ピンクの絨毯の上を歩く

午前中は小樽のホンダカーズから保険のことで説明を受けた。お話は、はじめさんが聞いて、私はレッスン室で楽譜の山に囲まれて、生徒さんに渡す曲などを弾いていました。

肌寒い日が続いています

もうすぐ6月だというのに、気温が低くてびっくりします。運動公園の遅咲き桜は、ソメイヨシノに比べるとピンクの色が濃く、ボンボリのように沢山の花びらを付けていたので、それが散るとピンクの絨毯のようになっていて綺麗でした。

土日で木村拓哉さんと綾瀬はるかさんの「レジェンド&アバタフライ」を観ました。レジェンドは織田信長で、バタフライは帰蝶とよばれていた濃姫。字幕を観て出演者に斎藤工さんの名前が出ていて、あれ?誰の役をと思い、もしやと思い検索してみましたが、特殊メイクで徳川家康役で出ていて、驚きました。いやぁ全然わからなかったです。

帰宅してから小樽市立病院に電話して、明日の夕方に面会の予約をした。木曜日は医師から、容体が突然悪くなる場合があるなど脅かされましたが、容体はだいぶ良くなって、今夜から食事を少し摂る予定だと聞きました。

ギロック「こどものためのアルバム」

発表会で大人気の作曲家ギロックの「こどためのアルバム」から小学生の生徒さん3人に演奏してもらうために選曲しました。ペダルをかなり踏む「教会の鐘」や、「雪の日のソリのベル」など、カッコイイけれど、なかなか難しい曲があります。でも、先週タイトルを教えると、YouTubeでお母さんと聴いたようで、その内容にちょっとびっくりしつつも喜んでいるようでした。

20年前の映像が出て来た!

元のテープがあれば、もう少し画像が良いのですが、ホームページから取ったので、かなり画像が悪いです。それにしても、ソプラノに生徒さんのお母さんでスゴイ助っ人がいたので、ちょっと難しい曲にもチャレンジできました。小樽商科大でグリークラブに所属していたS君と、はじめさんの声質が似ていて、はじめさんは後ろから自分の声が聞こえてくるといっていました。

お読みいただきありがとうございます。応援よろしくおねがいします。
にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ
にほんブログ村
カテゴリー: ピアノ piano, コンサート concert, 音楽 music, ウォーキング Walking, 花 flower | コメントする

曇り空で節電の日 / 太陽光と蓄電池で電気を自給自足

天気予報通りげ今日は曇で発電しないので、loop電気から90円ほど電気を買った。北電は6月から電気代を20%も値上げする申請をして、国はあっさり認可した。昨年の9月に電気代が上がったのに、1年も経たずに大幅値上げを申請する北電に怒りの声が上がるのは当然のことでしょう。

原発依存する経営方針を崩さない北電

北電は泊原発を再稼働したら電気代を値下げすると強調して、再値上げを申請したけれど、そもそも稼働していない原発にかかった費用は6,700億円を超えており、その費用は電気料金として一般家庭や企業が負担しているのです。

更に防波堤の建設費などが追加され、泊原発の再稼働に向けた費用はますます増えるといいます。

危険極まりない原発に依存せず、北海道には再エネ資源が豊富にあるのだから、もっと賢明な経営判断を求めたいです。

地元の高校生が育てた花苗は1個50円と格安でした。35個選んで買ってきて、昨日、全てをプランターに植えました。

曇り空ですが時々お日様が出て、その都度少し太陽光パネルが発電していました。電気代の高騰に振り回されたくなくて、思い切って設置して良かったと思いました。

再エネ賦課金は電力会社から買った月々の電力量で決まるので、太陽光パネルで発電し、消費した電力は反映されず、上乗せされる負担額を減らせるメリットがあります。

今日は野球の大会でもあったのか運動公園の駐車場は場外にも多く停まっていて、図書館の駐車場へ停めて近くのグランドでトレーニングしました。ちょこっとだけ咲いていたピンクのお花が可愛かった。

唐揚げは実はヘルシー

フライパンに少しの量の油で唐揚げを試みた はじめさん。粉も使わなかったので、いつもよりかなりヘルシーにできたといいます。それにしても、今日はメトロノームを使ってリズムを徹底的に練習したので、かなり疲れました。唐揚げがヘルシーだというのが嬉しくて、野菜と一緒にパクパク食べました。

お読みいただきありがとうございます。応援よろしくおねがいします。
にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ
にほんブログ村
カテゴリー: ピアノ piano, ウォーキング Walking, 食事・食べ物 food, 花 flower | コメントする

ガーデニングなどアウトドアな土曜日

明日・明後日は天気が良くないようなので、今日はウォーキングの後、雑草退治と先日、地元の高校で買ってきた花苗で寄せ植えをしました。

青の洞窟のランチ

土曜日のランチは青の洞窟のパスタソース「あさりと帆立のラグー」を使いました。説明には

ハーブの香りと魚介の旨味重なる
あさりと帆立の奥深い味わいをタイムの香りが引き立てるおいしさ。

と書かれていました。

サラダは青の洞窟の「バーニャカウダー」をディップにして。温めなくても美味しいので、車旅のときにも便利です。

様々な野鳥の声が賑やか

30分ほどのトレーニングですが、野外に出るのはストレス発散にもなり気分がイイです。

今日は山鳩がお出迎えしてくれました。鳴き声は低く「ボーボー、ホッホッー」(私には、そう聞こえます)と一定のリズムで鳴きます。

5月は新緑が美しい

グランドのイチョウは、あっという間に見事な葉っぱを付けていました。

今日は朝から天気で午前中のうちに蓄電池が満タンになりました。

今年も沢山の実を付けるのでしょう。

まだ若い藤の樹が可愛い。子供の頃、家に藤があったという はじめさんは藤が好きだといいます。

友人から戴いたお土産たち

友人のお気に入りの珈琲豆。久し振りに簡単珈琲ではない土曜日。雑草を退治して、35個の花苗を寄せ植えしたのでクタクタでしたが、ご褒美が待っていた!

山形の友人から米沢織の素敵なブックカバーを戴きました。女性限定ということで、はじめさんは羨ましそうにしていました。栞付きのブックカバーでお洒落です。ワイン好きの私好みな色と柄でした。大切に使います。


昨夜はタイ&沖縄旅行したNさんのお土産。ジーマミー豆腐は早々と食べちゃいました。泡盛は、お気に入りのグラスに氷をたっぷり入れて呑みました。沖縄旅行したときのことを想い出します。また行きたいなぁ。ご馳走様でした!

夜はまだ寒いガーデンパーティ

先日は突然、母が入院してビックリしました。面会は前日に予約しなければならず、その後の容態を聞きたくて電話しましたが、繋がりませんでした。明日、まず電話して容態を聞き、面会の予約を取ろうと思う。

ガーデニングしていると、午後3時ころから肌寒くなってきました。夜はかなり冷えて、ヒートテックなど重ね着してガーデンパーティ。芋焼酎のお湯割り(ほとんど白湯)で身体が温まりました。

お読みいただきありがとうございます。応援よろしくおねがいします。
にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ
にほんブログ村
カテゴリー: ピアノ piano, ガーデン garden, ウォーキング Walking, 食事・食べ物 food, 花 flower, 癒やし healing | コメントする

夜空ノムコウ / 郷愁を感じさせる名作

今年のハンドベル・アンサンブルは懐かしい曲を2曲、選曲した。子供たちは「思い出のアルバム」。そして、大人の生徒さんは「夜空ノムコウ」。かれこれ20年前に発表会のハンドベルアンサンブルで演奏したり、コーラスした。

スガシカオさんの歌詞が素晴らしい

この曲は歌謡界のクラシック的な存在だと思います。初めて聴いた時に、なんだかとても懐かしい感じがしました、そして、いま聴くと、いっそう懐かしい。

実は、スガシカオさんは僅か20分でこの素晴らしい歌詞を書き上げたといいます。修正したのは「夜空のむこう」を「夜空ノムコウ」とカタカナにしたこと。

歌謡界の名曲はクラシックに通じる

確かに「夜空のむこう」よりも「夜空ノムコウ」の方が目にも焼き付います。そして、何故カタカナなのだろうと多くの人が疑問に思うのではないでしょうか。

それにしても、これは郷愁を感じる名作ですね。改めて聴いても良い曲だと思います。とりわけ、大人の生徒さんは喜んでいます。そして、今回は少し歌も入れます。

言葉の魔法

私は歌謡曲をあまり聴かなので、この曲をコーラスの曲で選曲したときに、まず「やらかい」という言葉に驚きました。「柔らかい」を短縮したようなお洒落な感じなのかなと思いました。

お読みいただきありがとうございます。応援よろしくおねがいします。
にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ
にほんブログ村
カテゴリー: ピアノ piano, コンサート concert, 音楽 music | コメントする

安易に「お任せします」とは言えない

毎日、色々なことが起こります。朱鞠内湖でヒグマに襲われたニュースは海外にも届き、今朝セルビアの英会話の先生に男性と同姓だったので、酷く驚かれたようです。被害の状況が明らかになってくるにつれ、改めてヒグマの恐ろしさを知り、北海道にはヒグマは身近な所に居るのだなと実感します。

唐突な電話にたじろぐ

午前と夕方からのレッスンでしたが、夕方のレッスンの準備をしていると、施設から電話がありました。母は1週間も前から便が出ないので浣腸をしたのだけれど、それでも出ないので血圧も上がりグッタリとしているので、これから病院へいくとのことでした。

暫くして、今度は近所の病院ではどうにもならないので、これから別の病院を調べてそちらに移動するとのこと。

食べる楽しみや意欲だけは奪われたくない

レッスンをしていると、今度は小樽市立病院へ移ったのでレッスンが終わったらすぐに来てくださいと連絡があった。

午後7時に何も食べずに小樽まで走った。医師からの説明を聞いたけれど、高齢なので手術は避けたいとのこと。何故ならば、手術をすることで身体へのダメージが大きすぎて食欲が無くなり、それによって亡くなるケースもあるからだという。

数年前に町内の病院に入院したときも同じことを医師から告げられたけれど、母は食欲だけはあって、今でもですが時間をかけて出されたものは全部食べるそうです。

医師の説明では現段階では原因が「分からない」状況だということ。しかし、年齢的なこともあり色々な処置を試みて、その結果、亡くなるかもしれない。そうなった場合に同意できますか?とのことだった。

はじめさんは、私があまりにも何も言わないことに不満を抱いていたようだが、医師からこのようなことを聞かされたときに何が出来るのだろう?と正直なところ思った。しかしながら、母の食べる意欲は生きたいことの証なのだから、安易にお任せしますとは言えない。

取り敢えず、明日は施設に電話をして、この1週間の母の身体の状態を聞くことからだと思う。

お読みいただきありがとうございます。応援よろしくおねがいします。
にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ
にほんブログ村
カテゴリー: ピアノ piano | コメントする

北海道は至る所にヒグマが生息している

先週、室蘭市で熊の目撃状況が相次ぎ、札幌で友人と会っていた日には朱鞠内湖で釣りをしていた男性がヒグマに襲われたというショッキングニュースを知りました。襲われた男性は10年以上も朱鞠内湖に通っているベテランだと聞き愕然としました。

ヒグマが増え続けているのが問題

昨年は20年ぶりに朱鞠内湖を訪れカヌーに乗りました。やっぱりカヌーに乗るには面白い湖だと思い、昨年は2回訪れたのでした。

このような事件がなければ、今年もカヌーに乗るのが目的で朱鞠内湖を訪れたいと思っていました。

クマよけの鈴は持っていますが、撃退スプレーなどは持っていったことがありません。かなりの至近距離で噴射しなければ効かないようで、所持していても間に合わないことが多いようです。

ニュースを観たとき、カヌーで色々な島巡りをしたので、もしかしたら島にはヒグマが潜んでいたのかもしれません。

ヒグマに遭遇したことはない

1年のうち、それほど沢山キャンプ場に出掛けているわけではありませんが、キャンプ場に出没した熊の事件を知ると怖くなります。まだ一度も野生のヒグマを見たことがありません。しかし、ヒグマが増え続けている実態を知ると、キャンプ場でなくても札幌の街中に出没したように、ヒグマに遭遇する可能性があるのだと心の準備をしておかなければならないのかもしれません。

お読みいただきありがとうございます。応援よろしくおねがいします。
にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ
にほんブログ村
カテゴリー: キャンプ, カヌー, ピアノ piano, ウォーキング Walking | コメントする

14年ぶりの再会&友人のお墓参り

月日が経つのは早いものです。なんと14年ぶりに山形の友人ご夫妻とお会いする機会を得られました。それは3年前に亡くなった友人のお墓参りに行くというのが目的の集まりでした。

コロナ禍で行ったオンライン飲み会

3年前、突然友人のKさんが亡くなった。少し前まで何度も会っていたのに、突然の訃報に愕然とした。そして、コロナ禍になり、奥さんのIさんでさえ、お見舞いに行っても部屋に入れてもらえなかったといいます。

初めて、オンライン飲み会をいうのを3年前に行いました。あぁ、だから14年ぶりという感じがしなかったのだと思い出しました。私は亡くなったKさんを偲んで1曲演奏させてもらったのでした。

会場は定評のある「三海の華」。幹事のNさんお気に入りのお店で、はじめさんも何度か行ったことがあるそうですが、私は今回初めてです。

お料理はどれも素晴らしく美味しくて、血糖値が上がるものはほとんど無くて、安心して戴きました。

安藤忠雄氏の頭大仏

何年前になるだろうか。洞爺オフのときに、ちょうど建造物のライターの仕事が続き、物知りなKさんから、安藤忠雄さんの頭大仏を観ることを勧められました。私は建造物に興味があることに気が付かされたことに驚いたものです。そのとき、安藤忠雄さんが、ル・コルビュジェを敬愛しているということが、とても興味深かったのです。

友人Kさんに導かれた

Kさんのお墓は滝野霊園に在ると聞きました。滝野は、PMFでよく行く芸術の森の近くで、若いときに滝野キャンプ場で今回の幹事であるNさん幹事の「なまらer」のキャンプに初参加しました。

それにしても、滝野霊園へは初めて行きましたが、物凄く広大な場所に信じれられないくらい沢山のお墓が在って、ただただ驚きました。巨大なモアイ像がドーンと並んでいて圧巻でした。

モアイ像の傍にお花などが売っているお店があり、建物の中に入ると「東方雄獅子」が展示されていました。そして、此処でしか買えない安藤忠雄さんの「HILL OF THE BUDDHA」を発見。

山形の友人は迷うことなく買い求めていました。私は少し躊躇しましたが、やはり欲しいと思いました。立派な本で安藤忠雄氏のアプローチが書かれていて、綺麗な写真も満載。2,000円は安かったと思いました。ゆっくり読んでみようと思います。

「やっと来たね!」という声が聞こえた

Kさんに勧められた安藤忠雄さんの頭大仏を、まさかこういう形で見ることになるとは…。お墓に行くと「やっと来たね。だから見ておきなさいと言ったのに」というKさんの声が聞こえたように感じました。Kさん、遅くなってごめんなさい。

みんなで集合写真を撮りました。

水の教会を彷彿させるアプローチ

モアイ像から「頭仏像」の頭だけが少し見えていましたが、まだどういったものなのか分からないままでした。

それにしても、このドラマティックなアプローチは、1988年に北海道で初めて完成した安藤作品「水の教会」に通じるものがあると思いました。

「頭大仏」というネーミングから、また遠くから頭しか見えないので、大仏の胴体があるのだろうかと誰もが思うと思います。これこそが、見えない大仏へのアプローチで「大切なモノは見せてはいけない」というもの。

まさか、こんな風になっているとは!宗教を感じさせない作品で、圧倒されました。

晴天だったから余計に青空の下の大仏が綺麗で神秘的でした。雨は雨でまた風情があるのでしょうし、雪の中の大仏も見てみたいと思いました。

Kさんのお墓参りでもあり、Kさんに勧められていた頭大仏を見ることができて、観光を兼ねたような感じでした。

今度は勇払にある「水の教会」を見に行きたいです。

ドライブ日和

予定では、帰りに注文していた楽譜を買う予定でしたが、昨日のうちに楽譜を購入しておいて良かった。お墓参りを終えて朝里経由で帰宅しました。お天気に恵まれ、景色を楽しみながら帰宅しました。そろそろ、ガーデニングをしたい。

お読みいただきありがとうございます。応援よろしくおねがいします。
にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ
にほんブログ村
カテゴリー: ピアノ piano, ワイン wine, 旅行 travel, 食事・食べ物 food, お酒 drinking | コメントする

最近、地震の発生が多くて怖い / 備えあれば憂いなし

休日のランチはお蕎麦。最近は2人で一束しか食べないので全然減らない。お米もそうです。そんな中でパスタは賞味期限が長く、災害時の非常食としても水だけで戻すことがで役立ちそうです。

具沢山にして麺は少な目に

休日の我が家のランチは、パスタかお蕎麦になることがほとんど。今日は少し気温が上がったけれど、ランチは具沢山の温かいお蕎麦。

ヘルシーな鳥ムネニクを1パック使って、野菜やゆで卵などでお腹を満たします。一束のお蕎麦の殆どがはじめさんの分になるので、かなりお腹がきつくなるようです。

非常食やお茶などの整理に

2階の廊下に非常食やお茶などを置いていますが、廊下が狭くなるので、GW中にはじめさんはDIYで棚を造りました。更に棚を用意して、こちらに整理することになりました。

最近、あちらこちらで地震が発生して怖いです。電気・水道・ガスが止まってしまった時に食事はどうしたらいいのか。日頃から準備しておいた方が賢明ですね。

水や食べ物を準備しておく。すぐに持っていけるように準備しておく。しかし、準備していても時が経ったら入れ替えなければならないので、これが意外と大変かも知れません。

パンの出来はその都度、違うようです。今回は、ちょっと水分が多かったようで、かなりしっとりなフォカッチャでした。これはこれで美味しいですが、はじめさんは失敗作だといいます。

原茂アジロンが我が家の好み

今年は、秋に山梨の原茂ワイナリーに出掛けたいと思っています。今日は我が家のワインの日なので(関係なく飲んでいますが…)天然ワインセラーに2本だ確保してあった貴重な原茂アジロンを開けました。

イチゴのような甘い香りがするのに甘くなくて、これが約180種類もあったワインの中で一番好みでした。久しぶりに飲もましたが、やっぱり凄く好き。これは本当に独特!ワインやウイスキーも災害時に飲めたら心強いですね。

お読みいただきありがとうございます。応援よろしくおねがいします。
にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ
にほんブログ村
カテゴリー: ピアノ piano | コメントする

家で「でっかい肉」を焼く!/ ララLIFE

昨日までは寒かったですが、今日は朝から天気になりました。昨日、車検から戻ってきたピッカピカのフリード君に乗って運動公園へ出掛けました。今日はサッカーと野球で2つのグランドが使われていて駐車場は停めるところがありませんでした。

5月は新緑が美しい

余市川の土手沿いコースを1周すると、おおよそ30分。トレーニングにピッタリなので、グランドが使えない時は川沿いを歩きます。

今日のように天気の良い日は、川沿いコースのトレーニングが心地良い。赤い屋根が可愛らしい余市図書館。

今は猛烈に忙しくて、図書館から借りた本を延長しました。次に読みたい本があって、読んでからリクエストしたいのですが、時間が足りない…。

帰宅する前にコメリに寄って花の種を買って、コーナーの雑草を処理することが今日のミッション。

川鵜なのか海鵜のどちらか分かりませんが、鵜は大きな鳥です。時々濡れた羽を広げて乾かしている様子も見られますが、その姿は、なかなかカッコイイと思います。

私は動体視力がかなり良いのだと思います。はじめさんは信じませんが、アカゲラが横切っていくのを見たり、茶色に赤の模様がある鳥を見ることができました。余市川のウォーキングはたくさんの野鳥が見られて楽しい。

桜が終わっても、次々と色々な花が咲く準備をしていました。いっぱい蕾を付けていましたが、これは何の樹なのだろう?

予定通り、コメリで種を買ってから雑草を処理しました。最後は電動芝刈り機を使って雑草をやっつけました。

珈琲を飲みながら、最近観始めた「ララLIFE」を観ました。なんと、とてつもなく大きなステーキを家で焼くという回でした。もう観終わってからすぐに、「かねしち」さんまで走って、スペシャルなお肉をgetしました。

番組では1万円くらいする厚みのあるお肉でしたが、和牛を1cmの厚みにカットしてもらいました。「焼きやすいし、間違いなく美味しい」と太鼓判のお肉です。

番組では焼き時間は2分×3回でしたが、1cmなので1分半+1分にしました。お肉を焼いている間に野菜を調理して、赤ワインをデキャンタに移します。

我が家はリサラーソンが好き。特茶を買ってこのお皿をgetしました。ネコとハリネズミもgetしました。京都の「たち吉」のお皿で、とても高級感があります。

ちょっと贅沢ですが、お店でワインとお肉を食べることを考えると、かなりリーズナブルです。

自家製パンとハラペーニョ・ブラックオリーブ・チーズなどを合わせました。

自家製パンの「フォカッチャ」が美味しくて、赤ワインとステーキによく合いました。お肉はこれ以上厚みがあったら食べ切れないくらいボリュームがありました。やっぱり、お肉はスーパーではなく専門店で買うべきだと番組を観て強く思いました。間違いない!

お読みいただきありがとうございます。応援よろしくおねがいします。
にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ
にほんブログ村
カテゴリー: フリード+, ピアノ piano, ワイン wine, ウォーキング Walking, 食事・食べ物 food, 癒やし healing | コメントする

携帯番号・パスワード・音楽用語など覚えなければならないこと

スマホには色々な情報や機能が入っているので常に持ち歩かなければなりませんが、あまり電話としては使っていないので、時々、携帯の電話番号を聞かれたとき咄嗟に答えられなくて、携帯に記載されている番号を調べて答える始末です。

災害時に覚えておかないとならない電話番号

トレーニングしながら、はじめさんは「もしもスマホを失くしたとき、(私の)携帯電話の番号を覚えていないとかけることすらできないね」といいます。

最近は、自分の携帯電話の番号は呪文のようにして覚えました。しかし、はじめさんの携帯の番号は覚えていませんでした。今日はトレーニング中に何度も呪文のように唱えて覚えることに成功しました。これを繰り返したら忘れないだろうと思います。

レッスンでは小さい子にも覚えてもらことが、たくさんあります。その中に音名がありますが、「ドレミファソラシド」は誰で知っていて答えられます。しかし、実はイタリア語だというと、みんな驚きます。そして、日本の音名は「ハニホヘトイロハ」。これは覚えるまで少し時間がかかるます。もう一つはドイツの音名で「ツェー・デー・エー・エフ・ゲー・アー・ハー・ツェー」これを覚えには根気が要ります。言い続けないと忘れてしまします。

役に立った音楽の呪文

中学の3年間の担任が音楽の教師だったこともあり、色々と役に立つことを教わりました。音楽家の年代順の呪文は「バヘハモベウロシュメショシュリワブ」でした。バッハ・ヘンデル・ハイドン・モーツァルト・ベートーヴェン・ウェーバー・ロッシーニ・シューベルト・メンデルスゾーン・ショパン・シューマン・リスト・ワーグナー・ブラームスです。マーラーやチャイコフスキー・ドボルザーク・ドビュッシー・ラヴェル・ラフマニノフなどは入っていませんが、音楽史などの授業でも、まぁまぁ役立ちました。

●シャープ系の長調は「トニイホロヘハ」。短調は「ホロヘハトニイ」。

●フラット系の長調は「ヘロホイニトハ」但し、2つ目以降は変が付きます。短調は「ニトハヘロホイ」

中学のときからずっと覚えている呪文で、スケールを弾くときやテストにも役立ちました。自分にとって大切なことは、ずっと覚えているものだと思いました。携帯電話の番号も忘れないようにしよう。

お読みいただきありがとうございます。応援よろしくおねがいします。
にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ
にほんブログ村
カテゴリー: ピアノ piano | コメントする