3月の始まりの日 / オリジナル音符カードで楽しくレッスン

昨日、家の前にあった道路のベチャベチャ雪は駐車場で処理したので、今日は綺麗に無くなっていました。よく家の周りにある雪を道路に投げて融かす人が居ますが、近所の人たちは道路の雪も自分たちで片付けています。

パイロンもどけられていた

ランチの後、運動公園へ行くと、昨日まで置いてあったパイロンがどけられていました。今日はもう作業をしていませんでした。

それにしても、今日から3月スタートですね。来月から新しいスタートなとなる月が始まります。月日が経つのは呆れるほどに早い。

道路には雪が無いものの、両側には除雪された雪が高く積まれています。雪って積まれると、なかなか融けないのですよね。

夏でも、融けないままの真っ黒くなった雪山の光景を札幌市で見かけます。あれはいったい、いつになったら融けるのだろう?

グランドの雪山までスノーシューを持って行きます。

音符カードを有効活用

夕方からのレッスン。音符カードの裏側に自分でイラストを描いてきたNちゃん。(写真は私が書いたもの)「レ」は冷凍庫、「ソ」はソーダだったり、なかなか発想が豊かで面白いイラストでした。音符名を言ったり、鍵盤で確かめたりしています。全部できたので、今度はもう少し音域を広げたカードを作ろうと思います。

ちょっとした工夫で、やる気に繋がり、理解できると面白くなってくるので、これからも色々と工夫してレッスンに取り入れようと思います。

どんどんお魚を食べよう

まだ旬のようでカズノコ入りの鰊を買ってきました。たっぷりとカズノコが入っているのに安い。

はじめさんが北海道に来た頃は、鰊の骨が咽喉に刺さったまま東京出張へ行ったりして大変でした。今は全然平気だといいます。そして、どんどんお魚を食べるのだそうです。

色々な野菜でサラダ作り

月曜日からリブレセンサーを付けて、色々と実験をしています。以前は蒲鉾が好きでよく食べていましたが、血糖値が上がるのであまり食べないようにしています。竹輪でも上がる..。

ビーツとパラペーニョを細かくして和えたサラダ。ブロッコリー・トマト・ゆで卵などを添えます。ビーツの甘みとパラペーニョの辛みで、なかなかバランスが良いサラダです。

お読みいただきありがとうございます。応援よろしくおねがいします。
にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ
にほんブログ村
カテゴリー: ピアノ piano | コメントする

雪融けが一気に進み、真っ黒な世界に

昨日から更に気温が上がり、家の前は融けた雪でグチャグチャになっていました。道路の雪ですらご近所の方々は綺麗にしています。それにしても、滑るし、真っ黒な泥んこ水が溜まり、歩いている人も大変そうです。

真っ白な世界から真っ黒な世界へ

今朝は叔母が退院するので、近くのマンションに住むシュワルツネッガーのような叔父をフリードで迎えに行き、病院へ向かった。叔父は外へ出て待っていてくれた。

退院することになっても、まだ歩くと痛いという叔母。あの様子では、まだ料理など作れそうにもないと思いながら帰宅した。

雪の嵩がかなり下がっていた

雪がないので、グランドまでスノーシューを持って行き、直前でスノーシューを履いて歩くことにした。

今日は作業していなかった。昨夜の強風で倒れたパイロンを元に戻すはじめさん。グランドには雪があったが、シャーベット状の雪で、スノーシューでもズボッと埋まる。

トレーニングを終えて戻ると、リードを付けていない小型犬を散歩させている人とすれ違う。おとなしいワンちゃんだったから何も言わなかったけれど、リードを付けて散歩して欲しい。そして、釣り竿を持った人を見かけた。雪融けの余市川で何が釣れるのだろう。

生徒さんからのプレゼントのお花をアレンジ

いただいたお花はとても新鮮だったので、ブーケ風にアレンジしました。明るいイエローのアルストロメリアとピンクのカーネーションが可愛らしい。

カスミソウも生き生きとしていて、粒が大きく雪のようです。

グロリオサが時間と共に優しい色合いになり全体をまとめています。お花ってイイですよね。外は真っ黒な世界だけれど、家の中はカラフルです。

お読みいただきありがとうございます。応援よろしくおねがいします。
にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ
にほんブログ村
カテゴリー: ピアノ piano, ウォーキング Walking, 花 flower, 癒やし healing | コメントする

ちょっとモチベーションが下がったか / リブレセンサーを装着

2ヶ月後に検査結果を聞くのは、ちょっと違和感があるので、午前中に内科へ行った。それにしても、検査結果だけを聞きにいくのは初めてのことだ。そして、それだけでも受診料はかかる…。

下がり続けてきたA1Cが少し上昇傾向にある

昨年秋に受けた人間ドッグのA1cは5.9だったが、2カ月前の内科の検査では6.0に上がっていた。医師は許容範囲だといっていたが、ちょっと気になり先週の結果を聞くことにした。

なんと6.4に上がっていてショックを受けた。医師はお正月などで0.3上がる人がほとんどだという。毎日トレーニングはしているのだから、やはり食事か…。

帰宅してすぐに運動公園へ行った。ブルトーザーがグランドの真ん前にいて作業しており、入り口が塞がっていた。

遠まりしてグランドへ到着。昨日は-5℃で今日はプラス5℃。A1cが上がったので、シャカリキに歩いた!負けるものか!

グランドにはキツネのフィールドサインがあった。美しい足跡に感動する。

凍った余市川の上にキツネがいるのを車から見たことがあるけれど、ここで遭遇はしたことがない。

キャンプ場には出没するキツネだけれど、此処のキツネは警戒心が強いようだ。

久しぶりにリブレセンサーを装着


昨年の夏に5.6まで下がったのは、やはりリブレセンサーを付けていたからなのだろう。何を食べたらどう上がるか分かるから。ここのところ、シャトレーゼでお菓子を買う機会が増え、少しでも食べたのがいけなかったのか…。林檎は毎日半分食べるけれど、それほどは上がらない。やはりお菓子は控えよう。我慢、我慢。

お読みいただきありがとうございます。応援よろしくおねがいします。
にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ
にほんブログ村
カテゴリー: ピアノ piano, ウォーキング Walking | コメントする

久し振りにのんびりな日曜日、しかしワヤな天気!

毎週、日曜日に近くに住むシュワルツネッガーのような叔父のマンションで食事を作っている。3週目の今日、お昼前に電話すると、叔母は28日に退院するとのことで、作り置きはなしになった。叔母の退院は思っていたよりも早かった。火曜日の朝、フリードで迎えに行くことになった。

コミュニケーション能力が低い人

日曜日のパスタランチ。地元の野菜を使ったカルボナーラ。ボリュームのある「ほうれん草」を一束・ぶなしめじ・ナス・玉ねぎなどの野菜とベーコン。私のはパスタ少な目の具沢山でボリュームありました。

ランチの後、シャトレーゼに寄った。生ワインを詰めてもらっている間、所定の場所で待っていると、若い女性が何も言わずに「どん!」と買い物カゴを置いて詰めだした。はじめさんがビックリして避けたが、一言もないのだ。

しかし、悪気は感じられず、マスクはしていたものの笑顔であった。それが逆に不思議に思う。コミュニケーション能力が低い人は会話ができない(面倒)だといわれています。

猛吹雪になりトレーニングを切り上げる

運動公園へ到着すると、お日様が出て明るくなりましたが、グランドを歩き始めたら強風が吹き荒れました。

雪山ではないので、無理せず引き返すことにしました。

年に一回くらい猛吹雪に遭遇します。我々は「八甲田山」といっています。

それにしても、-5℃で強風だと体感温度は倍くらい寒く感じます。

ちょっと大きめの動物のフィールドサインがありました。不思議なことに途中までしかない。どこから来てどこへ消えたのか。

帰宅してイオンで買ってきたお得用の珈琲を飲みながら、美味しい林檎を食べた。

ワヤな天気で寒い日

今夜は久しぶりに、はじめさんの好物の黒松内の「親どり」とワインの予定でしたが、あまりにも寒いので、ポータブルストーブを点けて「だいやめ」お湯割りにしました。足湯に浸かっているように足がポカポカしてきて、寒い日の楽しみでもありますね。

お読みいただきありがとうございます。応援よろしくおねがいします。
にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ
にほんブログ村
カテゴリー: ピアノ piano, ウォーキング Walking, 食事・食べ物 food, お酒 drinking | コメントする

基本的に土日祝日はレッスン休み / レッスン時間の延長

3月が近いけれど、まだ雪がたくさん降ります。今朝は10時ころからお昼前まで、びっしり庭の除雪をしていた はじめさん。

特別な事情がある場合のレッスン


土曜日ですが、11時からレッスンでした。今年はレギュラーの生徒さんは土曜日のレッスンを取らないようにしています。しかし、止むを得ない事情での生徒さんは土日祝もレッスンすることがあります。

ホテルの宿泊料金が土日祝日は割高になりますが、ピアノ教室も土日祝日のレッスンは特別レッスンとなり、お月謝制とは異なります。お問い合わせ願います。

大手のレッスン時間は30分

ヤマハ・カワイなど大手のレッスンは入室から退室まで込で30分だと聞きます。教室では小さい子でも集中力のある生徒さんは40分レッスンです。

大人の生徒さんだと40分でも物足りなく感じる方もいるようです。延長レッスンも用意しています。60分・90分のレッスンを受けたい方はお申し出ください。

教室の生徒さん以外の方もレッスン致します

時々、ワンレッスンを受けたいというお電話があります。帰省先と教室が近かったり、学校の先生になるためや、保育園の先生などなど。ワンレッスン制のレッスンも致しますのでお問い合わせください。

写真のウサギは実際に撮ったものではありませんが、いつも行く場所でウサギのフィールドサインを見かけるので、こんな感じなのでしょうね。見てみたいものです。

手羽先・手羽元・手羽中のから揚げ

今夜は鶏のから揚げをムシャムシャ食べたい気分でした。はじめシェフは揚げ物も得意です。2度揚げでカラッと揚げるのがコツなのだとか。それと更別の「つぶつぶ澱粉」が決め手。


サラダが少なかったので、追いレタスしました。

お読みいただきありがとうございます。応援よろしくおねがいします。
にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ
にほんブログ村
カテゴリー: ピアノ piano, ウォーキング Walking, 食事・食べ物 food | コメントする

確定申告を終えてスッキリした日

毎年この時期が来ると面倒だなぁと思う。1年分の領収書の整理から始まって、これが1時間はかかる。内訳をして、書類に記載して、2日に分けて作業して今日の午前中に税務署へ行ってきた。

スマホできずに結局インターネットで

マイナンバーカードを持っていないので、ID・パスワード形式でお願いしますと予め係りの人に伝えたのだけれど、係りの人は頑なにマイナンバーカードが無くてもスマホでできるからといいます。

しかし、QRコードを読み取るのにも苦労し、2回同じ作業をした挙句に、できませんでしたとなり、結果的にID・パスワード形式で行うことになった。最初から言っているのに…。スマホは持っていないと言えば良かったと後悔。まぁ時間を要したけれど、お昼前に帰宅した。

それにしてもID・パスワード形式で簡単に手続きできるのならマイナンバーカードなんて、ますます必要ないと思うし作りたいとも思わない。マイナポイントになど釣られたくない。

確実に春へ向かっている


2月も残り僅か。雪は深いものの、雪質が春を感じさせる。昨年もそうだったが、グランドへと続く道の除雪作業が始まった。

途中から雪山を登ってグランドへ到着。既に我々が登った場所からつぼ足の形跡があった。そして、グランドの中はボコボコだ。

パイロンが置かれていたが、今日は作業していなかったので通過した。

グランドの雪山も次第に融けてきて地面が見えてくる。3月いっぱいはスノーシューで歩けるのではないかと思う。

「リーキ」という野菜を発見!

どう見てもネギだと思うのだけど、「リーキ」というネーミングの野菜を初めて見ました。

すきやきに入れてみましたが、とてもしっかりとしたネギです。群馬県の下仁田ねぎ、埼玉県の深谷ねぎなどがよく知られている品種なのだそうです。

お読みいただきありがとうございます。応援よろしくおねがいします。
にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ
にほんブログ村
カテゴリー: ピアノ piano, ウォーキング Walking, 食事・食べ物 food | コメントする

困難なことが多かった日&祝日レッスン

祝日ですが、先日のグループレッスンにも参加できなかった忙し過ぎる看護師長さんのレッスンでした。しかし、レッスンの直前に膝のロッキングが起きて、なかなか解除できずに焦りました。

休日レッスンの前に膝ロッキングが…!


以前も時々、唐突に起きる困った現象。何故、起きるのか調べてみて、動画を観て解除する方法を知った。

膝関節に受ける衝撃を吸収するいわゆるクッションの役割をしています。 これが損傷すると、膝を動かした際に損傷部分が引っかかったりして、引っかかり感や疼痛、膝を動かせなくなるロッキングという状態を引き起こすことがあります。

しかし、今朝は解除方法を試みたものの、なかなかロックが解けず、レッスンできないかもと思いました。そして、15分前にようやく解除できた。

解除できたら今までのは何だったのかというくらい平気になり、階下でバタバタと忙しく歩いている足音が聞こえてきたと、はじめさん。何はともあれ、無事にレッスンできて良かった。

グランドへ続く道が困難に!

ランチの後、外へ出てびっくり。凄い雪!音もなく降る雪で、しかも水分を含んで重たい。レッスン前は膝の件で外を見る余裕がなかった。

予約をしていないニッカ工場の観光客がこの細いルートを通る。車が行き交うのも大変なのに、団体の観光客に遭遇すると大変だ。

グランドに到着すると、祝日なのに除雪作業をしていた。

グランドへと続く雪山が除雪で無くなっていた!

通行止めのパイロンが置いてあったので、反対側の雪山を行くことにした。雪山から一旦下に降りて、グランドへの雪山を登る。今日は困難なことばかりだ。

スノーシューにスプレーしたものの、水分を含んだ雪がべったりと張り付く。こんな日のトレーニングは楽しくない。疲労困憊。

長い棒を使ってカーポートの雪下ろし

先日、ピアノ調律師のSさんから聞いた話。カーポートの上に積もった雪は長い棒を使って細目に落としているのだそう。はじめさんは、昨年まではカーポートの上に脚立で登って雪下ろしをしていたが、揺れて怖いので、コメリで長い棒を購入してきた。

帰宅してから、一時間以上もカーポートの雪下ろしをしていた。お日様が出ていたので、日焼けして真っ赤になってしまった。

天皇誕生日&友人の誕生日

今日は何の祝日なのかよく分からなかったという はじめさんは、セルビアの英会話の先生から天皇誕生日であることを聞いたようだ。そして、「私のバースデーでもあると」。更に東京に住むはじめさんの友人の誕生日でもあると。

色々な方のバースデーにカンパイ。

久しぶりの麻婆豆腐。ひき肉・ナス・エノキ・長ネギ。どんな具でも、一体化されて美味しい。

お読みいただきありがとうございます。応援よろしくおねがいします。
にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ
にほんブログ村
カテゴリー: ピアノ piano | コメントする

生徒さんから花束のプレゼントに感激

昨日はカラフルなカーネーションを買ってきて飾りました。今日は昨日よりも気温が少し上がり穏やかな天気。お花は良いなぁ。

知人宅で活けられた薔薇

だいぶ以前、お世話になっていた知人宅にお花を持って行き、素敵に活けてもらうのが楽しみでした。薔薇が好きですが、あまり日持ちしないので発表会ではユリの花束にしてもらっています。

しかし、知人宅では薔薇がいつまでいつまでも美しい姿のままだったり、何か不思議な力が働いているかのようでした。

真っすぐなキツネのフィールドサイン

ランチの後、運動公園へ行くと、一昨日から居座っていたブルが作業していました。

土手から降りて来たキツネのフィールドサイン。

グランドの中もキツネが歩き回っているのが分かります。

昨日からまた雪が積もっていましたが、お天気が良くて歩きやすかった。

レッスンを終えて生徒さんから花束のプレゼント

春から東京へ引っ越される生徒さんの最後のレッスン。

大人になってから再開された生徒さんですが、やはり子供の頃に習っていたことは大きく、電子ピアノの練習でベートーヴェンの悲愴を立派に演奏され驚いたものです。

私が特に好きなお花なのに、名前が出てこなかった。グロリオサという名前を生徒さんが帰ってから思い出しました。

このお花を生徒さんがチョイスされ、お店の人が素敵にアレンジしてくれたのだそうです。

グロリオサの花言葉は「栄光」「勇敢」。

フランスにも住んでいたことがあるというKさん。ニュージーランドから余市。そして、今度は余市から東京での新しい生活。Kさんなら、どんな所でも逞しく素敵に暮らせるのだろうと思います。素敵なお花をありがとうございました。お元気で!

小樽産の鰊&黒千代香

カズノコ入りの鰊が二尾入って特売でした。最近、はじめさんはお魚が好きになったようです。鰊は細かい骨がいっぱいで食べるのが難しいと思うのですが、平気なのだそう。

ポータブルストーブの上に黒千代香。「ダイアメ」という芋焼酎が我が家のお気に入りです。ライチなどの果実や花様の香りがして、炭酸で割ってもお湯割りでも美味しいです。

お読みいただきありがとうございます。応援よろしくおねがいします。
にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ
にほんブログ村
カテゴリー: ピアノ piano, コンサート concert, 音楽 music, ウォーキング Walking, 食事・食べ物 food, 花 flower | コメントする

ピアノ弾きに多い腰痛 / 腰椎椎間板ヘルニア

学生の頃、ピアノの試験の2日前にぎっくり腰をやって大変な目にあったことがあります。受けなければ追試になるので、病院で応急処置をしてもらって試験に臨み、なんとか追試を避けられました。

ぎっくり腰&椎間板ヘルニア

これまで、ぎっくり腰を3回経験しています。「魔女の一撃」といわれ、悶絶級の痛みで立って歩けませんでした。

長時間椅子に座る職業の人に起こりやすいといわれています。ピアノの練習をして、立ち上がった瞬間にギックリ腰になったり、エレクトーンの講師の資格を取得するたねに猛特訓してなったり…

椎間板ヘルニアで入院


ピアノ講師になって間もない頃、ぎっくり腰になって病院へ行くと、椎間板ヘルニアだといわれ入院することになりました。

手術は避けられたものの、週に一度、おっそろしく長い注射針ので腰に打つ注射が痛くて恐怖でした。

あれから、年に1か2回くらい腰痛になります。今回の原因は雪かきだと思われます。

トレーニングは通常通り


今日もドッサリブルが雪を持ってきました。とてつもない量です。

数回、雪を崩すために朝から晩まで地下水で融かします。電気代がいくらかかることやら。


運動公園へ来ると、昨日停まっていたブルトーザーがそのまま居座り、更に奥の方まで除雪されたので、グランドへと続く登り口が塞がれてしまいました。

別のルートから行くことにしましたが、かなり雪が降ったようで、深い雪の中を漕いで行きました。

コルセットを付けてレッスン

重たい雪を何度も崩すので腰に負担がかかります。レッスンの前にコルセットをしましたが、酷い痛みを伴うので、ネットで調べてストレッチをしてみたところ、ずいぶん痛みが緩和されました。そういえば、入院していたときは、腰に重りを2つ付けてベッドから垂らしていました。伸ばせば良いのだと思い出しました。

お読みいただきありがとうございます。応援よろしくおねがいします。
にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ
にほんブログ村
カテゴリー: ピアノ piano, ウォーキング Walking | コメントする

暖かい服を着て&身体が温まる食べ物を摂る / 節電計画

今朝は家の前に降り積もった雪がドッサリ。ブルは入らなかったけれど、凄い量の雪を地下水で融かす作業に追われました。

重ね着で寒さを乗り切る

トレーニングのときは、かなり気温が低くても薄手のヒートテックを中に着る重ね着で、それほど寒くありません。

我が家はもともと、そんなに温度設定を高くしていません。先日のグループレッスンでは、子供たちが集うと熱気で暑く感じるのでしょう。「暑い」と誰かがいうと、みんなで「暑い」を連発。

コンサートホールでは、いつも超薄着で出掛けないと暑くて大変です。外を歩くときは着込んで、会場で上着を脱ぐ。

洗濯物を干す工夫

冬は雪かきやトレーニングで、けっこう洗濯物が多くなります。夏に比べると厚手の衣類が多くなりますしね。

それにしても、乾燥機を使わなくなったら電気代がかなり安くなったので、張り切って洗濯物を干しています。

少し間を開けて干すと早く乾くので、便利な道具を使っています。

つい先日まで数時間も洗濯機が動いていたのが嘘のよう。手で干す方が楽しく快適です。

休憩時間にぶつかると

お昼ころ運動公園へ到着。いつもの場所に除雪関係の車が3台も停まっていました。

雪深くなっていましたが、久しぶりのパウダースノーでフカフカ。

今朝は吹雪でしたが、トレーニングの間は晴れて快適に歩くことができました。気温は低くても、お日様が出ると暖かく感じます。

はじめさんは「寒い」を連発していましたが…。

腕が紫色に変色!

昨日、採血のとき「ちょっとチクッとします」と看護師さんがいいましたが、かなり痛くて「痺れませんか?」の質問に声が出ず、頷いただけ。

帰宅しシャワーをしたときに腕が痛むので、見ると紫色の大きな跡ができていてビックリしました。病院へ電話すると「青たんのようなものなので、時間が経つとだんだん色が取れます」とのこと。

紫色になったのは初めてです。見ると気になるので夏でなくて良かったと思いました。全く痛くないこともありますが、次は反対側の腕を出すかなぁ。

お読みいただきありがとうございます。応援よろしくおねがいします。
にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ
にほんブログ村
カテゴリー: ピアノ piano, ウォーキング Walking | コメントする