雨上がりのトレーニング / 録画を観てチェック

大雨による被害に驚いていますが、余市では雨の被害はありません。雨上がりなので長靴を履いたら良かったのですが、お買物もあったので短靴で出掛けた。

食べても食べても野菜が減らないシアワセ

朝、叔母から電話が入り、例のべこ餅が大量に送られてきたから取りに来てとのこと。ランチの後マンションへ行くと、いつもより量が多く、はじめさんもお腹が出てきたので困ったなぁと思った。

運動公園へ行く前に観光農園に寄って必要なお野菜を買うと、またとんでもない量のハネ野菜をいただいてしまったので、みなさんでお茶うけにどうぞと、べこ餅を差し上げることにした。

短靴だったので余市川土手沿いを歩くことにしたが、こちらも水たまりで酷かった。帰宅してから、野菜を冷蔵庫に入れられるだけ入れて、また大量のトマトを使ってスープを作った。3本のゴーヤはカットすると凄い量。

メロディを歌いながら左手を弾く練習を強化

夕食前に昨日のグループレッスンの録画をチェックしながら、コーラスの伴奏譜を工作。左手の伴奏が間違いだらけなのに、とりあえず暗譜で全く止まらずに弾く中3の生徒さん、楽譜を置いてもつっかえつっかえで弾く中3の生徒さん。実に対照的だなぁ。しかし、1週間前に暗譜が出来ていないのは問題。つっかえるのは楽譜が頭に入っていないからなのだ。

今朝、起きると、右肩に激痛が走った。寝違えたか、寝ぼけて、どこかにぶつけたのだろうか。はじめさんは昨日弾けなかったのは、いつも弾いているグランドピアノでなかったのと椅子が低かったからだという。それにしても、ほとんどの生徒さんがC7は弾き難いという。

作ったトマトスープに海老とイカを入れてみると、ぐっと美味しくなった。明日のランチはペスカトーレだな。発表会が近づいてきて緊張はするものの食欲が落ちることは全くない。

上富良野ポークステーキに付け合わせは、ハネでいただいたナスを使った。はじめさんはYouTubeを見て作ったが、全く違うものになった。けれど、これはこれで美味しかった。

右肩は痛かったが、練習にはそれほど影響はなかった。野菜をカットする時も、指を切らないように注意しなければならない。怪我と病気に要注意。

 

お読みいただきありがとうございます。応援よろしくおねがいします。
にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ
にほんブログ村
カテゴリー: ピアノ piano, ワイン wine, コンサート concert, 音楽 music, ウォーキング Walking, 食事・食べ物 food | コメントする

発表会まで、あと1週間で出来る事

明後日から9月だというのに、今日も強烈な暑さでした。運動公園では北海道から消防士さんが集まっての行事があったので混んでいるかと思いきや、終わったような感じでガランとしていました。

暗譜演奏に拘りたい理由

毎日30分ですが、やはりトレーニングすると集中力に繋がるのだと思います。リハーサルと当日は無理ですが、前日まではトレーニングに出掛ける予定です。

大きい曲を弾くのだし、年齢的にも楽譜を置いて弾いた方がきっと安心して良い演奏が出来るのだろうと思うのですが、やはりどうしても抵抗があります。今のところは暗譜で弾くという気持ちを強く持ちたい。置くか否かで相当プレッシャーが違ってきますが、今はそのプレッシャーを含めて楽しめたらと思う。

オープニングは6手連弾

今日はテンポが遅く、つまらない演奏でした。オープニングなのだから、もっと楽しんで演奏して欲しいです。

初参加のお母様との連弾。こちらは、グッと良くなっていました。家族の音楽をエンジョイ!のトリです。

3年連続の第3部のトップバッターを務める小4のKちゃん。安定した演奏で、子供たちも食い入るように見て聴いていました。最後はもっとダイナミックに腕を上げよう。

リハーサル&本番に向かて

「くるみわり人形」もリハーサルにならないと通しで演奏ができません。しかし、このようなイメージになることを伝えて14曲を演奏します。私は第2部はコーラスの伴奏から始まって、ずっとステージです。あっという間にソロも迎える感じで、いかに集中できるかだと思っています。

16分音符の休符を大切に演奏する

先日、調律してから落ち着いた良い音になって、第2楽章を弾くのが楽しい。しかし、暗譜に関していえば第2楽章の方が難しく思います。第3楽章は、いかに興奮を抑えて落ち着いて演奏できるかに尽きます。16分休符をしっかり感じて、左手が突っ込まないこと。後、1週間で出来ることをやるのみ。

 

お読みいただきありがとうございます。応援よろしくおねがいします。
にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ
にほんブログ村
カテゴリー: ピアノ piano, 音楽 music, コンサート concert, ウォーキング Walking | コメントする

小さい子も緊張するリハリハ / 発表会1週間前

いよいよ来週の土曜日はリハーサル。そして、翌日は発表会です。今日のグループレッスンはリハリハ。一番、緊張するのかもしれません。

甘いものでホッコリ

トレーニングから帰宅して、ここのところはずっとアイスコーヒー。涼し気な和菓子がお供です。上品な甘さで、とても美味しいお菓子です。私は少しだけいただきました。

ご父兄も入って10人

「家族で音楽をエンジョイ!」のコーナーに参加されるお母様方が教室に入られて、開会のご挨拶のRくんは、難しい文章をいつもスラスラと言えるのに、すっかり照れてしまったようです。最後にもう一度、子供たちの前では、いつも通りハキハキと言えました。

トップバッターは「おうま」。兄妹で連弾し、ウッドブロックと一緒に演奏します。

リハーサルの前に一度、人前で演奏しておいた方が良いと思いました。ステージで演奏するより、人が近いので緊張してしまいますよね。大丈夫!

2人のお姉ちゃんの演奏を聴いて育ったので、S君は良い音で演奏します。「やったね!」の判子がレッスンノートに付くと大喜びで、迎えにきたお母様に報告していました。

今日は第3楽章、明日は2&3を演奏

「熱情ソナタ」の第3楽章を弾きました。明日のグループでは本番で弾く第2&3を暗譜で弾きたいと思います。流石にコーダの爆音を迎えると、子どもたちもびっくりしたように聴いてくれました。それにしても、最後に暗譜演奏はけっこうシンドイ。両手でゆっくり、片手ずつ弾けているかなどチェックしないと。暗譜はメンタルとの闘いだと思います。

9月に入ったら涼しくなりますように

会場はクーラーがないので、暑い日は屋根の窓を開けてもらいますが、けっこう外の音が入ってきます。以前、私の番のとき、ピーポーピーポーとサイレンが聴こえてきたことがあり、過ぎ去ってから演奏したことがありました。怪我や病気にならないように気を付けて、全員で楽しく参加できますように。

 

お読みいただきありがとうございます。応援よろしくおねがいします。
にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ
にほんブログ村
カテゴリー: ピアノ piano, コンサート concert, 音楽 music, ウォーキング Walking | コメントする

久しぶりの体験レッスン / 新しい仲間

もうすぐ9月ですが、まだまだ暑い日が続いています。ランチの後いつものように運動公園へ来ると、夏の雲がモクモクと広がっていました。

8月ももうすぐ終わり

広大な運動公園では、どこかかしらで草取り作業などが行われています。雨の日以外の平日は、ほぼ毎日、作業の方々とお会いします。

帰り掛けに、珍しく男性の方が声を掛けてくれました。「元気そうだね」「もうすっかり良くなって、元気そう」と。多分、昨年の秋に膝の手術を受けた後はクラッチをついて、ゆっくり歩きをしていたからなのでしょう。今はスタスタと速く歩けるようになりました。

夕方から体験レッスン

小5の女の子の体験レッスンでした。小さい頃からずっと習いたかったのだそうです。すぐにでも電子ピアノを買いたそうにしていましたが、必ず88鍵盤あるものを選ぶことと、慎重に選ぶことをオススメしました。

発表会の参加はまだ間に合うかと聞かれましたが、1ヶ月前だったら間に合ったと思いました。来週からレッスン開始です。

昔ながらの塩鮭を久しぶりに食べた

富良野のハムステーキとサラダに、戴いた塩鮭を合わせました。子供の頃は毎朝「鮭のお茶漬け」を食べていたので、とても懐かしく思いました。

お茶漬けといっても、お茶ではなくお湯です。海苔のふりかけ添え。とにかく懐かしくてメチャクチャ美味しかった。ご飯をもっと食べたいくらいでしたが、お湯をかけると丁度良い加減になりました。

 

お読みいただきありがとうございます。応援よろしくおねがいします。
にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ
にほんブログ村
カテゴリー: ピアノ piano, コンサート concert, 音楽 music, ウォーキング Walking, 食事・食べ物 food | コメントする

花を飾ると、お部屋も心も明るくなる

昨日はピアノの調律の日でした。リビングのアップライトピアノの上にはロディなどが、たくさん置いてあるので片付けも、また元に戻すのも大変です。

カラフルなロディは大人にも人気

先日の親戚の集まりでも、ピアノの上にあるカラフルなロディが気になってるようでした。うちの調律師さんも可愛いと思ってくれているようです。これは、カラフルなのが沢山あるからなのでしょう。はじめさんはコンプリートするのが好きなので、お店で見つけては色を集めていました。

お花に合わせて飾る

赤紫のデンファレと白い菊と白いトルコキキョウと赤のヒペリカムを選びました。それにしても、お花の名前も覚えているのは難しい。

お花に合わせて、ちょこんと座っているロディを選びました。このタイプのは、このグレーのだけです。色々なバージョンをコンプリートするのはやめました。

ロディはそっとしておきましょう

もう何十年も前に買ったイタリア製の花瓶。けっこう大きいので少しだけ飾る感じではありませんが、週に1回、コスパの良いお花を飾っています。

ロディは飾って写真を撮ったら、またピアノの上に戻します。時々、ロディのレイアウトが変わっていたりするのは、まだいいのですが、タグが切られて、そのハサミが無くなっていたりするのは困りものです。写真立てが後ろに落ちて壊れているのが昨日わかって、ちょっと悲しかったです。

及川浩治さんの「熱情」

CDラックを探してみると、及川浩治さんの「悲愴」「熱情」「ワルトシュタイン」を見つけました。昨年、「ワルトシュタイン」を弾いたのに、このアルバムが眠っていたことに気が付きました。そして、今日改めて聴いてみると、もの凄い気迫。第3楽章に入る前は唸り声が轟く。まるでコンサートホールで聴いているかのよう。聴いた後に弾くと、なんだか上手くなったような気がしますが、やはり自分のテンポで弾かないと…!

 

お読みいただきありがとうございます。応援よろしくおねがいします。
にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ
にほんブログ村
カテゴリー: ピアノ piano, コンサート concert, 音楽 music, ウォーキング Walking, 花 flower | コメントする

ピアノ調律の日 / 左手部分を暗譜

9時半から3台分のピアノの調律の日。11時ころ我々はいつものようにトレーニング。帰りにお弁当を買って帰宅。

暑いので氷を買ってアイスコーヒー

レッスン室にクーラーを入れておいたので、快適に調律ができたとSさん。日替わり弁当を選んだらトンカツでした。お肉がお好きなSさん、大喜び。はじめさんは鶏肉のあんかけ風のを選び、私は具沢山味噌汁を食べた。

それにしても、80歳近いSさんは水泳の指導をしているし、冬はスキーの指導もしている。テニスも週に何回か出掛け、ダンベル5㎏を両手に持ち、100回も持ち上げたり、他のトレーニング×100回を毎日やっているという。だから若い時からSさんは太ったことがない。

生徒さん練習用のリビングのアップライト

待っている生徒さんが弾いたり、練習してこなかった生徒さんが弾いているアップライト。昼食前にこのような状態になっていったのでパチリ。

レッスン室のヤマハC7は、かなり狂っていたといいます。私は金属音的なキャンキャンする音を何とかして欲しいと思っていた。

左手だけ通しで弾く練習

昨日、はじめさんに聴いてもらったところ、左手の音が落ちてかなり焦った。左手は右手に合わせて何となく弾いていることが多いと反省。左手だけ通して弾くことは、とても難しく、こんなに左手が弾けていなかったのかと愕然とした。しかし、音がとても落ち着いた良い音になっていて気分良く弾けた。発表会が近いけれど、体験レッスンの予約が入った。

 

お読みいただきありがとうございます。応援よろしくおねがいします。
にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ
にほんブログ村
カテゴリー: ピアノ piano, コンサート concert, 音楽 music, ウォーキング Walking | コメントする

完熟トマトスープ / 簡単で美味しい

我が家の冷蔵庫の中はトマトだらけです。3回目のトマトスープ。牛乳を少し足してクリーミーにしてみました。簡単に作れて栄養たっぷり。ワインにも合います。

ベーコンやソーセージと相性が良い

母がよく作ってくれたことを思い出します。母はベーコンを使ったトマトスープでした。玉ねぎ一玉とキャベツやパプリカなどの野菜とベーコンをよく炒めてから、ザクザクと切った完熟トマトを投入して煮込むだけ。ジャガイモを入れたら、もっとボリュームが出ますよね。

近くのイオンが綺麗になった

春にリニュアルオープンした近所のイオン。しかし、外側の工事がずっと続いていて真っ黒でしたが、ようやく外観が見えるようになりました。

トレーニングの前に寄ってみると5%引きになるクーポンを持っていたので、帽子や服を見てみました。

自民党総裁選に誰も相応しい人がいない

それにしても、連日暑い日が続いていて、リビングはクーラーを入れっぱなしです。ピアノを弾くときはレッスン室にクーラーを入れ扇風機を回しています。

TVでは自民党の総裁選ばかりですが、10人くらい立候補している中に誰も相応しい人がいない。刷新感で裏金問題を有耶無耶にしたいのだろうけれど、新しい顔になっても信頼回復に繋がるわけではない。裏金問題を明らかにするという候補者は1人もいないし、そもそも誰も悪いと思っていないから変わりようがない。

リサとガスパールのシャツワンピース

イオンで秋の新作のワンピースが何故か20%off。クーポンで更に5%引きになりました。はじめさんが見つけた「リサとガスパール」の可愛いシャツワンピースですが羽織にもなるしgetしました。

「かねしち」さんで初めて買ってみたハンバーグの夕食。ここのところ、天然ワインセラーに寝ていたワインを飲んでいます。今宵はオチガビのスパークリング「バッカス」。これも瓶熟していてすこぶる美味しかった。

 

お読みいただきありがとうございます。応援よろしくおねがいします。
にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ
にほんブログ村
カテゴリー: 政治, ピアノ piano, ワイン wine, ウォーキング Walking, 食事・食べ物 food, お酒 drinking | コメントする

夏野菜をたっぷり摂って猛暑に負けない

クーラーが壊れているのではないかというくらい、クーラーをつけても暑い。トマトとキュウリのハネをたくさんもらったので、バンバン作っては食べて暑さ対策に備えています。

トマトスープをパスタに

昨日作ったトマトスープ(水を使っていません)に海老と辛味を足してペスカトーレ・ランチにしました。

ガラスのボウルに野菜をカットしてサラダを作って冷蔵庫に入れておきます。ビーツは細切りにするとサラミのように見えます。私はビーツをサラダで食べるのが一番好きです。サラダだと大地の味はしません。ボルシチにすると甘いですよね。

平面のパスタ。パスタはほんの少しなので、ほとんどトマトスープ。

北見にあった「遊牧民族」というお店のペスカトーレが大好きでした。もう無くなってしまって残念です。

外はサウナのよう

クーラーを入れても暑いので、外へ出るのは覚悟が要ります。しかし、パスタランチの後は血糖値が上がるので、やはりトレーニング。

肉やの「かねしち」さんに行くと、お客さんがたくさんいて混んでいました。今夜の焼き肉やメンチカツをget。

きゅうりをカットして天日干しにする

きゅうりが大量にあるので、はじめさんは「きゅうりのキューちゃん」をせっせと作っていますが、せいぜい15本くらいしか消費しません。今日はきゅうりを天日干しにしてみました。数時間でこんな感じになります。

天日干しにしたきゅうを焼き肉と一緒に焼いてみました。面白い食感で歯ごたえがあります。なまら美味い!

親戚の集まりで大好評だった、かねしちさんのメンチカツ。彩り野菜サラダと一緒に。これで立派な一品。オーブンでカリッと焼くと更に美味しいです。

浅野牧場のウィンナー第2段。前回は4本で、今回は5本入りでした。ジューシーでメッチャ美味しいです。

お米が高騰しているようですが、我が家は1週間に2合のお米を1回しか炊かないので、あまり気にしていません。残ったお米でチャーハンにしました。天日干しきゅうりはチャーハンにも合う。

明日もゆっくり練習をやろう

午後8時前までピアノに向かっていた。レッスンがある日は、あまり練習できないので土日は貴重です。練習はキリがないけれど、それでもやれることを今はしっかりやるだけ。久しぶりに飲んだ自由ワインの「帚木」が美味しかった。

 

お読みいただきありがとうございます。応援よろしくおねがいします。
にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ
にほんブログ村
カテゴリー: ピアノ piano, ワイン wine, ウォーキング Walking, 食事・食べ物 food | コメントする

生徒さんの気合を感じた / 発表会2週間前

雨が降ったのに蒸し暑い日でした。まるで低温サウナのような中、賑やかなセミの鳴き声がいっそう暑さを感じさせます。

余市川土手沿いウォーキング

かなり雨が降ったのに長靴を履いてくるのを忘れたため、グランドを歩かずに余市川土手沿いを歩くことにした。

賑やかに鳴いているセミだけれど、成虫になってから1週間ほどしか生きられないので、精一杯に鳴いているのだなぁと思います。

昼食前にゆっくりテンポで1回&テンポで1回弾くと汗だくになった。ランチにトマト麺を食べて汗をかき、ウォーキングで更に汗をかく。

帰宅して、シャワーの後に珈琲&メロン。レッスン前に夕食の準備をすると、あっという間に時間が経過する。

大量にトマトがあるのでトマトスープを作った

カットしたソーセージ、玉ねぎ、キャベツを炒めて、大量のトマトを投入。レッスン前まで煮込んでおいた。

前回よりも小ぶりなズッキーニの下ごしらえ。半分に切って塩をまぶし、20分以上置いて水分を切っておく。レッスン30分前。

午後4時からのレッスンだが、10分前に生徒さんはやってきた。前回のレッスンから比べると遥かに良くなっていたので、早くレッスンを受けたかったのだろう。

前回まで左手はほとんど弾いていなかったが、ほぼスコア通りに練習してきたので、かなり手がぶつかる。しかし、音に厚みが増すので、ようやく面白いということに気が付いたようだ。

瓶熟した甲斐ブランで極上の夕食

2012年のハラモ甲斐ブランを開けると、白ワインなのにブランデーのようだった。あまりの美味しさに歓喜するはじめさん。赤い夕食にピッタリでした。それにしても、ズッキーニはご馳走になります。うらがみミートのソーセージとオランダのチーズを乗せて焼きました。トマトスープの残りは明日のパスタソースに。

発表会が2週間前に迫ってきて、生徒さんの気合を感じた日でした。来週はグループレッスン。本番に向けて楽しみたいです。

 

お読みいただきありがとうございます。応援よろしくおねがいします。
にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ
にほんブログ村
カテゴリー: ピアノ piano, ワイン wine, 音楽 music, コンサート concert, 旅行 travel, ウォーキング Walking, 食事・食べ物 food, お酒 drinking | コメントする

暗譜のコツ / 指使いを決める

子供の頃に習っていたピアノ教室では、練習曲のツェルニー30番や40番とバッハのインヴェンション&シンフォニアは暗譜仕上げでした。

普段から暗譜に取り組む

譜読みの段階から正しい指使いで弾かないと、のちのち苦労することになるので、まずは指使いから決めていくことが大切です。

小学生のときからツェルニー30番は暗譜仕上げでした。バッハのインヴェンションも。中学生のときはツェルニー40番、バッハはシンフォニアに。でも、暗譜するのは意外と好きでした。暗譜は特別なことと捉えずに普段から親しんでおくと役立ちます。だからといって、楽譜を全く見ないで練習するのは良くないので、楽譜は何度もよーく読みます。目でも覚えておく必要があるからです。

暗譜のコツは、まず構成を知ること。そして、どこからでも弾けるようにすること。

大人の生徒さんは楽譜を置いて演奏

以前は大人の生徒さんも暗譜で発表会に演奏してもらいましたが、暗譜演奏はプレッシャーになるばかりなので暗譜は自由にしています。しかし、楽譜を置いてもどこを弾いているのか見失うことがしばしば。楽譜を置くのだったら、見失わないで区切りで覚えておくとか、途中から弾けるようにレッスンしていますが、緊張すると頭が真っ白になるといいます。

暗譜は難しいのだろうか

暗譜していても楽譜があればリラックスできるので、プロでも譜めくりをたてて演奏するピアニストもいますよね。あの横山幸雄さんでさえ、「ワルトシュタイン」ソナタを譜めくりの人をおいて演奏していた動画を観ました。若いピアニストはタブレットを置いて自動譜めくりで演奏している人もいます。

まずは譜読みを正しく、楽譜を置いてミスタッチを少なく、弾き直しをしない練習をしましょう。

 

お読みいただきありがとうございます。応援よろしくおねがいします。
にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ
にほんブログ村
カテゴリー: ピアノ piano | コメントする