舘野 泉ピアノ・リサイタル 2023

2023年4月30日(日)13:30開演
札幌コンサートホール kitara 小ホール
ピアノ:舘野 泉
ヴァイオリン:ヤンネ舘野
ヴィオラ:安達真理
チェロ:矢口里菜子
コントラバス:長谷川順子

●ウルマス・シサスク:組曲「エイヴェレの星たち」より第2曲「エイヴェレの惑星」Op.142-2

●J.S.バッハ(ブラームス編):シャコンヌ

●W.A.モーツァルト(光永浩一郎編):「女ほど素敵なものはない」による8つの変奏曲K.613 ヘ長調
(シャックの「愚かな庭師」のリート)

intermission

●平野一郎:鬼の学校 左手のピアノと弦楽の為の教育的五重奏(舘野 泉に捧げる/委託作・初演)

a:登校、もしくは始め方
Ⅰ:基礎科目
1限)そろえ方
2限)かぞえ方
3限)つづり方

A:運動(と悪戯)
Ⅱ:教養科目
4限)ふるまい方
5限)たしなみ方
6限)なりすまし方

B:給食(と転寝)
Ⅲ:実践科目
7弦)ぬすみ方
8限)ゆすり方
9限)だしぬき方

C:掃除(と喧嘩)
Ⅳ:生存科目
10限)たたかい方
11限)にげ方
12限)かくれ方

X:放課後の鬼生訓
w:下校、もしくは終わり方

encore

●草川信:夕焼け小焼け

———————————————————————————

来年は米寿を迎えるピアノ界のレジェンド

舘野 泉さんは母と同い年。母も今月で87歳になりますので、来年は米寿なのかと思いました。それにしても、90歳までスケジュールが決まっているというのは驚きです。

舘野先生のコンサートはずっと以前から自由席ですが、今日は小ホールが満席になるとアナウンスがありました。年配の方が長い時間、立ちっぱなしで待ち、席を探して回るのは大変なことなので、できれば次のコンサートから指定席にしてもらえることを願っています。

会場で座っていると、来賓席が1席だけ設けられていました。どなたが見えるのかと思いきや、「鬼の学校」の作曲者である平野一郎氏でした。

お星さまになったシサスク

エストニアの作曲家ウルマス・シサスクが昨年の12月に帰らぬ人となったと聞きました。彼は人と話すことより天体望遠鏡で宇宙と話してきたそうです。第1曲は、しっかりと力強いメロディと無限の彼方まで響いていくような伴奏が言葉にならないほどの美しいバランスで、うっとりしました。とても左手だけで演奏しているように思えなかったです。

この後です。3月から4月にかけてヘルシンキのご自宅に戻ったことをお聞きして、マリアさんが亡くなったことを知りました。プログラムではマグヌッソンの「左手のためのピアノ・ソナタ」になっていましたが、マリアさんのために大好きだったバッハの「シャコンヌを弾かせてください」とアナウンスされました。

第一部の最後はモーツァルトの「女ほど素敵なものはない」で、だいぶ以前に舘野先生の両手での演奏を聴いたことがあります。今回はチェロと左手のピアノで8つの変奏曲を楽しめました。

若手音楽家たちと息の合った演奏「鬼の学校」

TVで観たときは、どんな曲なのか全体像は分かりませんでしたが、プログラムを見ると実に面白い。まるで台本のようです。「鬼の学校」では鬼の先生が若い鬼の生徒たちに生きる知恵を教える音楽なのです。

老境に達した酒呑童子先生の教えを受ける鬼の生徒たち。凄まじい不況和音と複雑なリズムで賑やかに演奏されました。指揮者も居ないのに一体どうやって合わせたのだろうと、はじめさんは不思議でならないといいます。やはり、ご子息のヤンネさんと先生の阿吽の呼吸があってこそなのだろうと思いました。勿論、他の楽器の方々も抜群に上手かったです。

時折、先生がバシッと緊張感半端ない低音の音を鳴らすと、こちらもハッとさせられました。鬼の授業はとても長く、TV放送では「この曲を弾くと、とても体力が消耗する」とおっしゃっていました。来年、米寿を迎える方がこの壮大な曲を若者たちと一緒に、いや若い生徒たちをグイグイ引っ張っていくのですから、アッパレでした。

力尽きるまでピアノを愛し演奏する姿は今も昔も変わらない

作曲者の平野氏がステージ上に呼ばれ、何度も6人でステージに登場してくれました。舘野先生は車椅子です。車椅子に乗っているときはお爺さんなのですが、一度ピアノに向かうとピアニストの顔になる。20代後半からずっと聴いてきましたが、両手で弾いていた頃と左手だけで弾いている今も先生のピアノは変わらないのだと思いました。

力尽きているはずなのに、車椅子でのお迎えの方を控えに帰して「もう1曲」と合図。最後の曲は「夕焼け小焼け」。もう両手でもあのような演奏は出来ないと思うくらい、美しい世界が広がって、会場のだれもが涙を流したことでしょう。今日のコンサートはよく泣いたなぁ。マスクをしていて良かった。

演奏が終わるとニコニコの笑顔でお客さんにバイバイ、またねという仕草でお別れしました。とてもチャーミングな鬼の先生でした。

お読みいただきありがとうございます。応援よろしくおねがいします。
にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ
にほんブログ村
カテゴリー: ピアノ piano, コンサート concert, 音楽 music, 癒やし healing | コメントする

ピアノ界のレジェンド舘野 泉 / ピアノへの情熱

昨年12月30日にTV放送された「鬼が弾く 左手のピアニスト 舘野 泉」が放送されたこともあり、今日のコンサートは早い時間からロビーにお客さんが並ぶことを予想して、早めに札幌に到着しました。

青空と桜吹雪の豊平館

会場のキタラから少し離れた24時間770円の駐車場にフリードを停めてランチ。お豆腐弁当と野菜サラダ、それにシナノゴールドという林檎を炭酸水に漬けて持ってきた はじめさん。塩水に漬けると変色しないのは知っていましたが、炭酸水に氷を入れるとドリンクにもなり、林檎もシュワーっとして、とても美味しかったです。

青空に映えて豊平館の美しいこと。

桜色のコートを着てきましたが、ポカポカ陽気でフリードにコートを置いてきました。

突風が吹いて桜吹雪!20℃まで気温が上がり、この陽気では5月3日の余市桜まつり迄、持ち堪えられないと思いました。

はじめさんもコートを置いてきて七分袖。初夏を感じさせる暖かさでした。

自由席ではなく指定席に改善してほしい

13時30分開演、13時開場で、12時半頃キタラに到着。すでに並んでいる人が多かったです。しかも大ホールでも同じ時間帯でコンサートがあるようで、ロビーは人でごった返していました。

案の定、自由席とあって、早く並ぶ人が続出。しかも、高齢な方が大方なので早くからチケットを入手している方にとって自由席は何一つ良いことがありません。キタラの係りの人も大ホールのお客さんと小ホールのお客さんをきちんと並ばせることができない状態でした。

時間きっかりに開場となりましたが、はじめさんの列の前の高齢の女性がチケットを出していなかったのか進みません。あんなに時間があったのに…!それを係りの人は、後ろのお客さんを待たせて対応していて、ちょっとびっくりでした。

小ホールが満席だということで、ご夫婦や連れだって入ったお客さんが別々の席になったり、とにかく空いている席を探すのが大変。次回は指定席にして欲しいと思いました。

マリアさんの訃報

舘野先生がお元気そうでホッとしました。しかし、最初の曲の演奏を終えて急に言葉に詰まり、きっとご病気のせいだと思っていたのですが、まさか最愛の奥様マリアさんが先月亡くなったとは知らなかったので、先生からお聞きしてとてもショックでした。マリアさんが大好きだったバッハの「シャコンヌ」を聴きながら、ボロボロと涙がこぼれて止まりませんでした…。

尽きることのないピアノへの情熱

コロナ禍で暫くコンサートができなかったときは相当に落ち込んだとお聞きしました。やはり、お客さんと繋がれるコンサートが舘野先生の生き甲斐であり、だからこそ全力投球できるのだなぁと思いました。ソロ演奏も若手音楽家たちとのアンサンブルも、とても素晴らしかったです。コンサートノートは後日。

お読みいただきありがとうございます。応援よろしくおねがいします。
にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ
にほんブログ村
カテゴリー: ピアノ piano, コンサート concert, 音楽 music, 花 flower | コメントする

GW初日は普段と変わらない日

最大9連休になるそうですが、5月1&2日はレッスンなので私は普段と変わりません。はじめさんは9連休になるようです。例年、GWは発表会の段取りで普段より忙しくなるので出掛けませんが、明日はコンサートが入っています。

健康維持も仕事の一環

GW初日は、温かいお蕎麦のランチ。はじめさんは「こんな量でお腹が持つの?」と驚きますが、多いぐらいだと思いました。センサーを付けていないでの、食したらすぐに動きます。

レッスン休みになるとレッスン室は本棚から取り出した楽譜の山にまみれます。全部、弾くには時間がかかり過ぎるので、いくつかピックUPして歩きながら頭の中で考えることにしています。歩く時間も、また健康維持も仕事の一環!

余市川の桜並木がニュースで紹介されました。札幌から近いのと、やはりニッカウヰスキー工場が在るので人気があるようです。

5月3日の桜まつりまで持つと良いのですが…。肌寒いからギリギリ持つかも知れませんね。

グランドではサッカー&野球

いつもトレーニングしているグランドではサッカーの試合が行われていました。ご父兄も同伴で混んでいました。隣のグランドでは野球の試合。こちらも熱心なご父兄が観戦していました。

明日は舘野先生のコンサートにキタラへ出掛けます。それにしても、5,000円のチケットで自由席なのです。30分は並ぶの覚悟だな…!

非常食インスタントラーメン!

2階の廊下に災害時の非常食などのインスタントラーメンや缶詰を置いていますが、廊下が狭くなるので、はじめさんがDIYで棚を造りました。それにしても、ちょっと買い過ぎだなぁ。食べて減らさないと。クラッカーはセコマでワイン1本につき一箱のプレゼントで貰ったものです。セコマ太っ腹!

お読みいただきありがとうございます。応援よろしくおねがいします。
にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ
にほんブログ村
カテゴリー: ピアノ piano, コンサート concert, 音楽 music, ウォーキング Walking, 花 flower, 癒やし healing | コメントする

元気が出るオレンジカラーのお花を飾ってポジティブに

先日、函館の七飯の道の駅で買って来たオレンジ系のラナンキュラス。色々な組み合わせがあって、どれも欲しくなるようなお洒落な組み合わせで迷いに迷って選んできました。それにオレンジ系の薔薇とカーネーションを合わせました。

元気なビタミンカラーのオレンジ色に惹かれる

少し疲れたり、元気がないときは鮮やかなオレンジカラーのお花を飾るようにしています。

オレンジというカラーは見ているだけでポジティブな気持ちになるから、たとえ元気がなくても「なるようなるさ」と何故か前向きな気持ちになれます。

オレンジカラーには、暖かさ・明るさ・元気・可愛さなどがあるので、玄関周りの寄せ植えにもよく使います。

遠目にも目立って綺麗なの一石二鳥です。まだ寒いですが、GWがくるとそろそろガーデニングの季節だなぁと思います。

今日はあまり天気も良くなかったので、グランドを歩くことにしました。

桜を見ながらだと、どうしてもトレーニング感が薄れるので、今日はしっかりトレーニングしました。トレーニングが終わると、賑やかに鳥が鳴いていました。

色鮮やかな赤い花

鮮やかな赤い色のが目に留まりました。これは「ツツジ」ではないかと思います。

チロと散歩したことを想い出した日

写真を開く

だいぶ以前、我が家は「チロ」いう名の、とても元気な犬を飼っていました。それ以前に2頭飼っていた犬の名前が「チビ」と「クロ」とだったので、その2頭に因んで決めました。それにしても、どれも単純すぎて申し訳なかったなと思います。

チロが亡くなったときのショックの大きさから、もう犬は飼えないと思いました。でも、また一緒に散歩したいなと思う今日この頃です。

お読みいただきありがとうございます。応援よろしくおねがいします。
にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ
にほんブログ村
カテゴリー: ピアノ piano, 旅行 travel, ウォーキング Walking, 花 flower, 癒やし healing | コメントする

メルヘンチックな余市川さくらウォーキング

新しいルーフボックス。先日のように道の駅で大量に野菜を買ったときなどに役立ちます。今日は晴天でしたが、とんでもなく風が強かった。

風が強く肌寒い

例年よりも桜の開花が早いですが、ここのところ風が強く肌寒い日が続いています。昨日は雨で太陽光パネルはあまり発電しませんでしたが、今日は午前中から発電しまくりでした。

午前中と夕方からのレッスン。ランチの後に余市川さくらウォーキングをしました。

平日なのに観光客が多い

余市川の桜も年々立派になってきて、近くにはニッカウヰスキー余市工場があるので観光客が多かったです。

工場内のレストランではリタさんが好んだという料理を用意していると新聞に載っていました。どんな味なのか食べてみたいです。

 

 

田川橋を渡って奥の方も桜が満開です。こちら側は人がほとんど居ません。リンゴ畑が広がり、野鳥も多く、とてもメルヘンチックでおススメですよ。

突風がくると帽子が飛ぶのでムンクさんのような感じになってしまいました。風に乗って桜の甘い香りが漂っていました。

満開のピークは過ぎているけれど、まだまだ見頃

せっかく綺麗に桜が咲いているので、暫くは余市川の土手沿いでトレーニングをしようと思います。しかし、観光客が多いのでインターバルトレーニングの合図音で回りの人が振り向くのでちょっとやりにくい。もうすぐGWですが、例年通り発表会の構成を考えながら楽譜の山との闘いです。連休ですが、むしろ忙しくなる…!

お読みいただきありがとうございます。応援よろしくおねがいします。
にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ
にほんブログ村
カテゴリー: ピアノ piano, コンサート concert, 音楽 music, ウォーキング Walking, 花 flower | コメントする

雨の日の余市川さくらウォーキング

今朝は雨で肌寒く、なかなか暖かくなりません。こんな日でも家で使う分くらいの電力は発電しているようです。明日から天気になるようなので、今日はなるべく電気を使わないようにしてみました。

雨の日の桜も風情がある

雨なので、昨日よりも人が少なかったです。人が少ないと鳥たちが活発になるような気がします。

せっかくなので、桜が咲いているうちはグランドではなく余市川沿いでトレーニングしたいと思いました。

余市マリーナの方にも桜が咲いています。こちらは余市橋で、向こうに見えうのが大川橋です。

今日はワークマンの長靴を履いて歩きました。昨日と同じコースでも一期一会の風景。

綺麗な緑色の小鳥が近くの樹に止まっていて、写真を撮ろうとしたらサッと逃げてしまいました。

美しい桜並木と余市ニッカウヰスキー工場のコラボ

桜並木(余市川桜づつみ)は余市ニッカウヰスキー工場のすぐ裏手にあり、工場見学と一緒に楽しめるので、観光客に人気です。

余市の桜並木がだんだん有名になってきているようで、なんだか嬉しく思います。

どう撮っても桜は綺麗なのですが、桜の写真を撮るのはなかなか難しいものだと思います。

はじめさんが軽快にトレーニングしているところを田川橋から撮りました。

土手の下を整備してキャンプ場にするとか、なにかしら綺麗にできないものかと思いますが、小鳥たちにとっては住みやすいのかも知れません。

もしもキャンプ場ができたら、傍若無人なジェットスキー軍団は人目を気にして来なくなり、逆にカヌーなどのキャンパーが増えるなら大歓迎です。とにかく余市川を荒らさないで欲しい。

新聞を見たら、今年の余市桜まつりは5月3~4日となっていますが、それまで持つだろうか…。だんだん葉っぱが出てきているので、今が見頃だと思います。

お読みいただきありがとうございます。応援よろしくおねがいします。
にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ
にほんブログ村
カテゴリー: ピアノ piano, ウォーキング Walking, 花 flower, 癒やし healing | コメントする

余市川のさくらさくら / お花見トレーニング

今朝は、ちょっと嫌な電話から始まった。突然のピンポンで来られるのも困りものだが、唐突にお願いばかりする人は苦手だ。これで何度目になるだろうか。こちらからは一切お願いしたことがないけれど、何度か譲歩しても全く感謝などされたことがない。

日程を調整する際のマナー

昨年も唐突に玄関のピンポンが鳴ってお願いされた経緯があり、迂闊に「いいですよ」と言ってしまったことを後悔した。

驚いたのは、その後どうなったなどの連絡が一切なかったこと。また譲ったことに対しての「ありがとう」の電話なども一切なかったこと。それが今朝の電話で昨年はと切り出された。しかも、それはまたお願いの電話だった。

私はどうも苦手な人なので、はじめさんに電話を替わってもらいバシッと言ってもらった。

今朝は忙し過ぎる看護師長さんのレッスンがあったので気持ちを切り替えた。なかなか思うように練習できず、しょげていると、小6でピアノを辞めた娘さんが「たとえ練習していなくても、怒られてもいいからピアノは続けるべき」と叱咤激励されるのだといいます。

余市川の桜も満開!

2ヶ月以上も前に余市図書館にリクエストした椎野誠さんの”「失踪願望。」コロナふらふら”が、入荷したと先週の金曜日に電話があり、今日貸りてきました。なんと、余市図書館で買った本で新品でした。ありがとうございます!これを読んでからまたリクエストします。(笑)

余市川の桜も満開だったので図書館で本を貸りたあと、久しぶりに余市川トレーニングしました。

途中で写真を撮るので、あまりトレーニングになりませんが、お天気もよく快適ウォーキングでした。

今年は桜の開花が早いので、先日は大勢のボランティアが余市川の土手を清掃していました。おかげでとても綺麗でした。感謝!

桜のトンネルをウォーキング。毎日、色々なことが起きるけれど、その都度しっかりと考えて判断していかねばと思いました。

今年も綺麗な花を咲かせてくれてありがとう。

休肝日も必要

優しいピンクの桜の花を見ると癒されますね。夕方からもレッスンで午後8時過ぎの夕食という日々。はじめさんは休肝日明けのワインを喜んでいました。

お読みいただきありがとうございます。応援よろしくおねがいします。
にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ
にほんブログ村
カテゴリー: ピアノ piano, ウォーキング Walking, 花 flower, 癒やし healing | コメントする

北海道の花見は寒さとの闘い、その後「霙」

4月23日(日)
最近の車旅は早めに帰宅するようにしています。余裕をもって片付けをしてから、夕食前までピアノを弾けるので良い。駒ヶ岳の優美な姿をフリードの中から撮影。お天気は良いですが、風がものすごく冷たくて寒かったです。

迷惑な車が隣だったら

昨夜は「なないろ・ななえ」で車中泊しましたが、到着したときに隣の車から大音量が聞こえてきました。我々が映画を観終えて、遅い時間になってもずっと大音量。迷惑車の隣の車は寝られないと思ったのか別の場所に移動。

貯まりかねて注意しに行こうとすると、はじめさんは危険だからと静止し、はじめさんが行こうとしたので、私も降りて両側からノックして「すみません」と大きな声で何度が言うと、大音量の中で寝ていたのか、静まりかえりました。迷惑車は明け方に居なくなっていました。どんな人だったのか…。

桜のスポット「YOU・遊・もり」

フリードカフェで軽めに朝食。昼食は「YOU・遊・もり」で桜を見ながらお弁当を食べようと思いました。五稜郭よりも花びらの色が濃いく、色々な桜のグランデ―ションが美しい公園です。お日様が出ると明るくなり、一瞬暖かいのですが、すぐに強風が吹いて寒い。

はじめさんは白いシャツが七分袖なので寒そう。


このベンチに座ろうかと思いましたが、少し離れたあずま屋に移動。新聞紙を敷くのも風で大変でした。突風が吹くので、珈琲もゆっくり飲めません。はじめさんはお替り用も用意してきたようですが、別の場所で飲むことにしました。

たまたま着て来たジャケットのポケットに手袋が入っていてラッキー。やっぱり北海道の花見は冬の装備が必要ですね。

ワンちゃんの散歩に来ている人、小さい子供も多かったです。後ろの噴水は突風が吹くたびに暴れて大変なことになっていました。後ろに見える山は駒ヶ岳。角度によって様々な表情を見せてくれますね。

広場に敷物を敷いてご飯を食べていた家族。突風がきて小さい女の子が必死に押さえていた敷物。お父さんもお母さんも色々な物を一生懸命に飛ばないように押さえていました。その後、すぐに撤収していました。

黒松内の道の駅「toit vertⅡ(トワ・ヴェール ドゥー)」。洒落たフランス語の名前が付いています。私たちは食べたことがありませんが、ピザが大人気でいつも人が並んでいます。

フリードカフェで珍しく紅茶を飲みました。ダイワロイネットで貰ってきたダージリンティは本格的で美味しかった。

真正面にドーンと羊蹄山が見えてきます。まだ真っ白な雪山で迫力があります。

この後、雪混じりの雨「霙」が降ってきました。寒いわけです。

帰宅してシャトレーゼのプレゼントワインと発酵キャベツ・トマト・バジル・鳥のひき肉鍋にしました。七飯の道の駅で買って来た大きなバジルがトマトとマッチして美味しい。血糖値が上がらない、はじめさんが作ったパンと、大林の手羽先揚げ&はじめさんの燻製対決。今年初の車旅は道南でお花見。寒かったけれど、旅はやっぱり楽しい。

お読みいただきありがとうございます。応援よろしくおねがいします。
にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ
にほんブログ村
カテゴリー: ピアノ piano | コメントする

さくらさくら / 優しいピンクに包まれた車旅

4月22日(土)
今年初の車旅は、道南「函館」。桜の名所「五稜郭」を目指します。今朝は7時半に出掛ける予定が30分遅刻の8時になりました。途中、道の駅「くろまつない」で親鳥(大)を3個買いました。ちょっと値上がりしていたけれど、これは大好物なので仕方がない。

快晴だけれど、風が強烈に冷たい

余市は曇りでしたが、函館に向かうとだんだん晴れてきました。黒松内で車を降りたとき、風が冷たくて驚きました。念のためユニクロのヒートテックを持ってきて正解。汗ばむくらい暑い関東とは雲泥の差です。

五稜郭の駐車場は激混みですが、わりと回転が早いのを知っているので並びました。フリードからの眺め。大勢の人々がお花見を楽しんでいます。


車の窓を開けて眺めていると、風に乗って桜の花びらが舞い込んできました。満開を通り越して、少し散っているようです。

何度来ても、やっぱり五稜郭の桜は素晴らしい。はじめさんは、早速フィリピンの英会話の先生に写真を送っていましたが、ジェロは「息を呑むような景色だね」と絶賛してくれたようです。

「今年は外人の人が多いね」と、はじめさん。

今日は五稜郭でお花見トレーニング。

最初に来た時、此処からの眺めが最高だよと、名物おじさんに教えてもらいました。眼下に桜の絨毯が広がっているようです。

風が強いので帽子を後ろ向きに被ってポーズすると、ちょっと歌舞伎役者のようになってしまった。

背高のっぽの影。

ワンちゃんたちも大集合して、はしゃいでいました。

海外からの観光客に人気の浴衣の着付け。2,000円で着せてもらって、園内を散策できるのでお得ですね。とても寒そうでしたが、楽しそうです。

売店の前に1本だけあった「枝垂桜」。桜のアイスなどを求めて、売店も激混みでした。私たちは珈琲もフリードで淹れて飲むので売店では何も買わずに、この後は函館のシャトレ―ゼへ向かいました。いつもはユニクロですが初めてGUに入ってシャツを買い、キッチン大林で手羽先揚げを買って温泉に浸かりました。明日は帰宅がてら森の道の駅に寄ろうと思います。

お読みいただきありがとうございます。応援よろしくおねがいします。
にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ
にほんブログ村
カテゴリー: フリード+, ピアノ piano, ウォーキング Walking, 旅行 travel, 花 flower, 癒やし healing | コメントする

GW前のグループレッスン 2 / まだ肌寒いけれど桜が咲いている

今朝は発電しまくっていたので、久しぶりに乾燥機を使いました。洗濯物がふわっと柔らかく仕上がるので、お天気の良い日は、たまには乾燥機を使おうと思います。

少し冷たい風が心地良い午後のトレーニング

昨日は今季初めての芝刈りが行われていました。草刈りの後は、お茶のような匂いがして私は好きです。

天気が良いとトレーニングはあっという間に終了して、まだもう1周は軽くできると思いました。

昨日に続きグループレッスン2&3

少し大きい子、といっても小1~小4までの生徒さんです。グループを引っ張っているのは小3のKちゃん。人数が少ないので、たくさん弾いても良いといっています。

短い曲でも複数曲を弾くときは気持ちの切り替えが肝心です。

中学生&大人の生徒さんのグループ

4ページほどのピアノピースは本来なら小品ですが、生徒さんにとっては大曲に感じるようです。今回は半分まで、来月は全部演奏してもらいます。

曲を知るには、まず構成から。ランゲの「花の歌」はA、B、A、C、A、Codaとなっています。Aの部分は弾けると曲の半分ほど弾けるというわけです。

グループレッスンではマスクは必須

レッスンでも、ほとんどの生徒さんがマスクをしてきます。札幌医科大付属病院へ行ったときは「国はマスクは個人の判断としていますが、病院は免疫力が弱い人が多いのでマスク必ず装着してください」と張り紙されていました。

コンサートなど人の集まる所でマスクをしていない人は居ません。個人の判断といっても、人が居ない場所ならともかく、まだ簡単ではないようですね。

桜の開花が早いので明日はお花見車旅


GWは混むので出掛けないようにしていますが、30日(日)は舘野泉氏のコンサートでキタラへ出掛けます。例年なら、GW前後あたりが桜の時期なのに今年はとても早いです。余市でも、もう桜が咲いているのを見かけました。今年初の車旅は函館です。まだ肌寒いので重ね着をして出掛けようと思います。

お読みいただきありがとうございます。応援よろしくおねがいします。
にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ
にほんブログ村
カテゴリー: ピアノ piano, ウォーキング Walking, 花 flower, 癒やし healing | コメントする