通常のレッスン開始 / レッスン前に飲む珈琲で集中力UP!

今朝は、やはりブルが入りました。7時半から英会話のレッスンがあるはじめさんは、今日はリサイクルの日でもあり、6時半ころから、凄い勢いで雪かきしていました。

昨日まであったコースが雪で覆われた

スノーシューでもかなり深く沈み、雪を蹴るように歩きました。ちょっと荒天ですが、気温は思ったより低くはなくマイナス1℃でした。

午前中は2件のスーパーでお買物をしてから昼食前にトレーニング。

パウダースノーはサラサラとして小麦粉のようにも見える。運動公園に雪が降る分には、フカフカなので面白い。

通常通りのレッスン開始

 

真っ白い薔薇と色とりどりのアルストロメリアを合わせました。

今日から通常通りのレッスンが始まりました。

久しぶりにセルビアの先生と英会話のレッスンをした はじめさん。なんとセルビアにも「たいやき」あるそうで、魚の形をしたパンケーキのようなものと聞いて、すぐに「たい焼き」だと分かったようです。動物園で食べたとのことでした。

心地良い疲労感の後にレッスン

 

風が吹こうが雪だろうが、毎日トレーニング。心地良い疲労感の後に飲む珈琲が美味しい。集中力をアップさせ、気持ちの切り替えになります。今年も発表会の日程が決まり、目標を持って進んでいかないと。

お読みいただきありがとうございます。応援よろしくおねがいします。
にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ
にほんブログ村
カテゴリー: ピアノ piano, ウォーキング Walking, 花 flower | コメントする

北海道は雪国 / 税金の使い道に厳しい目

音もなく降り積もった雪。屋根から落ちた雪は、また庭の道を埋め尽くした。家の前は手で雪かきできるけれど、屋根から落ちた雪は重たくて、除雪機じゃないと無理なのだそう。

朝刊のトップ記事には、札幌市民も道民も2030年冬季五輪招致について67%が反対という調査結果が掲載されました。

ご老体の除雪機を騙し騙し使っている

もう30年ほど前に新品の除雪機を奮発して買った。暫くして、除雪機はシュワルツネッガーみたいな叔父のもとに10年以上も出張するようになった。

シュワルツネッガーみたいな叔父は機械も得意で、自分仕様にいじったようで。10年ほど前に我が家に戻ってきたときは、別の物になっていたような…

札幌市民の67%が「反対」、全道も同様の傾向

毎年、買ったところで点検をお願いし、騙し騙し使ってきたが、いつ壊れてもおかしくない状態。

昨年は、札幌市の雪害で除雪機が飛ぶように売れたようだ。今年は早めに予約しないと入手できないかもといわれた…。

反対の理由①は

「除雪やコロナ対策、福祉など他にもっと大事な施策がある」が48%で最多。

「東京五輪を巡る汚職や談合事件で五輪に不信感が募った」の23%

「施設の整備・維持にお金がかかる」の13%が続いた。全道も同様の傾向だった。

反対の理由②は

「除雪やコロナ対策、福祉など他にもっと大事な施策がある」が48%

「東京五輪を巡る汚職や談合事件で五輪に不信感が募った」の23%

「施設の整備・維持にお金がかかる」の13%が続いた。全道も同様の傾向だった。

夕方から冷え込み、明日は荒天に

ランチの後、いつものように運動公園でスノーシュー。雪は積もっていたけれど、風もなく、それほど寒くはなかった。夕方から急に冷え込み、足元に電気ストーブを置いて作業したり、ピアノを弾いたり。アラジンの電気ストーブがお気に入りで、色違いを2つ買った。軽いので、レッスン室内でもストーブを移動して使った。音もなく降り積もった雪が、屋根からドドドッと落ちてきた。明日は確実にブルが入るだろう。

お読みいただきありがとうございます。応援よろしくおねがいします。
にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ
にほんブログ村
カテゴリー: ピアノ piano, ウォーキング Walking | コメントする

お弾き初め会後の連休は家で過ごす

昨年、ルスツで買ってきた「アロニア」。アントシアニンという抗酸化作用のあるポリフェノールがブルーベリーの2倍以上なのだそう。目のかすみや疲労を改善する効果があるといいます。

アロニアには独特の渋みがある


ハックルベリーとも似ていて、こちらは簡単にジャムが作れたので問題ないと思っていました。しかし、アロニアには強い渋みがあるので、冷凍と解凍を3回ほど繰り返してくださいと書いていたので、やってみました。

驚いたのは、ブルーベリーやハックルベリーは煮ていると柔らかくなるのに、アロニアはなかなか柔らかくなりません。ミキサーで細かくしてから作るべきだということを後で知りました。

アロニア酒とアロニアジャム

しかも、渋みが残っているではありませんか。はじめさんはウォッカでアロニア酒を作りました。強炭酸で割ると爽やかで渋みも感じません。綺麗な色で見た目も良く美味しいです。

はじめさんは、ジャムの渋さは許容範囲だといいます。渋いのはポロフェノールで、身体に効く薬だと思えば美味しく食べられるとのこと。私はヨーグルトに少し入れて食べています。食べ切るまでかなりかかりそうなので、残りはまた冷凍しました。

日曜日のパスタランチ

久々のパスタランチ。タコとカツオがあったので、タコとキャベツのパスタ、カツオはサラダと一緒にカルパッチョで食べました。

以前は冷めないようにパスタから食べていましたが、今はサラダとスープから。大き目のマグカップにたっぷりお湯を注ぐので、永谷園の具沢山な「お吸い物」だと、これだけでも満足します。

麺は少ないですが、タコの弾力が凄くてキャベツもたっぷり。食べ切るのに時間を要しました。

雪かきのない日が続いている

昨日の「お弾き初め会」も雪が降らなかったのでラクでした。

2日ぶりのスノーシュー。歩きやすいからか、カウントを間違えてばかりの はじめさん。

昨日から3連休ですが、6日まで冬休みだったし、今日はまた新たな仕事に追われています。

週末はコンサートやオフがあるので、明日も出掛けません。

気が付くと午後7時20分で、慌てて8時までピアノ。

それでも、今日は珍しく8時間睡眠をとった。昨日はよほど疲れたのだろうと思いました。それ以上に楽しかった!

沢の鶴の「100人のききざけし」


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

神戸の沢の鶴で買ってきた3本のラスト。アルコール度は18.5度。しぼった後、火入れ、加水を一切せずに瓶詰めした純米生原酒とのこと。3本のうち一番辛口ですが、これは、2人で半分も飲むと、かなり効きました。これを含む4種類をけっこうな量で試飲したので、トンボ玉ミュージアムまで歩くのが本当にきつかった。

お読みいただきありがとうございます。応援よろしくおねがいします。
にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ
にほんブログ村
カテゴリー: ピアノ piano, コンサート concert, 音楽 music, ウォーキング Walking, 食事・食べ物 food, お酒 drinking | コメントする

2023年 お弾き初め会 / 仕事はじめ

2023年のレッスンスタートの日。いつものように「お弾き初め会」からです。元気に子供たちがやって来ました。

元気いっぱいの子供たちの部

 

最初は演奏会から。とてもよく練習してきた子供たち。どの子も気合が入って良い演奏を披露してくれました。

撮影会のあとは、お茶やジュースでカンパイ!色々な種類を選んできたので、子供たちはゲームの合間にもコップに名前を書いてドリンクを楽しんでいました。

 

ゲーム大会に突入~!今年は「磁石ゲーム」を選びました。

輪の中に磁石を置いていくというシンプルなゲームですが、なかなか難しい。持っている磁石が無くなったらあがりです。

今年もやっぱりスヌーピーが大人気。大・中・小のスヌーピーのぬいぐるみをgetしたこどもたちは、どても大事そうに抱えて帰りました。(気に入ってもらえて良かった)

大人の生徒さんと中学生の部

 

大人の生徒さんはソロ演奏の他に発表会で取り上げたサン=サーンスの「動物の謝肉祭」を発表会以降も練習しています。

発表会といえばギロックの「叙情小曲集」、24の調全てを使った曲を取り上げたことがありますが、この曲集を今回のお弾き初め会でコンプリートされたTさん。

「バーナムテクニック」でも24の調もスコアも出ていますが、タイトル付きで短いのでおすすめです。

こちらも「磁石ゲーム」。これは小さいお子さんから大人まで楽しめますね。

磁石がくっつくとドキッ!とします。大いに盛り上がりました。

打ち上げはバル風な食事

帯広で買ってきた「シルフィードライ」。辛口の白ワインにブランデー原酒を加えたもので、ドライシェリーのような味わいでお気に入りです。お弾き初め会が終わったら、クタクタになって、はじめさんはリビングで寝ていましたが、私も心地の良い疲労感がありました。

お読みいただきありがとうございます。応援よろしくおねがいします。
にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ
にほんブログ村
カテゴリー: ピアノ piano, ワイン wine, コンサート concert, 音楽 music, 食事・食べ物 food | コメントする

明日は仕事始め&お弾き初め会

役場庁舎の仕事始めの今日は、9月に行う予定の発表会の会場の予約をしました。無事に希望日の日に会場を押さえることができて、まずは安堵。

少し長い冬休みが終わった

昨日は買ってきたキャンディを分けて、それぞれラッピングしました。小さい袋ですがマチがあり、自立しました。

右側は残ったキャンディ。私は食べないので、はじめさんの取り分。(^-^)

毎年100円ショップで小袋を選びますが、可愛いのが多くて充実していますよね。

カードまで付いていて素晴らしい。

図書館も今日から

図書館も今日からなので、借りていた本を返却。リクエストした本は、まだ入っていませんでした。

グランドへと続く道を歩いていると、前方からワンちゃんを抱っこした女性に遭遇。我々ばスノーシューなので、コースの外へ出てすれ違いました。

昨日・今日と雪はお休み


雪が降らない日が2日続いた。明日は教室のお弾き初め会なので降らないことを祈りたい。

歩いたコースがそのまま残っていて、ラクにトレーニングできた。


お日様が出ていて風もなく穏やかな日。

明日、しばらくぶりに生徒さんたちに会えるのが嬉しい。子供たちも、いや大人の生徒さんも、お弾き初め会を楽しみにしているようなので楽しみです。

トンテキ好きな我が家


厚切りの「上富良野ポーク」。発酵キャベツとアイバルとの相性が抜群で本当に美味しいです。明日の備えてスタミナ料理。


先日の小樽のOMO5で食べたイベリコ豚よりも美味しかった。作ったのははじめシェフ。残った「ジューシー」も完売。

お読みいただきありがとうございます。応援よろしくおねがいします。
にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ
にほんブログ村
カテゴリー: ワイン wine, ピアノ piano, コンサート concert, 音楽 music, ウォーキング Walking, 食事・食べ物 food | コメントする

沖縄で食べた「ジューシー」の想い出 / 沖縄の炊き込みご飯

昨夜は沖縄の郷土料理「ジューシー」を炊きました。炊き込みご飯の素が売っているので、簡単に作れます。沖縄旅行のとき、「首里そば」で初めて食べたのですが、ジューシーって何だろうと、その不思議なネーミングのご飯がとても美味しかった。

沖縄の郷土料理「ジューシー」

ジューシー素には材料が全部入っているので便利です。ただ3合のご飯で炊く量なのが問題。

私は炊き込みご飯や味ご飯が大好きで、血糖値のことを気にする前は、必ずお替りをしていました。

いつも2合でも食べ切るのに3回ほどかかりますが、3合炊いた「ジューシー」をドーンとテーブルに置いたはじめさん。

はじめさんは3回もお替りしていました。私はお茶碗に半分。いつもよりは多く食べました。美味しくて、これはテーブルに持ってくると危険…!

「首里そば」

「首里そばは人気店で多分並ぶし、もしかすると間に合わないかもしれない」と、はじめさん。沖縄旅行したのは、結婚20周年記念旅行。もう11年も前になるのか…。

「絶対に食べる方法、それは開店前に並ぶことじゃないの」と私はつぶやいた。そして、計画を変更して、首里そばを食べてから首里城に行くことにした。大正解!

一番先頭に並んだ大柄の男性がテーブルの隣で、彼は迷わずに首里そば大とジューシー大と、お店の人に注文した。

しかし、私たちはここでお腹いっぱいにしたら2件目には行けないと思い、首里そば中とジューシーは普通サイズを2人で1つだけ注文。

コシがある美味しい沖縄そばでした。あまりの美味しさに、はじめさんは、どっちも大を頼めば良かったと後悔。でも、満足する量でした。

「うかじそば」

首里城は見応えがあり、夕方までたっぷり見学しました。小腹が空いてきた はじめさんは首里城にあるレストランに入ろうとしました。

しかし、あれほど「うかじそばは美味しいらしい」と何度も私に言っておきながら行かないのはおかしいので、予定通り「うかじそば」にレンタカーで向かいました。

「3枚肉そば」をそれぞれ注文し、1つをジューシーセットにしました。

「首里そば」とは、また全然違うタイプのそばでしたが、これも大変美味しかった。ジューシーの中に入っているのはカツオなのだろうかとお店の人に聞くと、分からなかったようでマスターから「豚肉です」と教えてもらいました。

沖縄といえば豚肉ですものね。なるほどと納得しました。

雪かきの無い穏やかな日

雪が降らなかったので雪かきを免れた今日。余市はそれほどではありませんが、札幌や江別の人たちは大変そうですね。

運動公園へも、夏とそれほど変わらずフリードで5分で到着します。

それにしても、沖縄そば&ジューシーは炭水化物だから、以前のような量は食べられないなぁと思いました。

昼食は少しだけ炭水化物を摂りますが、食後すぐに歩くのが日課となっています。まぁ食べた後に動けばすぐに血糖値が下がり、食事したカロリーを消化できるので一石二鳥です。

お読みいただきありがとうございます。応援よろしくおねがいします。
にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ
にほんブログ村
カテゴリー: フリード+, 旅行 travel, ウォーキング Walking, 食事・食べ物 food | コメントする

今年も前向きな気持ちで、普段からポジティブ思考で

昨日、たわんだ電線を直しに来てくれたときは、家の前に雪が無かったので、つうけんの大きな車を停めることができたのに、一夜明けると、家の前にドーンと雪が積まれていました。

ガルシア・ガルシアのチケットをインターネットで入手

はじめさんが家の前で重たい雪と格闘していた頃、私はインターネットで6月に行われるガルガルさんのピアノリサイタルのチケットを取っていました。

昨年のコンサートが感動的だったので、チャンスがあったらまた聴きたいと思っていましたが、こんなに早くチャンスが巡ってくるとは思っていませんでした。

友人のペンションで知り合ったKさんからの年賀状には「もうコロナはあきた。今年はコンサートを聴きに行く予定」とコメントが書かれていました。ずっと先輩ですが、とても前向きな方です。

はじめさんは1時間ほど除雪にかかっていたといいます。重たくて、とても私には無理そうな雪だったそうです。

ご近所は高齢な方が多く、玄関だけで精一杯だそうです。

運動公園のグランドへと続く道の雪山がまた更に高くなっていました。

お日様が出ていますが、マイナス4℃。

重たい雪が樹に乗っています。

電線がたわむわけです。

昨日も雪深かったですが、今日もけっこう深かったです。スノーシューは雪を蹴るようにして歩くと昨夜はじめさんも知ったようです。

帰宅してから、雪かきをしなかったので、2回ほど固まった雪にスコップを入れて崩しました。凄く重たくて大変でしたが、本を読んで休憩してから2時間ほどピアノを弾きました。

リタさんの遺産で建てられた「リタ幼稚園」に通った

「今宵もウイスキー」のアンカーは、余市ニッカウヰスキー創設者の竹鶴正孝。余市に移住して一番喜んだのはリタさんだったそうです。気候や風景がスコットランドに似ていて、朝や夕の感じがそっくりだったといいます。

リタさんは長女だったけれど、お母さんが亡くなったときにめんどうを見ていないからと遺産は固く辞退したとのこと。叔母さんのときは遺産の一部で幼稚園を作ったので、「リタ幼稚園」という名前が付いたのですね。

私はリタ幼稚園に通いましたが、何故「リタ幼稚園」という名称なのかは大人になってから知りました。正直にいえば、ニツカウヰスキー工場も竹鶴正孝も同じです。これぞ灯台下暗しですね…。

友人のペンションでKさんご夫妻と一緒に飲んだ「竹鶴17年」が最高に美味しかった。その翌年に「まっさん」が放送されることが決まっていたので大盛り上がりでした。

お読みいただきありがとうございます。応援よろしくおねがいします。
にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ
にほんブログ村
カテゴリー: フリード+, ピアノ piano, コンサート concert, 音楽 music, 旅行 travel, ウォーキング Walking | コメントする

年賀状に見る日本の現状 / 人との関り

子供の頃から元旦の朝が待ち遠しかった。年賀状が届くのを楽しみにしていたからだ。しかし、元旦の朝は、はじめさんの表情が寂しげに感じた。

年賀状じまいは終活の一環なのだろうか

「終活しているから、年賀状はもう書かない」と、初めに聞いたのは近くに住む叔父叔母夫婦からだ。

年々、親戚の数も減り、親戚づきあいをしているのは近くに住む叔父叔母夫婦と札幌で設計事務所を主宰していた叔父叔母夫婦だけになった。しかし、札幌の叔父が認知症になって、あんなに好きだった車を手放し、今日届いた年賀状には来年から年賀状は辞退するとのこと。「寄る年波には勝てない」というフレーズが何とも哀しく感じた…。

人との関係がだんだん希薄になっているように感じる

同じことがが元旦の朝、はじめさんの叔母から届いた年賀状に書かれていたそうで、「何故なのだろうね。逆じゃないのかな」という。

コロナ禍でもあるし、なかなか人と会うことがままならない現在。人との関係が、だんだん希薄になっているように感じる。

教室を卒業してもう20年以上も経っている2人の生徒さんから届いた年賀状。とても嬉しく思います。

2人ともお母さんで、1人はお子さんが大学生になったから時間がたっぷりあるといいます。だったら、またピアノを始めましょうと返しました。かなりの腕前だったのにもったいないなぁ。

今年は一気に年賀状じまいが増えた

年賀状じまいは終活している人とは限らない。これを機に年賀状はもう出したくないという人もけっこう多いようだ。

高校の同級生からも来年から年賀状を辞退するという知らせがありましたが、今まで通りのお付き合いをしたいからとも書かれていました。SNSがありますからね。私はLINEは苦手なのでやりませんが…。

はじめさんも東京の会社に勤めていた頃の同僚、それこそ30年以上も前のお付き合いなのに、今も届く年賀状は嬉しいといっています。

年賀状だけで繋がっている人もたくさんいて、それでも、そんな繋がりを大切にしたいなぁと想う今日この頃です。

年末に降った雪の重みで電線がたわんでいるから、とお隣さんが心配してはじめさんに教えてくれた。

年末だったけれど、SNSで現状を知らせると、今日「つうけん」の人が来てくれました。機械でけっこう上に上がって作業してくれました。

断捨離をしながら心と生活を整えたい

年が明けて、あっという間の三が日でした。はじめさんは明日から仕事だといいます。しかし、会社の中では4日まで休みをと訴えている人が多かったとか。今月は3つのコンサートの手配をしたいと思っています。まずは明日。

物が増えると部屋が狭くなるので断捨離はしたいと常々思っています。しかし、人との関りは断捨離したくないですね。ちょっと寂しいお正月です。

お読みいただきありがとうございます。応援よろしくおねがいします。
にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ
にほんブログ村
カテゴリー: ピアノ piano, ウォーキング Walking | コメントする

昨日とは違った景色 / お弾き初め会の準備

音も無く雪が降って、一夜でかなり降り積もりました。気温がかなり低く、朝は風もあり体感温度はマイナス10度以上もあると「OK Google」がいうのでビックリしました。ひゃ~。

1月2日は車がかなり少なかったです。今日は家でのんびり過ごしている人が多かったのではないでしょうか。

裏口へと続く庭も雪かき

庭の雪かきは、はじめさんが細目に機械で行っています。先日は雪が融けて暖炉が見えていたのに、また見えなくなってしまいました。

運動公園へ行く前にホーマックに行ってみましたが、今年は3日から営業なのですね。スノーシューを初めて今日でちょうど1年が経ちました。

お日様が出ているとホッとする

スノーシューの先客の足跡が綺麗に残っていました。

フッカフカのパウダースノーでした。サラサラなので雪がくっつかず快適。

はじめさんはポールを持たないので、歩きながら撮影していました。

ワンちゃんのフィールドサイン。躊躇わずにグランドに入ってきた感じ。

けっこう歩き回って、別の所から出たようだ。これは飼い主と一緒ではない単独行動の犬。もしかすると他の動物なのかもしれない。

大腿四頭筋を鍛える

膝の手術後は医師から大腿四頭筋を鍛えるようにいわれていました。スノーシューは幅が広いでスタンスが広がり、太ももが燃えるようです。股関節・臀筋・ハムストリング・大腿四頭筋に特に効果的な運動なのだとか。

最後は足跡の無い雪を漕ぐので、太ももがパンパンになります。

写真を見ると、かなり歩幅が広がります。フカフカの雪だと膝にかかる負担は少ないので、私には最高のトレーニングだと思っています。

土曜日は教室のお弾き初め会

夕食後にお弾き初め会の景品分けをしました。一気にやらないと寝る場所が無くなるので必死です。

スヌーピー人気は衰えませんねぇ。小さいのや大きいのを選んで、また箱に仕舞いました。明日はキャンディーを選んで袋詰め。

お読みいただきありがとうございます。応援よろしくおねがいします。
にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ
にほんブログ村
カテゴリー: ピアノ piano, コンサート concert, 音楽 music, ウォーキング Walking | コメントする

黙々とにこにこ朗らかに日々を暮らすこと / いつもスマイルで

明けましておめでとうございます。2023年スタートです。今年もどうぞよろしくお願いします。そういえば、初夢は見なかったなぁ。

またまた大吉のスタート!

2022年は、とにかくコンサートを聴いた年でした。ようやくという感じですね。そして、アウトドアも楽しみました。

今年もバランスよく楽しみながら、ピアノに生かしていきたいと思います。

昨夜は、セーブしながら食べたので年越し蕎麦も美味しく食べることができました。はじめさんは、かなりお腹がきつかったそうです。

午前中は天気が良かったですが、ランチの後、午後から余市神社に向かうと雪でした。マイナス2℃で寒かった。

午後から初詣に行く人は年々増えているように感じます。

車を停めるのに大混雑でした。

お決まりのポーズ。なんと昨年に続き運勢は大吉でした。

おみくじには「望みごとは心のままになるけれど、心おごれば身を持ち崩して災いを招く恐れがあるから、心正直に行い正しく身をまもりなさい」

そして、「黙々とにこにこ朗らかに日々暮らすことが幸福への道である」と書かれていました。


はじめさんも大吉。2人そろって大吉は初めてです。

神社って小高い場所にあるのは、尊敬するものを自分より高い位置に置く習慣が古くから日本にあるためとのことです。

だから階段を長くする必要があるのですね。私は此処からの眺めが好きです。今年は階段に雪が無くて、降りるのもラクでした。

初詣の後は、まっすぐ運動公園へ。

到着したときは、余市神社よりも暖かく感じましたが、4周目からかなり雪が吹雪いてきました。明日から最高気温がマイナス6℃になるのだとか。強烈な寒さですね。

フランツ・ウェルザー・メスト指揮のニューイヤーコンサート

元旦の楽しみはウィーン・ニューイヤーコンサートを観ることです。午後7時半まで練習なので、録画しておいて最初から観ました。

それにしても、今年は初めて取り上げられる曲ばかりで新鮮でした。ウェルザー・メストさんの軽快な指揮が楽しくて素晴らしかった。

ゲストに反田恭平さんが出演されましたが、なんと小林愛実さんとご結婚されたと、いま知りビックリしました。おめでとうございます!

孤独のグルメ「大晦日の北海道」

昨夜は、お正月用のウイスキー・コニャック・スコッチをチビチビ飲みながら「孤独のグルメ大晦日スペシャル」を愉しみました。いつも五郎さんの食べっぷりに驚かされますが、昨夜もスゴイ炭水化物祭りでした。しかし、演じている松重豊さんは小食なのだそうで、撮影はキツイのだと知りました。今回は札幌の焼き肉屋さんに行ってみたいなぁと思いました。今夜は焼き肉の気分になりました。

お読みいただきありがとうございます。応援よろしくおねがいします。
にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ
にほんブログ村
カテゴリー: フリード+, ピアノ piano, 音楽 music, コンサート concert, ウォーキング Walking, お酒 drinking | コメントする