カエルが後ろから追いかけてきた / 戸外は楽しい

今日も朝から晴れてよく発電していました。午前中、特養の費用を支払いに行った。ちょうど保険会社2社から保険金が入金されたのだが、小樽市立病院でかかった費用とほぼ同じ額であった。保険金の手続きは、外資系は簡単、カンポは相変わらず面倒で時間がかかった。

病院の会計時間待ちは10分以内に

特養に支払いに行くと、かかった病院や薬局の支払いが待っている。余市協会病院はお昼近いのに待っている人もけっこう居て、いつになるか分からない状態。しかも何かトラブっているような感じだった。ずっとこのまま待たされる続けるのだろうか?

みんなおとなしく待っていたが、私は「急ぐので早くしてください」と苦情を言いに行った。そして、苦情が入ると仕方がないという感じで、ようやく動きだした。

他の薬局や病院はすぐに支払えるのに、余市協会病院にはもう少し早く対処できるようにお願いしたい。大きな病院では自動支払機で効率化されているけれど、導入されないのでしょうかね。

黄色とオレンジのコラボ

4件も廻って運動公園へ到着したのは12時過ぎだった。以前暮らしていたグループホームでは「お小遣い」を渡していたので、家族が支払いに行くことはなかったし、そもそも家族が遠方にいる人だったり、居ない場合はどうしているのだろうと、はじめさん。

黄色とオレンジのタンポポのコラボが綺麗でした。今日もカッコーの声でお出迎え。賑やかな小鳥の鳴き声が聞こえてきました。甘えた幼いカラスの鳴き声も聞こえてきました。

カエルが後ろを飛ん来た

ラストの周で、ふと後ろを何かが飛んで追ってきていました。えっ!と思い、振り返ると、それは「カエル」さんでした。

かなり高くピョンピョンと飛んでいたのに、カエルは気が付かれた途端に、じっと動かなくなりました。これも防御なのでしょうか。

運動公園では初めて見ました。はじめさんに教えると、子供の頃はよくみたけれど、此処では初めて見たといっていました。グランドの草むらに居たカエルが天敵から逃れて早く水辺に辿り着けるか心配になりました。

子供のころは「おたまじゃくし」をよく見ました。はじめさんは「おたまじゃくし」を飼っていたら、ある日居なくなったといいます。カエルになって飛んでいったのでしょう。

お読みいただきありがとうございます。応援よろしくおねがいします。
にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ
にほんブログ村
カテゴリー: ピアノ piano, ウォーキング Walking | 1件のコメント

夕食前の地震と地震アラームにバクバク

穏やかな日曜日。今日も晴れて午前中のうちに蓄電池は満タンになっていました。ここのところ、毎日ヒグマの目撃情報が北海道内の各地であり、国道や住宅街の近くまで出没しているようで怖いなと思います。

ブルーチーズパスタ


ワインなどお酒のおつまみの時に食べるときは塩分が強いので、ほんの少しで満足します。パスタだと、その塩味を利用して、とても美味しいパスタソースとなります。

食べ切れないブルーチーズを使って、よくパスタを作っていた はじめさんですが、すっかり忘れたといいます。

平飼いのタマゴは美味しい

1パックだけ残っていたのは6個入りの平飼いのタマゴ。400円近かったですが、入手困難だったのでgetしておきました。黄身が濃くて濃厚なタマゴです。

先日、中札内村から40個届いたので暫くは買いませんが、ランチの後スーパーへ行くと、平飼いのタマゴが10個で400円で売っていました。中札内のが無かったら迷わず買っただろうと思いました。しかし、高いと思う人も多いようで、午後なのに残っていました。

運動公園では連日カッコーの鳴き声を聞きながらウォーキング。帰りには幼いカラスの鳴き声が聞こえてきました。親カラスが巣から離れると、甘えたような鳴き声がピタッと止まりました。

夕食前に大きな地震

今日もコメリで花苗を選んで、帰宅後にすぐガーデニングしました。夕方までかかり、かなりクタクタになった。ガーデニングも、なかなか重労働です。

はじめさんのレッスンをして、夕食前まで自分の練習時間でしたが、夕食前に大きな地震があり、スマホが盛んに鳴って怖かったです。震度3でもかなり揺れました。

ガーデンパーティの予定でしたが、余震が来たら落ち着かないので家の中で夕食。久しぶりのチーズ鍋。チーズな日でした。

キャンペーン中なのでシャトレーゼの生ワインが続いています。赤と白しかありませんが、辛口なのが我が家に合っていて飽きません。それにしても、我が家が買いに行くと高い確率でワインの樽が無くなり、女性の店員だと作業が困難なのか待たされます。パスタランチの後はすぐに歩かないと血糖値が上がるので、イオンの中をぐるぐる歩いて待ちました。男性店員が女性店員に指導していたので、時間がかかっていたようです。できれば販売時間以外に指導していただき、お客を待たせないようにして欲しいと思いました。

お読みいただきありがとうございます。応援よろしくおねがいします。
にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ
にほんブログ村
カテゴリー: ピアノ piano, ワイン wine, ガーデン garden, ウォーキング Walking, 食事・食べ物 food, 花 flower | コメントする

祭りも関係なくピアノを弾く

太陽光パネルを設置してから、今迄の生活スタイルが色々と変わってきた。私は暑がりなので、夏はすぐにクーラーを付けてしまうのだけれど、温度設定をして、24℃になったら扇風機が自動で付き、26℃になったらクーラーが付くようになった。今のところクーラーは付いていない。

レッスン室のクーラー

レッスン休みなので、はじめさんがレッスン室のクーラーの掃除をしてくれた。天井が高いので、かなり高い脚立に乗らなければできません。レッスン室の電気は雲のような感じで、全部の電球をLEDに替えるのも、この脚立に乗って作業しました。業者さんに頼むと高いので助かりました。

24℃になると、すぐさま扇風機が付いて、これが意外と涼しい。今年はだいぶ節電きでそうです。

ちょっとしょぼいお祭り

夕方、ピーヒャラと音が聞こえてきました。コロナ禍前は子供たちやヤッコサンたちがお神輿をかついだり、踊ったりしていましたが、最近はこのスタイルです。

それでも晴れて良かった。今日はよく発電してくれました。

子供の頃は、お祭りが嬉しくて何度も出店に行きました。今は全く行きません。

化粧を施したヤッコサンが妙に色っぽかったのを覚えています。家は商売をしていたので、祭りの一行が来るとお酒を振る舞ったり、何かと忙しそうにしていました。

夜もそれほど寒くなく快適なガーデンパーティ

今年も綺麗な葉っぱを付けた葡萄の樹。深い雪にも負けずに葡萄は意外と逞しいのだと思います。

可愛い花を付けています。

お祭りだからか、ご近所さん宅にお客さんが集まって賑やかでした。コメリで花苗を買ってきて寄せ植えを作りました。雑草とも戦って、午後7時半までピアノ。

緊張感が半端ない「ワルトシュタイン」

ベートーヴェンのピアノソナタ全32曲も残り7作品。「ワルトシュタイン」を弾くのを楽しみにしていました。再度勉強したいので「熱情」も入っています。

それにしても「ワルトシュタイン」は第1楽章だけで300小節以上もあり、第3楽章は500小節以上もある壮大なスケールの作品です。

全ての調性の根源であるハ長調「ワルトシュタイン」。最難関の「ハンマークラーヴィア」を弾くためにも、しっかり勉強したいと思う。

お読みいただきありがとうございます。応援よろしくおねがいします。
にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ
にほんブログ村
カテゴリー: ガーデン garden, ピアノ piano, 音楽 music, コンサート concert, ウォーキング Walking, 食事・食べ物 food, 花 flower | コメントする

飛んできた種で年々大きく育つルピナス

ルピナスはカラーヴァリエーションが豊富で群生していると綺麗ですよね。だいぶ以前にポットに種を蒔いて育てて葉っぱが出てきたので楽しみにしていましたが、上手く育てることができませんでした。

お隣から種が飛んできた

ここはアスファルトなのですが、僅かな土を見つけて飛んできたルピナスの種が年々逞しく育っています。そして、お隣のルピナスはすっかり居なくなってしまいました。

キャンプに行かないので2年前に買った薪がまだかなり残っています。

今日は余市祭りの夜宮。以前は、お祭りになるとレッスンを休む生徒さんが居たので、レッスン休みにしていましたが、夜宮でも同じようです。

子供の頃から余市祭りは雨だといわれてきましたが、やはり朝から雨です。明日も天気が良くないので発電は期待できません。

2014年のブログに載せた写真と比べると倍くらい大きくなっています。アスファルトを割ってどんどん大きくなるのも困りものですが…

若くして亡くなった奥さまが此処から見守っているような気がするのです。

今月は譜読み月間

9月10日の発表会に向けて、スケジュールを生徒さんに伝えています。今月は「譜読み」。楽譜に記されている音を全て読む練習です。来月はゆっくりのテンポでも全部弾けるように。そして、8月は暗譜で演奏できるようにしないと、9月10日には間に合わなくなります。今月の譜読みがとても大切です。一音一音しっかりと読みましょう。

お読みいただきありがとうございます。応援よろしくおねがいします。
にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ
にほんブログ村
カテゴリー: ピアノ piano, ガーデン garden, ウォーキング Walking, 花 flower | コメントする

中札内村から美味しいタマゴが届いた

午前と夕方からのレッスン。発表会で3人の小学生がギロックを弾くので、ペダルを多く踏みます。「教会の鐘」などは終始ペダルを踏むので、教室の予備のペダル付き足台を貸し出しました。これで4件目になります。

ふるさと納税の返礼品で一番嬉しい中札内村のタマゴ

ピンポンが鳴り「ゆうパック」でタマゴが届きました。タマゴと知らずに受け取り、うっかり落としたら割れるのでタマゴは気を使いますよね。毎月40個届くので、貯めて置いたセコマのタマゴの空きパック4個にタマゴを移して保管しました。

中札内村のタマゴなので安心で美味しい思います。以前はよく中札内村のフェーリーエンドルフに行って、生みたてのタマゴを鶏さんから貰ってきて、たまごかけご飯にしたり、卵焼きを作ったりしました。

白樺の綿毛が舞い散り雪のよう

運動公園のグランドへ行くと、白樺の綿毛が盛んに飛んでいました。雪のようで、地面に落ちると真っ白になります。

フワフワの綿毛が舞い散る中、カッコ―の声を聞きながらトレーニングしました。

ちょっとオレンジ色がドギツイ「コウリンタンポポ」がいっぱい生えていました。最近はスマホで写真を撮ると、花の名前が分かるので便利ですね。

よく練習してくる生徒さんは質問が多い

生ラムを入手したので、おうちジンパ。焼き肉のときにミニトマトやトマトをスライスして焼くと、とても美味しいです。アツアツなので火傷しないように気を付けて食べます。教室には毎日練習している生徒さんが何人か居ますが、よく練習してくる生徒さんのレッスンはやはり楽しいです。よく練習する生徒さんの特徴は、ここが難しかったとか、どうやって弾くのかなど質問が多いこと。40分のレッスンがあっという間です。

お読みいただきありがとうございます。応援よろしくおねがいします。
にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ
にほんブログ村
カテゴリー: ピアノ piano, 旅行 travel, ウォーキング Walking, 食事・食べ物 food, 花 flower, 癒やし healing | コメントする

大人になる前のヒグマの行動が予測できない

連日、新聞やニュースでヒグマの目撃情報などが報道されています。昨日、朱鞠内湖では管理棟に近い第一キャンプ場をデイキャンプだけ再開しましたが、またヒグマの目撃情報があって封鎖されました。

北海道が対策していかなければならない問題

紋別では学校のグランドにヒグマが侵入したという報道があり、少なくとも2頭が出没しているといいます。

それにしても、昨年は朱鞠内湖に2回行き長時間カヌーに乗ったので、ヒグマのすぐ近くを漕いでいたのかもしれないと思うと、今さらですが怖いです。

ヒグマを釣り竿で叩いて撃退

[blogcardurl”https://news.yahoo.co.jp/articles/6cf7d072b7248b74968870464d1c0aa0bce7a994″]

占冠の川沿いで釣りをしていた男性は背後からヒグマが近づいてきたことに気が付き、釣り竿でヒグマを叩くと、ヒグマは立ち去ったといいます。

朱鞠内湖での事件はヒグマに気が付く前に襲われたのかもしれません。

八雲町ではクワで撃退

クマスプレー

北海道で暮らすには、万が一のためにクマスプレーを用意しておくことも考えなければならないです。それにしても、クマスプレーを使うのは、熊を見つけた時ではなく、まさに熊が襲いかかってきたとき、迫ってきた熊の顔にめがけて噴射します。

至近距離に迫ってきたときに果たして冷静に使うことができるのかが問題。価格が高い上に使用期限は2年ほどだという点も問題。

お読みいただきありがとうございます。応援よろしくおねがいします。
にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ
にほんブログ村
カテゴリー: フリード+, キャンプ, カヌー, ピアノ piano, 旅行 travel, ウォーキング Walking | コメントする

マルティン・ガルシア・ガルシア / ピアノ・リサイタル2023

夢中になって聴いたショパンコンクール。中でもガルシア・ガルシアさんの歌に溢れた演奏に惹かれました。昨年の6月にキタラでピアノリサイタルを聴く機会に恵まれ、とても感動して、また聴きたいと思っていましたが、こんなに早く実現するとは。

2023年6月5日(日)18:30開演
札幌コンサートホール kitara 大ホール
ピアノ:マルティン・ガルシア・ガルシア

 

Program

F.Chopin(F.ショパン)

●4つのマズルカOp.33

●舟歌 嬰へ長調 Op.60

●ワルツ第1番 変ホ長調「華麗なる大円舞曲」Op.18

●ポロネーズ第5番 嬰へ短調 Op.44

●ワルツ第8番 変イ長調 Op.63-3

●ワルツ第7番 嬰ハ短調 Op.64-2

●3つのワルツ Op.34
1.変イ長調 Op.34-1
2.イ短調「華麗なる大円舞曲」Op.34-2
3.ヘ長調 Op.34-3

intermission

R.Schumann (  R.シューマン)

●3つの幻想的小曲集 Op.111
1.ハ短調
2.変イ長調
3.ハ短調

●交響的練習曲 Op.13
1.Theme:Andante:嬰ハ短調
2.Variation:嬰ハ短調
3.Etude Ⅰ(Variation 1):嬰ハ短調
4.Etude Ⅱ(Variation 2):嬰ハ短調
5.Etude Ⅲ:Vivace ホ長調
6.Etude Ⅳ(Variation 3):嬰ハ短調
7.Etude Ⅴ(Variation 4)嬰ハ短調
8.Etude Ⅵ(Variation 5)嬰ハ短調
9.Etude Ⅶ(Variation 6)ホ長調
10.Etude Ⅷ(Variation 7 )嬰ハ短調
11.Etude Ⅸ Presto possibile 嬰ハ短調
12.Etude Ⅹ(Variation 8) 嬰ハ短調
13.Etude Ⅺ(Variation 9)嬰ト短調
14.Etude Ⅻ(Finale)ニ短調

encore

●モンポウ:子供の情景よりNo.1

●ラフマニノフ:音の絵 Op.39-5

●ラフマニノフ:楽興の時 Op.16-1

●モンポウ:路上で悲鳴が上がる

小曲でも大曲を聴いているように感じる


颯爽とステージに登場したガルシアさんは、昨年よりちょっとスリムになったように感じました。今日も歌いながらの演奏。リラックスして演奏に没頭しているように見えます。美しい音が広がり、聴衆はたちまちガルシアさんの演奏に惹き込まれました。演奏が終わると、拍手をしたくなるものですが、ピアニストが立ち上がったら拍手をしたら良いと思います。

それにしても、「舟歌」や「ポロネーズ第5番」以外は小品なのに、はじめさんは「大曲を聴いているように感じる」といっていました。前半は「舟歌」が特に素晴らしくて、ため息が出ました。

会場限定のCDはすぐに売り切れそうだからと、はじめさんは迷いもなく購入していました。そのアルバムにも入っていましたが、3つのワルツが前半の締め括り。最後は「猫のワルツ」。可愛らしい曲ですが、ガルシアさんが弾くと全く別の曲のように聴こえます。そして、昨年よりも更に磨きがかかっているのが分かります。とにかく音が美しく、音の幅が凄い。

ピアノはオーケストラ

後半は、ガルシアさんの演奏では初めて聴くシューマン。3つの幻想的小曲集からですが、3つ並べると大曲になりますね。

「交響的練習曲」はピアノという楽器の可能性を探求して作った曲。変奏曲と練習曲という2つの性格を融合させ、ピアノ1台でオーケストラのような多彩な響きや華麗で壮大な音楽効果を引き出した渾身の傑作。ヴィルトゥーゾな演奏を必要とし、ピアノの魔術師といわれたリストの音楽ではないかと思うくらいです。

隣りで聴いていた はじめさんは、吉野家で牛丼を食べてきたはずなのに、お腹が鳴っていました。ガルシアさんの小気味の良いダイナミックなフォルティシモがお腹に響くからなのだといいます。対照的に軽やかな透明感のある音が本当に美しい。

いつまでも聴きたくなるアンコール

あんな大曲の後だから、アンコールはきっと1曲だろうねと、はじめさん。開演が18:30というのは、今宵もたっぷりアンコールを弾いてくれるはずと私は期待していました。1曲めは何だか魔法のような音楽でした。

2曲目はすぐにラフマニノフだと分かりました。哀愁のある旋律でダイナミックで大好きな曲です。スタンディングオベーションのお客んさんがどんどん増えて、ステージに登場するたびに大きな拍手が鳴ります。そんなお客さんに応えてサササッとピアノに向かうガルシアさんがチャーミング。まさかの4曲目も魔法のような響きで、これはモンポウかなと思いました。「路上で悲鳴が上がる」という曲なのですね。

今宵も心から感動したコンサート。どうしたらあんな美しい音を奏でられるのか。一音一音大切に音を鳴らすことに神経を注ぎ勉強していきたいと思いました。

お読みいただきありがとうございます。応援よろしくおねがいします。
にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ
にほんブログ村
カテゴリー: ピアノ piano, コンサート concert, 音楽 music | コメントする

高速バスに乗ってキタラへ / 感動のコンサート

午後から、はじめさんは札幌のお客さんの所に行くとのことで先にフリードで出掛けた。私は出掛ける前に髪を3cmカットして、昼食に麻婆豆腐とサラダを食べ、明日返却する本を読み、ワンピースにコートを選んで、ギリギリまでピアノを弾いた。

次は「高速よいち号」に乗ってみたい

昨日、時刻表を調べると「高速よいち号」があることを知った。何年か後にJRが廃線になるからなのでしょう。乗って見たかったけれど、1時間早いのしかなかったので、いつもの「高速いわない号」に乗った。

最近できたイタリア料理店。つい最近知ったのだけれど、大人の生徒さんからパンが美味しいと聞きました。すぐに売り切れてしまうのだとか。

バスは乗り継がなくて良いので、とてもラクでした。ケンプとバレンボイムの「ワルトシュタイン」聴き比べをしていると、あっという間に到着しました。JRよりも快適でした。

北一条西4丁目で降りて地下歩行空間を歩いた。はじめさんは滅多に食べられないので「吉野家」で牛丼を食べると決めていた。少しドンブリが小さくなったような気がするとのこと。

コンサートの前に美味しい珈琲

地下鉄「中島公園」駅ではじめさんと待ち合わせて、コンサートの前に美味しい珈琲を飲みました。初めて入ったお店ですが、良い雰囲気のカフェです。

はじめさんは「高速よいち号」のことは知らなかったようで、今度早く出てきて、ゆっくり過ごそうといっていました。

丁寧に淹れてくれた珈琲。たっぷりの量が嬉しい。はじめさんは香の良い珈琲「シナモン&ヘーゼルナッツ」、私は「ベートーヴェン’ブレンド」にしました。どちらも美味しく、色々な種類があるので、またゆっくりと来たいと思いました。良いお店を発見したなぁ。

 

マルティン・ガルシア・ガルシアさんのピアノリサイタルは、開場17:45、開演18:30。珈琲を飲んでちょうど良い時間でした。

中島公園内の散歩も気分が良く、カラフルなオシドリを見ることができました。時々、上陸してヨチヨチ歩いていました。

更に磨きがかかった演奏に魅了されっぱなし!

昨年の6月に聴いて、とても感動したので、また聴けたらいいなぁと思っていましたが、こんなに早く聴けるとは思っていませんでした。そにれにしても、今回も圧巻のコンサートで、はじめさんは「聴けば聴くほどお腹が空く!」といい、ずっとお腹がグルグル鳴っていました。今回も更に感動的なコンサートとなり、幸せな時間でした。コンサートノートは後日。

お読みいただきありがとうございます。応援よろしくおねがいします。
にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ
にほんブログ村
カテゴリー: フリード+, ピアノ piano, コンサート concert, 音楽 music, 癒やし healing | コメントする

6月だというのにストーブを点けるほどの寒さ

ひんやりな日曜日の朝。私は暑がりなのだけれど、6月とは思えない気温の低さに驚く。流石にセーターはもう着ないが、薄手のヒートテックなどはアウトドアで必須で、がさばらず重ね着に便利なので通年着られるようにしている。

明日、何を着て出掛けようかと迷う

いつもはキタラにフリードで出掛けるが、明日は久しぶりのバス。乗り継ぎが無いし、JRよりも運賃が安い。高速が出来たので、余市高速バスもあることを知ったが、1時間遅く出られる「高速いわない号」に乗ろうと思う。バスならSuicaも使えるという。何年か後に廃線になるJRでは使えない。

寒いからか食欲もあまりない。ほとんど具のパスタランチを時間をかけて平らげた。(実際ボリュームあります)

家のすぐ近くにあるバス停からコミュニティバスに乗ってみたいと思っているが、便が少な過ぎて全く使えない。タクシーの替わりにならず、歩いた方がお金もかからず健康にも良い。

ベートーヴェンを弾くと寒さを忘れる

運動公園から帰宅して、はじめさんは明日、お客さんの所にフリードで出掛けるので洗車した。私は昨日買って来た花苗を半分ほど植えた。家に入って明日は何時の便で行くか調べる。バスだと時計台の方まで乗れるので便利だ。

夕食前までピアノ。レッスン室は天井が高いので20℃を切っていたが、すぐにピアノに向かい寒さを忘れて弾いた。夢中になると寒さも忘れるけれど、夕食時にはストーブを点けた。

お読みいただきありがとうございます。応援よろしくおねがいします。
にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ
にほんブログ村
カテゴリー: フリード+, ピアノ piano, 音楽 music, コンサート concert, ウォーキング Walking, 食事・食べ物 food | コメントする

毎日、新聞に熊の目撃でガーデンパーティも躊躇う

今朝は曇でほとんど発電せず。函館市から「ふるさと納税」の返礼品にカールレイモンのハムやソーセージが届いた。中札内のタマゴはいつ届くかわからない

冷凍庫に保管

春に冷蔵庫を新しくして良かった。とにかく収納力が凄い。但し、野菜室が狭いので必要な分を細目に買うようにしている。

必要なくなった母の小型冷蔵庫は林檎の冷蔵に役立っている。箱買いして、小型冷蔵庫に入りきらない林檎は大きい方で冷蔵している。

蕎麦好きだけれど、なかなか減らない

我が家は大の蕎麦好きで3束セットのを買いためていたが、昨年から1回に一束しか食べなくなったので、全然減らない。

サイドメニューに、もずくやアスパラ炒め、最後に温かいお蕎麦を食べます。しかも具から食べるので少量で満腹に。お蕎麦のほとんどは、はじめさんの方に行くので、特大盛り蕎麦だといいます。

ジニアなど花苗第2弾

5月末に近くの観光農園に行ってみたけれど、まだオープンしていませんでしたが、ランチの後に覗いてみると1日からオープンして、ピンクのベコニアなどは売り切れでした。

ジニア・セキチク・ベコニアなど35個を買ってきました。小雨が降って肌寒かったので、明日お天気が回復したら寄せ植えしようかな。

運動公園のハマナスが一気に開花していました。

月曜日は久しぶりに夜のコンサートでキタラへ行きますが、はじめさんは札幌出張になったといいます。はじめさんはフリードで札幌へ行くことになり、私はバスで出掛けようと思います。

帰宅したら晴れて発電し始めました。ガーデンパーティにしようかとも思いましたが、朝刊には3頭のヒグマ目撃情報があり、なんとなく外での食事を躊躇ってしまいます。

母熊と小熊2頭とのことですが、その道はよく走るので怖いです。

車にも近寄って来る熊も居るとのことです。自転車やバイクの人は本当に気を付けてください。

野生動物を近づけないように気を付けたいこと

ジンギスカンやホルモンが焼けるまで、令トマ&キュウリのおつまみ。

キャンプ場では食べ残しや生ごみを放置すると野生動物が近づいて来るので絶対に放置しないように気を付けましょう。そういえば、先日、生協の入口に自転車のカゴに生肉などをビニールの袋に入れて放置している人がいて、カラスが袋を突いて食べていました。追い払っても、人間が居ないとすぐに寄ってきて食べてしまいます。こういう人がキャンプ場に居たら恐ろしいです…。

観光客が熊の写真を撮ったり餌をあげたりなどの問題

知床では観光客が車から降りてヒグマの写真を撮ったり、餌をあげたりなどが大問題となっています。罰金30万とのことですが、このような迷惑行為が熊を殺すことになり、人にも被害を与えてしまいます。ヒグマだけではなくキツネにも絶対に餌をあげないでください。

お読みいただきありがとうございます。応援よろしくおねがいします。
にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ
にほんブログ村
カテゴリー: フリード+, キャンプ, ワイン wine, ピアノ piano, 旅行 travel, ウォーキング Walking, 食事・食べ物 food, 花 flower | コメントする