方が弾きやすいと思うし、難易度が高いバラードやスケルツォの方が親しみやすいとさえ思います。

全14曲の出来栄えはいかに

今週のグループレッスンではナレーションを入れて練習したいと思っています。つっかえても、弾きなおしに付き合わずに、通して弾くことが目標。

時間芸術なので、弾きなおしは避けたいです。ソロ演奏でも。

休符をしっかり数えることも大切

休符を無視する生徒さんが実に多くて困っています。休符も音符なのです。弾くことばかりにならずに、手拍子で歌ってみたり、メトロノームを活用しましょうと口を酸っぱくして言っているのですが、教室でやらないと家ではやってこないですね。

音楽の3大要素「メロディ」「リズム」「ハーモニー」を意識して練習しましょう。

 

お読みいただきありがとうございます。応援よろしくおねがいします。
にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ
にほんブログ村
カテゴリー: ピアノ piano, コンサート concert, 音楽 music, ウォーキング Walking | コメントする

少し気温が下がり過ごしやすい日 / 練習も捗る

暑さで、部屋に飾る花もあまり日持ちしませんが、ドライフラワーになる花もあり重宝しています。

夏休みが長くなると、どんな変化があるだろうか

今年から夏休みが長くなると聞いていますが、まだ始まっていないので定かなことは分かっていません。1ヶ月くらいあるそうです。それによって、どのような変化があるのか。休みが増える事で練習も増えるとイイのですが。

くすみカラーのカーネーションとピンクや白のアルストロメリアを飾りました。暑くて、あまり日持ちはしませんが、それでも1週間に一度、花を飾るのは気分が上がります。

今週はグループレッスンですが、通して弾く生徒さんがどれくらいいるか。ちょっと心配です。来月は直前のグループレッスンなので暗譜で弾けるか。

この暑さで、家での練習も大変だと思いますが、これから夏休みに入るので、朝夕の涼しい時間帯に練習して欲しいです。

暑さにも慣れてきた

昨日はクーラーを入れても27℃もありましたが、今日はクーラーを入れなくても良いくらいでした。扇風機が意外と涼しくて活躍しています。

連日、運動公園から帰宅してアイスコーヒーを飲んでいますが、飲み終わる頃に涼しくなります。涼しいと練習も捗りますね。

 

お読みいただきありがとうございます。応援よろしくおねがいします。
にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ
にほんブログ村
カテゴリー: ピアノ piano, ウォーキング Walking, 花 flower | コメントする

暑さに負けないピアノ/ Allegro ma non troppo

ベートーヴェンの熱情ソナタの第3楽章はAllegro ma non troppoと書かれています。テンポが速過ぎないようにという意味ですが、グルダなどは物凄い速さで弾いています。速すぎるとリズムなどアーティキュレーションが上手く表現できないので、練習はむしろゆっくりのテンポで弾いてコツを掴むようにして演奏しようと思う。

上手に庭仕事をしていた

2007年7月の玄関前のヒバ。大きさが丁度よく、雑草も取って綺麗にしていた。ヒバとヒバの間にはディノスで買った大きな鉢を使っていた。今もあるのだが、まるで違う…きっと暑さも違ったのだろうと思う。今は暑すぎてお花がすぐに枯れてしまう。

夕方からレッスンだったので、ギリギリまで練習。クーラーを付けているが汗をかきかき。3人姉弟のレッスンで最初は連弾を3曲と6手連弾にも出演する生徒さんから。こちらも汗をかきかき元気に演奏していました。

週末はPMFピクニックコンサート

2007年7月。母もピクニックコンサートには毎年参加していて、とても楽しみにしていました。あの頃は、かなり長時間に及ぶ演奏会が繰り広げられていたので、それに負けないように、食べ物や飲み物をたくさん持って行きました。

最近は、かなり短縮されて3時間ほどとなりました。明るいうちに帰宅できそうです。

ずっとロングヘアでした

来月の4日に岩内の荒井記念美術館のホールを予約しています。此処とも長い付き合いになります。ホールには強烈なクーラーがあって弱めることができないのですが、いつも練習のときはクーラーを入れていただいています。

2007年はピアニストを招いてコンサートを行いました。

今はずっとショートで

先日の豊平館にて。一旦ショートにするとずっとショートが続きます。これから延ばすことはまずないだろうと思う。発表会のときだけ、ロングドレスに合わせてエクステを付けています。

熱情ソナタから第2&第3楽章を演奏することに決めた。静かにppからattaccaで第3楽章に繋がるのがカッコイイ。

 

お読みいただきありがとうございます。応援よろしくおねがいします。
にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ
にほんブログ村
カテゴリー: ガーデン garden, ピアノ piano, 音楽 music, コンサート concert, ウォーキング Walking, 花 flower | コメントする

「きゅうり」を食べて暑さを撃退!

夏野菜の代表格である「きゅうり」。昨日は箱で500円でした。箱から10本ほど使って、きゅうりのキューちゃんを作った はじめさん。しかし、あまり減らなかったようです。

大量にきゅうりがあるときに作るキューちゃん

以前も大量にきゅうりがあったときに作ったキューちゃん。しかし、作り方を忘れるので再度調べて、今朝はじめさんが作ってくれました。

お店では1本の値段がけっこうする「きゅうり」ですが、時々八百屋さんでお漬物用として箱で500円で販売されます。お漬物用ですが、サラダでも十分に食べられるものです。

大き目のタッパーに2つ分できました。美味しそう!

大好きな生姜をたっぷり使って作られたキューちゃんは、最高にお美味しい。

ヘルシーなランチで暑い夏を乗り切る

昨日買って来たゴーヤ3本をすぐにカットしました。だいぶ以前に購入したヤーコンもカット。カットするとタッパーいっぱいになりました。

ゴーヤはゴーヤチャンプルーで、ヤーコンはツナとマヨネーズで和えました。それとキューちゃんとスープのランチ。暑い夏は、これくらいで丁度イイ。

クーラは壊れていなくて安堵した

昨日、クーラーが壊れていたら近くの電気屋さんに行ってすぐに買おうと思っていましたが、壊れてはいませんでした。良かった。

それにしても、北海道も連日暑い日が続いていて、クーラー無しでは厳しい気温です。冷えてきたら停めて節約しながら上手に使いたいです。

 

お読みいただきありがとうございます。応援よろしくおねがいします。
にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ
にほんブログ村
カテゴリー: ピアノ piano, ウォーキング Walking, 食事・食べ物 food | コメントする

家の前のヒバをバッサリと剪定した / 北海道も猛暑

家を建ててすぐに玄関前にヒバを植えた。それが大きくなって見通しが悪くなり、お迎えを待つ子どもたちにとって危険だなと思い、思い切って剪定することにしました。

朝から暑い日に嬉しい知らせ

今年のお盆は久しぶりに親戚が集まることになりました。従妹が働いてくれたおかげで、コロナ禍から会っていない札幌の叔父夫婦も連れてきてくれることになった。設計士だった叔父は認知症となったことには驚いたものだが、大好きな車の免許を返納した。

ランチの前まで練習。来週はグループレッスンだが、夏休みにオーストラリアや沖縄旅行に出掛ける生徒さんのレッスン、ちょっと心配な生徒さんのレッスンなどが入り忙しい。7月末はPMFピクニックコンサート、小曽根真さんのコンサートなどもある。

大きく育ったヒバを剪定

買ったときはミニサイズだったのにヒバがこんなに大きくなるとは思いませんでした。レッスン室の前のヒバは日よけにはなるものの、見通しが悪く、子供たちが道路に飛び出さないか心配なので剪定することにしました。

トレーニングの後、アイスコーヒーを淹れてから午後3時過ぎに作業を開始した はじめさん。高さを見て欲しいと私も外に出ましたが、暑い事。切り取ったヒバの葉や雑草を少し取り除いただけで、ボタボタと汗が噴き出ました。

お隣さんからも「スッキリしたねぇ」といわれました。かなり雰囲気が変わるものです。第2段の寄せ植え作業もしたいところです。

午後7時まで猛練習

クーラーを入れても、ベートーヴェンの熱情ソナタを弾くと汗だくです。夏は洗濯物が多くなります。近所のイオンへ買い物に出掛けると、空の低い位置に大きな黄色い月が見えました。

それにしても、リビングのクーラーが壊れているのか外が暑いのか。壊れたのだとしたら、タイミングが悪い…。

リビングが暑いので、涼しくなった外でジンパをすることに。庭のラベンダーも綺麗です。お盆は家の中か庭のどちらかでパーティをする予定。9人での開催なると、庭もスッキリとさせなければ。

夏野菜が美味しい季節

親戚が一同集まったときから何年になるのだろう…。親戚で集まるというのは、なかなか大変なんだと年々思うようになりました。

運動公園へ行く前に観光農園に寄ってみると、箱いっぱいのキュウリ500円、トマト一箱800円など格安で新鮮な野菜をドッサリ買いました。「万願寺とうがらし」も美味しかった。

 

お読みいただきありがとうございます。応援よろしくおねがいします。
にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ
にほんブログ村
カテゴリー: ワイン wine, ガーデン garden, ピアノ piano, ウォーキング Walking, 食事・食べ物 food, 花 flower | コメントする

PMF豊平館コンサート / 久しぶりの平日コンサート

北海道も暑い日が続いています。7月10日からPMFが開幕しました。2024年は本日の豊平館コンサートとピクニックコンサートのみに出掛ける予定です。

暑い日のトレーニング後のアイスコーヒー

午前中レッスン。これから発表会までのスケジュールを把握すると、すこぶる多忙であることがわかり、少々焦ってきた….!

蒸し暑い日のトレーニング。いつもはホットコーヒーなのに、今日は黒ビールのようなアイスコーヒーが登場しました。良い珈琲豆で作ると力強い泡が出来るのだとか。

平日なのに駐車場が混んでいる

冷凍した豆腐を使ってコンサートの前の簡単夕食を作りました。サラダと豆腐のコンビネーション。初めての試みでしたが、冷凍豆腐は肉のような食感があってヘルシーで使えると思いました。

それにしても、今日は平日なのに中島公園の駐車場はほぼ埋まっていると、はじめさん。

涼し気な青い紫陽花

少し余裕を持って早めに出掛けました。今日は自由席なので、暑い中並ぶのが面倒だなと思いました。キタラへ向かう途中、川の流れと青い紫陽花が見た目にとても涼し気でした。

午後7時からのコンサート。午後6時30分でも、まだ明るい。前回は早くから並びましたが、今回は豊平館に到着すると、もう開場していて、けっこう後ろの席に着席しました。

昨年は到着したらアイスコーヒーのサービスがありましたが、今年はお水すら無くて、直前にたっぷり水分を摂っておいて良かったと思いました。また、会場の広さ対して人が多すぎるような気がしました。会員なので優先でチケットを取れましたが、すぐに完売して満席。

Program

●ハイドン:弦楽四重奏 ニ長調 作品64第5「ひばり」
Allegro moderato
Adagio.Cantabile
Menuetto.Allegretto
Finale vivace

ユン・リー(ヴァイオリンⅠ)
高橋弥生(ヴァイオリンⅡ)
イングリット・フォン(ヴィオラ)
カミラ・ドッタ(チェロ)

●オンスロウ:弦楽五重奏曲 第15番 ハ短調 作品38「弾丸」
Allegro moderato ed espressivo「痛み」
Menuetto.Presto.Dolore「発熱と錯乱」
Andante sosutenuto Concvalescenza「回復期」
Finale Allegro Guarigione「治癒」

ジュリア・ジョーンズ(ヴァイオリンⅠ)
ヨナタン・チッベルレ(ヴァイオリンⅡ)
ヨウン・ユー(ヴィオラ)
アレクサンダー・ウー(チェロ)
イーラン・サイモン(コントラバス)

Intermission

●ポッケリーニ:ヴァイオリン二重奏曲 ト長調 作品5 第1番 G.56
Grazioso
Allegro
Presto

柿島千潤(ヴァイオリンⅠ)
平井沙緒里(ヴァイオリンⅡ)

●グラズノフ:弦楽五重奏曲 イ長調 作品39
Allegro
Scherzo.Allegro morerato
Andante sosutenuto
Finale Allegro moderato

ヨンス・キム(ヴァイオリンⅠ)
エーリス・ホークネス(ヴァイオリンⅡ)
セイン・リー(ヴィオラ)
セラ・ユビン・チェン(チェロ)
ユック・オスカ・リベラ(コントラバス)

流石に世界中から選ばれた若手演奏家の演奏会だけあって素晴らしかったです。また、暑い夏の日にも関わらず熱心に音楽に耳を傾ける聴衆の皆さんに感心しました。ピクニックコンサーも楽しみです。

 

お読みいただきありがとうございます。応援よろしくおねがいします。
にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ
にほんブログ村
カテゴリー: ピアノ piano, コンサート concert, 音楽 music, ウォーキング Walking | コメントする