サイモン・ラトル&うに丼を天秤にかけないで欲しい

世界的指揮者として知名度の高いサー・サイモン・ラトルがこの秋、来日します。嬉しいことに札幌キタラにも来てくれるので絶対にチケットを入手するぞ!と決意した朝でした。

この機会を逃すと生演奏では聴けないだろうと思う

ランチのとき、はじめさんに「サイモン・ラトルを聴きに行かない?」と聞くと、「いいねぇサイモン・ラトル!」といいます。しかし、チケット料金が最低でも8,500円(KitaraClub会員料金)だと分かると、「うに丼食べられるね!」というではありませんか。マエストロと、うに丼を天秤にかけるとは、なんて不埒な!

サー・サイモン・ラトル指揮 ロンドン交響楽団チケット料金

SS:一般26,000円 / 会員23,000円 今年度の大本命というあなたに買ってほしい、極上のお席。

S:一般22,000円 / 会員19,000円  お財布事情、わかります。それでもよりクオリティを求めたい方へ。

B:一般18,000円 / 会員15,000円    マエストロの横顔がチラリ。躍動感たっぷりのサイド席!

マエストロシート:一般15,000円 / 会員13,000円    見晴らしの良さ◎景色重視派の方にオススメ!

C:一般12,000円 / 会員11,500円    マエストロの熱を正面で受け止めるのは、そう、あなたです。

D:一般9,000円 / 会員8,500円    オケを後ろから応援したいマニアのあなたへ贈る、特別席。

U25(B・C・D):一般4,000円    このU25を使わないわけにはいきません。使いましょう。

ペアSS:一般50,000円    上記SSと同エリア。KC料金で2枚購入の方がお得です!

ペアS:一般42,000円       上記Sと同じ同エリア。KC料金で2枚購入の方がお得です!

公演担当者よりひとことが面白すぎる!

それにしても、公演担当者よりひとことメッセージが面白過ぎて、朝から笑ってしまった。はじめさんも大笑いしていました。そして「これ書いたの小樽ビールのSさんじゃないの!」といいます。確かにそうかもしれないと私も思いました。

演目にシベリウスが2曲入っている!



チケット料金が高いので、はじめさんはひとりで行ってきなよといっていました。

プログラム

  • シベリウス:交響詩「太陽の女神」作品73
  • シベリウス:交響詩「タピオラ」作品112
  • ブルックナー:交響曲 第7番 ホ長調 WAB107

演目の2曲がシベリウスとあって、聴きにいきたくなったそうです。D席×2で17,000円!チケット代を支払うのは私なのですけどね…。

うに丼が高過ぎる!

近くの魚やさんが経営しているお店から雲丹が解禁になったと、お知らせがきたので、はじめさんは行ってみようかと思っていたそうです。しかし、価格を知って諦めたそうな。

白(紫雲丹)で4,400円なのですね。

赤だと白の倍の8,800円。まさにサイモン・ラトルのD席と同じくらい。おっと、サイモン・ラトルとうに丼を同列に考えてはいけません。

ウニもアワビも食べ放題だった


子供のころ、白岩海岸で漁を営んでいた漁師さんに、いったいいくら支払ったか想像もできないのですが、職人さんや知人と家族で船二隻ほどで海岸の一部を貸し切りで海水浴が年に1回ありました。借りている時間内はウニもアワビも食べ放題。だからウニの白い方は見向きもせず、バフンウニという赤ばかり食べました。ウニもアワビもそのまま食べるのが飽きてきたら焼いて食べました。古き良き時代でした。しかし、いったいいくらかかったのだろう…。子供のころは、そんなことは全然気にせずに過ごしていました。

お読みいただきありがとうございます。応援よろしくおねがいします。
にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ
にほんブログ村
カテゴリー: ピアノ piano, コンサート concert, 音楽 music, 食事・食べ物 food | コメントする

毎日続いていることを大切にする

ここのところ連日クレーン車で運動公園の木をバッサバッサ切っているので、木が可哀想だなと思っていました。何か理由があって切っているのだろうと思って調べてみました。

突然スカスカの風景になる

木はある程度成長すると、二酸化炭素を吸収する量が減って、木が吐き出す二酸化炭素の量を下回るとのこと。成熟した木は資源として役立たせる方が有益なのだそうです。しかし、そんなに成熟しているようにも見えず、はじめさんは花粉症対策なのではなかといいます。

逆に木を切らないでいると、過密した状態になり地面に光が差し込まなくなるようです。確かに、こちら側は雪が融けるのが遅かった。あまり太陽の光が当たらなかったからなのでしょう。

帰宅して花を飾る / 紫と黄色で艶やかに

今年はまだガーデニングをしていませんが、家の中にはお花を欠かさないようにしています。1週間ごとに新しい花を飾ることで、暑い時以外は、ほぼ毎日美しい状態を保ってくれます。

紫と黄色の組み合わせが好きです。赤いハートのようなアンスリウムは一輪だけでも存在感があります。ただ、お花とお花の間に上手に入れないと、まっすぐ向いてくれません。

1日のスケジュールを立て時間の配分を上手に

毎日続いていることといえば、30分ウォーキング、ピアノの練習、そして日記のように毎日書いているこのブログですかね。まぁ小さな習慣ですが、続けると自信となり、人生が変わるといわれています。

お読みいただきありがとうございます。応援よろしくおねがいします。
にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ
にほんブログ村
カテゴリー: ピアノ piano, ウォーキング Walking, 花 flower, 癒やし healing | コメントする

タンポポの綿毛が耳にはいると「つんぼ」になるは本当!?

つい先日、芝刈りバイクがタンポポを刈っていたのに、残っていたタンポポたちがグングン伸びて、そして綿毛になっていました。

日本タンポポは何処へ

はじめさんは西洋タンポポがが嫌いだといいます。綿毛が飛んで増えないように、やっつけて悪いていました。

タンポポというと黄色のイメージがありますが、白く美しいタンポポもあるそうです。在来種なのに日本では珍しいタンポポだそうです。

西洋タンポポは繁殖力が凄まじい。我が家の庭にも咲き、取っても取っても次から次と出てきます。ベタっと張り付くように咲き、そして根が深い。本当にやっかいなタンポポ。

実際に耳に入って2cmも成長した怖い話

子供のころ、タンポポの綿毛が耳に入ると「つんぼ(耳が聞こえなくなる)」とよくいわれました。だから子供たちは、みんな耳を塞いでタンポポの綿毛が入らないように逃げていました。

北海道だけではなく、東京に住んでいたはじめさんも聞いた話だそうです。

やっぱりタンポポの綿毛は怖い!

綺麗で美しい写真です。でも、やっぱりタンポポは嫌いです。

フワフワに潜む棘

耳に入るのも怖ろしい綿毛ですが、子どもが誤飲しないようにしたいものです。白いフワフワは綺麗に見えますが、1本1本も小さな棘がいっぱい付いているとうです。しかも、目に入ったら失明することもあるそうです。

お読みいただきありがとうございます。応援よろしくおねがいします。
にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ
にほんブログ村
カテゴリー: ピアノ piano, ウォーキング Walking | コメントする

朝ドラにイライラする / 何を訴えたいのかわからない

朝ドラの「ちむどんどん」を観ていると、兄が出てくるたびに災いが起こり、母親はそんな兄を甘やかし過ぎて、ちょっとイライラします。まさに「まさかや」であり「ありえん」。と思ってしまう人も多いのではないでしょうか。

「純と愛」以来

朝ドラは、もう少し爽やかな内容のドラマであって欲しいと思います。ウォーキングをして珈琲を飲みながら、ゆったりとした気持ちで観る我が家には、ちょっとしんどい。せっかく舞台が沖縄なのに、なんだかなぁ。

ダメな兄が妹のお金を盗んで競馬ですったシーンでは、はじめさんも「こんなシーンは本当に必要なのか」と呆れるばかり。私もどんよりとした気分でレッスンに臨むことになって、全然「ちむどんどん」しません。

上総介広常の暗殺シーンが頭から離れない

大河ドラマで上総介広常(かずさのすけ ひろつね)が殺されたときは、声も出なくなるほどショックでした。佐藤浩市さんの演技の素晴らしさが際立っていました。いまだに我が家では、あのシーンが話題になります。

細かい音符のスコアを紐解く

ドラマは脚本家次第だと思います。ワインの醸造にも似ていると思ったりしながら、もくもくと歩きました。

帰宅してサン=サーンスの「動物の謝肉祭」から3曲弾くはじめさんと連弾しました。「鳥かご」がさっぱり分けわからないといいます。細かい音符がたくさん出てくる曲は8分音符を1拍に置き替えると分かりやすくなると思います。

ブロックの豚肉で生姜焼き

脂身が少ないヘルシーなひれ肉で生姜焼き作るのが我が家は好きです。生姜はたっぷり使います。食欲が出るのでご飯だったらお替りしたくなりますよね。血糖値が上がらないようにお豆腐を主食にして食べています。ご飯の替わりにお豆腐を食べることが多くなりました。

「ちむどんどん」の食事のシーンは良いですね。特にゴーヤチャンプルーが食卓に登場すると、無償に食べたくなります。

お読みいただきありがとうございます。応援よろしくおねがいします。
にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ
にほんブログ村
カテゴリー: ピアノ piano, ワイン wine, ウォーキング Walking, 食事・食べ物 food | コメントする

ちょっとアウトドア気分を楽しめた日

保育科の生徒さんのレッスン。学校でブルグミュラー25の曲を弾いていますが、進むのが早くてビックリしています。はじめさんはフリードを洗車していました。

おうちで洗車

モダ石油の洗車場で洗うのがほとんどですが、たまに家でも洗車をしています。

ピッカピカの赤になった!フリードも気持ちいいだろうなぁ。ルーフラックを付けたことでアウトドアカーのようになって気に入っています。

フゴッペ洞窟のガチャが楽しい

母の薬をもらいに小樽の病院へ行った帰りに業務スーパーへ。いつものテーブルビーツや全粒粉のパスタなどを買いました。

フゴッペ洞窟にも寄ってガチャしてきました。100円が嬉しいです。前回と違うのが出て良かった。私はシークレットが当たりました。可愛くて、コンプリートしたいです。

土曜日の美味しいパスタランチ

今回は150gで2人分のパスタを作りました。はじめさんの3分の1くらいの量ですが、具沢山でけっこうボリュームがありました。ブナシメジとツナ、ラディッシュの葉を使いました。

余市川ウォーキング

ランチの後は余市川沿いをウォーキング。桜のような白い花をたくさん付けた木がけっこうありました。

余市図書館の芝桜が綺麗でした。

図書館の傍の階段はけっこうキツイ。

いつも歩く陸上競技場ではサッカーの練習試合が行われていました。

寒くない夜のガーデンパーティ

ホットウイスキーを飲む準備をしましたが、庭に出ると全く寒くない。薄手のブラウスにフリースを羽織りましたが、暑くてフリースを脱ぎました。ホットウイスキーはやめて、冷蔵庫で冷えている白ワインに変更しました。

まだ廃材がけっこう残っています。今年初めてのキャンプでは薪を持って行きたいです。〆はシャウエッセンの焚き火焼き。これがたまらん美味しさです!

今日は子供たちのハンドベルアンサンブルの曲を決め、パートを分けしたり、アレンジしたり、発表会関係のプリントをたくさん用意しました。練習と1万文字ライティングと大忙し。来週はグループレッスンがあり、それを終えてからキャンプに行きたいので、案件を仕上げるところまで持って行きたい。

お読みいただきありがとうございます。応援よろしくおねがいします。
にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ
にほんブログ村
カテゴリー: フリード+, ガーデン garden, ピアノ piano, ウォーキング Walking, 食事・食べ物 food, 花 flower, 癒やし healing | コメントする

思いがけず2人の同級生に会えて嬉しかった日

明日、午前中レッスンが終わったらすぐに母のパーキンソンの薬をもらいに病院へ行く予定です。明日の午前中指定で荷物が届くことになっていましたが、荷物は既に保管されているとのこと。いつもお昼近くに届けられるので、直接、営業所まで荷物を取りにお行くことにしました。

同級生って大事だし、いいものですね

コロナ渦で、なかなか人と会う機会が減り、飲み会などはほとん出来ない日が続いています。長いこと営業所に勤めている同級生2人にまさか会えるとは思っていなかったので、なんだか凄く嬉しかったです。

私はすぐに同級生だと気が付きましたが、歩く恰好とマスクで彼女は暫くしてから「ミカちゃん!」と気づいてくれました。そして、振り返ると、もう一人の同級の彼が立っていてビックリ!彼は「そうだと思っていたんだよね。3人で「がんがら」で飲みたいね」と。

受付の人は「同級生なんですか!」と笑っていました。僅かな時間でしたが、温かい時間でした。

再び1万文字ライティングの依頼が入る

前回と同じクライアントさまから再び依頼され嬉しかったですが、スケジュールがきついので、もう少し余裕が欲しいことを伝えてOKを貰いました。次は何について執筆するのかワクワク・ドキドキです。

遅咲き桜がだいぶ散ってピンクの絨毯が出来ていました。五稜郭で見た雀の桜摘みを見ることができました。ガンガン落としてました。

爽やかな風が吹いて心地良く、フカフカの芝生を歩くのは気分が良いです。暖かくなってきたので、散歩している人、ジョギングしている人が増えてきました。

ウォーキングは気持ちをポジティブにする

毎日30分ウォーキングが自分でも信じられないほど続いています。生徒さんの曲が決まってきたので、そろそろ私も何を弾くか決めないと。考え事をしながら歩いていると、あっという間にトレーニングが終わっていました。

お読みいただきありがとうございます。応援よろしくおねがいします。
にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ
にほんブログ村
カテゴリー: ピアノ piano, ウォーキング Walking | コメントする

「ちむどんどん」する発表会にしたい

今年も少人数での発表会となり構成に悩みました。オープニングに大人の生徒さんのハンドベル・アンサンブルを行う予定ですが、この企画は初めて。そして、「家族で音楽をエンジョイ!」のコーナーには、既に5組のエントリーがあります。

モチベーションが上がる選曲

ランチの後、運動公園に行くと今日も芝刈りバイクが楽しそうにタンポポを刈っていました。なかなか技術が要ると思われる作業ですが、なんだかとてもリズミカルな動きで、見ているだけでも面白いです。

このノリノリな動きはピアノ演奏にも通じるものがあると思いました。「躍動的に演奏する」ときの身体の使い方と似ていると感じました。

カッコイイ!ここが好き!

小さい子が弾く小品でも、お手本を示すには1回は弾いておかないと侮れません。今日は小2の生徒さんと小3の生徒さんにベールの「ジプシーの群れ」とオースティンの「人形の夢と目覚め」を渡しました。こんな感じの曲だよと演奏すると、食い入りるように見ながら聴いていました。

速いパッセージでは目を輝かせ、調が変わって曲調がガラリと変ると「ここがカッコイイ!」といいます。私も子供の頃に弾いたとき、同じように思いました。ピアノピースを渡すと、どの生徒さんも嬉しそうな表情になります。素敵な演奏がきますように。

荷物が満載になるのでフリードにルーフラックを付けました。

今度の車旅のときにデビューですが、今日は運動公園まで走っても違和感がありませんでした。

ケースをもう一つ買い足す予定です。

積極的に演奏して発表会を楽しみましょう!

チャムスが大好きなのでステッカーを貼りました。ワンポイントになって可愛い。

Kちゃんから「お父さんは今年は絶対に発表会に出ない」と聞いていました。しかし、「お父さんを説得して絶対に出す!」というKちゃん。参加する決意をされたそうです。

6人でサン=サーンスの「動物の謝肉祭」全14曲を弾くので3曲演奏する人が2人。そして、いつものようにセコンドは全部私が弾きます。ほとんどの生徒さんの出番は少なくても2回。少人数でも、いつもと変わらないボリュームになりそうです。

お読みいただきありがとうございます。応援よろしくおねがいします。
にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ
にほんブログ村
カテゴリー: フリード+, ピアノ piano, コンサート concert, 音楽 music, 旅行 travel, ウォーキング Walking | コメントする

年齢を重ねても目が良くなる不思議 / 1万文字ライティング

外に出るのが楽しい新緑の美しい季節。遠くの緑を見ると目が良くなると聞いたことがあります。中学生の時に近眼になって教室の後ろの席だと黒板の字が見えにくくなったので眼鏡を作りました。しかし、だんだん視力が回復して0.3から1.2まで戻ったのには驚きでした。

眼鏡をかけるのが嫌いだったので視力が回復して良かった

長く眼鏡をかけると、だんだん痛くなり、くっきりと跡がつくのが嫌でした。眼鏡を作ってもあまりかけなかったのが良かったのかもしれません。

眼鏡が嫌だったのでコンタクトも試したのですが、これはもっと駄目でした。痛くて入れていられず、目が真っ赤になりました。

年齢を重ねても、まだ視力がよくなることがあり、自分でも驚きます。

PCも目が悪くなるそうですが、私はあまり影響を受けていないようです。戸外で緑を眺めるのが効いているのかもしれません。

全く得意分野でない記事を1週間で1万文字を書くのはけっこうハードでした。はじめさんは無理だと思っていたようです。

記事を書くには2画面が必要

記事を書くには2画面が必要です。検索しまくって知識を得ると、苦手だと思っていたことも、だんだん面白くなってきました。

納品しても暫く音沙汰が無かったのでドキドキでしたが、本日の夕方公開されたと報告がありホッとしました。目を守るためにブルーライトカット眼鏡をかけて執筆した方がいいのでしょうね。持ってはいますが、煩わしくてほとんどかけていません…。

お読みいただきありがとうございます。応援よろしくおねがいします。
にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ
にほんブログ村
カテゴリー: ピアノ piano, ウォーキング Walking | コメントする

夏の音楽祭PMFのチケットが届いた

今朝はオンラインで注文したPMFのチケットが届きました。今回はオープニングに北村朋幹さんのベートーヴェン:ヴァイオリン、チェロとピアノのための三重奏や、PMFクラシックLABO~音楽を旅する ドイツ編~。そして、ピクニックコンサートではジャズピアニストの小曽根真産が弾くプロコフィエフのピアノ協奏曲第3番と、いまからもう楽しみなものばかりです。

なかなかドイツへ行けない

期待しているのは、多角的に行われる音楽口座で2回目の今回はドイツ。この公演は真っ先に取りたいと思いました。海外旅行は、いつから安心して行けるんでしょうか。国内旅行でさえ躊躇してしまいます。

ふと空を見上げると、今日はオジロワシのような雲。春にここで2回見ましたが、本当に大きくて迫力があり、シッポが白かった。

先着200名までのTシャツを着てピクニックコンサートのチケットも取れました。昨年は中止になりましたが、Tシャツはプレゼントとされました。今年は無事に開催されますように。小曽根真さんのプロコフィエフも楽しみです。

淡いブルーと濃いブルーのデルフィニウム・マリンブルーと真っ赤なアンスリウム、デンファレを買いました。

前回のアルストロリウムも残っているのでカラフルでボリュームがあります。

それにしても。運動公園から帰宅して、はじめさんはいきなり大きくなった雑草やタンポポを刈ったので、その量が半端なかったです。黒い大きな袋いっぱいになりました。家の土地ではないのだけれど、やらざるを得ません。

発表会のプログラム構成を生徒さんにはなすと目を輝かせてくれる

少人数でも工夫すれば面白い企画が出来る思い、構成を考えてみました。今までとはちょっと違う。ちょっと違うから新鮮なのかもしれない。みんなで力を合わせて作るという点は変わりません。

お読みいただきありがとうございます。応援よろしくおねがいします。
にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ
にほんブログ村
カテゴリー: ピアノ piano, コンサート concert, 音楽 music, ウォーキング Walking, 花 flower | コメントする

「ネバーエンディングストーリー」のファルコンのような雲

風が強い日が続いています。外へでると雑草が勢いよく生い茂り、早く抜いていたらこんなに大きくならなかったのにと、ちょっとため息が出ました。

ミニトマトの成長を愛でる

 

トマトの芽を毎日愛でています。早く大きくなーれ!と語り掛けています。

野菜ファーストな私にとって、トマトやキュウリなどは欠かせない野菜。毎週スーパーで買いだめしてきます。キュウリの育て方も簡単なようなので、ミニトマトが上手くいったらチャレンジしてみたいです。

一番チャレンジしたいのはゴーヤ。トマトやキュウリに比べて高いですよね。緑のカーテンを楽しみながら育てられたら嬉しい。

ネバーエンディングストーリーのファルコン!?

お味噌汁ランチの月曜日のお昼過ぎ。ここのところ、運動公園で行き交う人が多くなってマスクは欠かせません。

空を見上げると、まるでネバーエンディングストーリーのファルコンかと思うような雲がドーンと浮かんでいました。

とてつもなく長いファルコンのような雲は、まるで空を泳いでいるようでした。

映画の「ネバーエンディングストーリー」は、映像はとても綺麗ですが何度観ても途中で眠ってしまうので最後まで観たことがありません。原作者は「はてしない物語」や「モモ」を書いたミヒャエル・エンデだと知って驚きました。

「はてしない夢」は全部読みましたが、原作と映画ではちょっと違うようで、ラストシーンの描き方にエンデは抗議して裁判にまでなったようです。

「虚無」の世界

昨日、はじめさんはウドを部位ごとに切り分けていました。そして、サクッと天ぷらを揚げてくれましたが、絶妙な塩加減で最高に美味しかったです。大河ドラマ「鎌倉殿の13人」を観ながら、なんて理不尽なのだ!と怒りながらも箸が止まりませんでした。

大河ドラマは「理不尽」を描きますが、ネバーエンディングストーリーは「虚無」。夢も希望も失った人間は簡単に操れる。今の戦争も虚無です。ゴヤの怖い版画『戦争の禍根』虚無。それが物語るだろうは、人間の残酷さ醜さ矛盾を表現しました。

お読みいただきありがとうございます。応援よろしくおねがいします。
にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ
にほんブログ村
カテゴリー: ピアノ piano, ウォーキング Walking, 食事・食べ物 food | コメントする